FC2ブログ

記事一覧

パチンコ屋さんで朝イチにするべき事




・・・いよいよ勝負の週末がやって来ました。

というのも、来週は年度末&3連休が控えていますので


今週末のパチンコ屋さんは来週末に向けて

お客さんに出玉という餌を巻く可能性が高いんですよ。



パチンコ画像 大量出玉



・・・ホールでの基本的な台選びは

ブログの過去記事で紹介しているのですが


りんく:攻略法カテゴリー


今回はホールで朝イチにするべき事を簡潔に紹介していきます。



・・・朝イチにするべきことと言えば

『朝イチにしか知ることが出来ない情報』

をリサーチするのが最優先事項と言えます。




・・・という事は、ジャグラーなどのノーマルタイプの機種では

『朝イチ1G目のリールのブレ』

を見ることが重要ですね。




当日の挙動がどんなに良いものでも

クソ台の出目が前日と変わっていなくて

尚且つ、リールがブレないとすると


お店側が対策(終了出目と同じ出目をセット)するという事も考えられますが

多くの場合は”クソ台の上ブレ挙動”ですので

どんなに良挙動をしていても意味がないものと考えられます。




・・・そんな訳で、ノーマルタイプの朝イチの挙動は

当日の台の挙動の中でもかなり重要な要素の1つであると考えられます。



・・・そして、朝イチのリールガックンは

前日の最終出目が分からなければ、100%効力を発揮するものとは言えないのですが

わざわざ出目を見るためにホールの下見をするのは面倒ですよね?



・・・そんな訳で、朝イチにリールのブレをチェックする時は


『左リールがチェリー狙いの場所で停止しているか?』


という事も合わせてチェックしていきましょう。




・・・リールがブレてしまえば問題ないのですが


朝イチにリールがブレなかった場合

さらに、左リールがチェリー狙いの箇所で停止していなかった時は


『ホールが何らかの意図で設定変更後に1G以上回した』


という可能性がわずかに残されます。




・・・そんな台が昼頃に良挙動で空けば

前日がクソ台で朝イチにリールがブレなかったとしても

わずかな可能性に賭けて座る事も出来ますよね?



・・・そして、イベント時の挙動を何度もチェックしていると

そのお店の朝イチ対策の傾向も見えてきますので

勝ちに徹するなら

そういったデータの収集をするのも良いと思います。






・・・そして、昨今のAT機では

『有利区間ランプの消灯の有無』

を見る事も大事でしょう。



・・・まあ、今どきのホールは全台にリセットを掛けているとは思いますが

稀に設定変更をした台だけリセットを掛けるズボラなお店もありますので


そのお店がどういう傾向のお店か探るためにも

ランプの消灯の有無を見ておいて損は無いでしょう。




・・・そして、6号機のリセットがズボラなお店では

見た目に設定変更が分かりにくい番長3などのメイン機種の変更対策もズボラだと思いますので

番長3に限っては

『リセット挙動=激熱』

という図式が成り立つかもしれません。




・・・バカみたいなお話ですが、僕はこの手法で

判別がダルイ、番長3の設定5を労せず取れたことが何度もあります。



パチスロで勝つためには小さいロジックをコツコツ積み上げて

必要な所で自分の引き出しを有効活用することがとても大事なのです。


いつでも色々な可能性を頭に入れておくと

いざという時の判断が鋭くなりますので


朝イチだけは、優秀台を取る事が出来るまでは油断をせず

刻々と移り変わるホールの状況を鋭い目で見ましょう。




・・・以上、久しぶりにマイジャグラーで1G連が3連した元ゴト師でした。



それでは!
関連記事
スポンサーサイト



ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

元ゴト師

Author:元ゴト師
FC2ブログへようこそ!

人気記事

軽量 ページネーション

スポンサーリンク

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
ギャンブル
5位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
パチンコ/パチスロ
3位
サブジャンルランキングを見る>>

過去記事へ飛べるカレンダー

11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

スポンサーサイト