モンスト覇者の塔33階
- 2015/12/13
- 15:17
モンスト攻略です!
今回は33階、火属性、貫通、ADWで望みます!
ステージ1、2の画像は忘れてました!
これが僕のダメなところです。
もう全部クリアしたのでスタミナが溜まり次第もう一度画像を取りに行きますね!
一応ステージ1の注意点は
一筆書で敵を一掃するのですが
ひよこ床が有るので回避できるように
一筆書しましょう!
ステージ2なんですがこのステージは
『貫通封じ』
も2体います。
貫通封じも倒さないと次のステージに進めないので
反射封じの雑魚を巻き込みながら
最後に貫通封じの雑魚に当たるように一筆書で倒します。
貫通封じの雑魚もヒヨコ状態じゃなければ
一撃で倒せるので
そこに気を付けましょう。
9ターンで両ステージとも即死です!
気を付けましょう!
ステージ3です。
実はこのステージが一番の難関かもしれません。
なぜかと言うと…
『素殴りでワンパンするには加撃の実が必要』
なんです!
エースの『桜木イヴ』でも
『撃種特級』の実は欲しいですね…
それがあればヌルイんですが無い場合は
『1ターン捨てて雑魚を軽く削る』
これを徹底しましょう!
ホーミングやアリスの『わざとゲージ失敗』という技を駆使して
軽く削っておくと良いですね!
ゲージはこういうときに良いですね:-)
ヒヨコを解除して画面上部に集まっておくとなお良いです!
ステージ4ですかね。
ここでの注意点は
反射雑魚を倒すと反撃のホーミングが出る
毎ターン蘇生してくる
ビットンは無敵
ヒヨコの回復はマップの特性上キツい
ボスが死ぬと貫通制限雑魚は撤退
これくらいですかね!
ボスを倒しても反射制限雑魚は消えない。
(33階ではずっと)
なので気を付けましょう!
ボスのHPはそんなに高くないので十分削りきれます!
頑張って下さい!
ステージ5です。
ここはSSを使っても大丈夫です、
なんとか突破しましょう!
画像以上にボスが雑魚を召喚します
なので雑魚を優先して倒してください!
なお、雑魚はボスを倒しても消えません!
忘れないでね!
ボスを集中攻撃すると雑魚のホーミングでやられます!
やっべ、ボス1の画像消えてる…
文で解説します!
注意点は2つ
いや、キレた。
絵、書きます!笑
圧倒的に見辛いのはご愛嬌
ハンドメイドblogです。
3角形に制限雑魚が配置されていますね!
この雑魚とボス本体のHPがリンクされていて
雑魚を倒してるだけでボスは溶けます!
ボスはしかとしましょう。
そして毎ターン蘇生。
一筆書で多くの雑魚を巻き込みましょうね!
SSは温存だよ!
余裕があれば左側に配置!
ボス2です。
反射制限はシカトで!
結構良いダメージの反撃をしてきます。
なので左側メインで戦いましょう!
反射制限は蘇生されないはずなので
左の貫通制限を倒し
ボスのリンクしているHPを減らします。
左側縦ラインでSSを使うのも良いでしょう!
ヒヨコにはならないように!
ラストです。
たくさん雑魚を召喚してきますので
龍馬がいれば号令を。
居なければ残りのSSを雑魚に!
ボス狙いよりも断然攻撃効率が良いです!
33階を倒すともうそこはゴール
34、35階はウィニングランです!
皆も獣神祭でガチャを回すために頑張って下さい!
↓クリア出来たらタップしなきゃだね!


人気ブログランキングへ

にほんブログ村
これが僕のダメなところです。
もう全部クリアしたのでスタミナが溜まり次第もう一度画像を取りに行きますね!
一応ステージ1の注意点は
一筆書で敵を一掃するのですが
ひよこ床が有るので回避できるように
一筆書しましょう!
ステージ2なんですがこのステージは
『貫通封じ』
も2体います。
貫通封じも倒さないと次のステージに進めないので
反射封じの雑魚を巻き込みながら
最後に貫通封じの雑魚に当たるように一筆書で倒します。
貫通封じの雑魚もヒヨコ状態じゃなければ
一撃で倒せるので
そこに気を付けましょう。
9ターンで両ステージとも即死です!
気を付けましょう!
ステージ3です。
実はこのステージが一番の難関かもしれません。
なぜかと言うと…
『素殴りでワンパンするには加撃の実が必要』
なんです!
エースの『桜木イヴ』でも
『撃種特級』の実は欲しいですね…
それがあればヌルイんですが無い場合は
『1ターン捨てて雑魚を軽く削る』
これを徹底しましょう!
ホーミングやアリスの『わざとゲージ失敗』という技を駆使して
軽く削っておくと良いですね!
ゲージはこういうときに良いですね:-)
ヒヨコを解除して画面上部に集まっておくとなお良いです!
ステージ4ですかね。
ここでの注意点は
反射雑魚を倒すと反撃のホーミングが出る
毎ターン蘇生してくる
ビットンは無敵
ヒヨコの回復はマップの特性上キツい
ボスが死ぬと貫通制限雑魚は撤退
これくらいですかね!
ボスを倒しても反射制限雑魚は消えない。
(33階ではずっと)
なので気を付けましょう!
ボスのHPはそんなに高くないので十分削りきれます!
頑張って下さい!
ステージ5です。
ここはSSを使っても大丈夫です、
なんとか突破しましょう!
画像以上にボスが雑魚を召喚します
なので雑魚を優先して倒してください!
なお、雑魚はボスを倒しても消えません!
忘れないでね!
ボスを集中攻撃すると雑魚のホーミングでやられます!
やっべ、ボス1の画像消えてる…
文で解説します!
注意点は2つ
いや、キレた。
絵、書きます!笑
圧倒的に見辛いのはご愛嬌
ハンドメイドblogです。
3角形に制限雑魚が配置されていますね!
この雑魚とボス本体のHPがリンクされていて
雑魚を倒してるだけでボスは溶けます!
ボスはしかとしましょう。
そして毎ターン蘇生。
一筆書で多くの雑魚を巻き込みましょうね!
SSは温存だよ!
余裕があれば左側に配置!
ボス2です。
反射制限はシカトで!
結構良いダメージの反撃をしてきます。
なので左側メインで戦いましょう!
反射制限は蘇生されないはずなので
左の貫通制限を倒し
ボスのリンクしているHPを減らします。
左側縦ラインでSSを使うのも良いでしょう!
ヒヨコにはならないように!
ラストです。
たくさん雑魚を召喚してきますので
龍馬がいれば号令を。
居なければ残りのSSを雑魚に!
ボス狙いよりも断然攻撃効率が良いです!
33階を倒すともうそこはゴール
34、35階はウィニングランです!
皆も獣神祭でガチャを回すために頑張って下さい!
↓クリア出来たらタップしなきゃだね!


人気ブログランキングへ

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
モンスト覇者の塔35階 2015/12/13
-
モンスト覇者の塔34階 2015/12/13
-
モンスト覇者の塔33階 2015/12/13
-
獣神祭ガチャ結果! 2015/12/12
-
モンスト覇者の塔31階 2015/12/11
-
スポンサーサイト


人気ブログランキングへ
