【新台】 バイオハザード7の設定6挙動まとめ
- 2021/02/13
- 22:55
今回は6号機の新台”バイオハザード7”の設定6の情報を紹介していきます。

©アデリオン バイオハザード7
・・・バイオハザード7は新台という事で、設定6の実践の回数はまだ少なく
たまたま起きた挙動かもしれませんが
何かの参考になるかと思いますので
ネット上で得た情報を交えて設定6の挙動を紹介していきます。
・・まずはバイオハザード7の基本スペックを見て行きましょう
【AT確率・機械割】
設定 CZ AT 出玉率
設定1 1/408.6 1/927.7 97.9%
設定2 1/393.8 1/881.6 99.9%
設定3 1/385.7 1/812.2 100.8%
設定4 1/379.8 1/645.7 105.5%
設定5 1/373.6 1/549.5 108.7%
設定6 1/375.5 1/473.2 111.0%
引用:ちょんぼりすた様
・・・ご覧のように、バイオハザード7は”2戦突破型のCZ”の確率は
各設定間で差がほとんどないのですが
ATの突入率は設定1と設定6では倍ほども離れている点に注目です。
・・・これは設定6が設定1に比べて
『CZを突破しやすい』
と、ネット上で言われていまして
実践上は設定6は他の設定と比べると
レア小役を引いたりせずとも、すんなりCZを突破するみたいなので
ネット上の噂は半分正解かと思われます。
※設定6は”初戦負け”がほとんどないという未確認情報もあります
・・・そして、それ以外にもネット上の情報では
設定6はCZの突破率以外にも”ATの直撃”が優遇されているようでして
その確率は
・設定1で1/9000
・設定6で1/3000
と、現在の所は噂になっています。
※情報元の方はメーカーの営業さんに聞いたらしいです
バイオハザード7は同じようなタイプの台のリゼロと比べても
そこまで安定してCZを突破する訳ではないみたいですので
実際に打つ時は注意してみて下さい。
(設定6でも1000枚位は飲まれる展開も大いにあるようです。)
そして、6号機の最大の特徴でもある
『有利区間の引継ぎ』
ですが、
設定6は今のところ
『早いゲーム数でCZを突破できない場合有利区間が継続し、引き継ぎ後のCZは突破しやすい』
という特徴があるようです。
・・・特に、天国のゾーンである150GでCZを外した場合
実践上、設定6は有利区間が継続する割合の方が多いようですので
➡天国モードでCZに突入
➡CZ失敗
➡有利区間リセット
という流れが複数回確認できた時には
設定6の可能性が薄くなるようですので注意してください。
・・・現在判明しているメーカー発表以外の情報をまとめるとこんな所ですかね?
実践上の挙動と、ネット上の情報をまとめた記事ですので
間違っている情報もあるかもしれませんが
バイオハザード7を打つ時は頭の片隅に入れておいてください・・・
それでは!
- 関連記事
-
-
【新台】 バイオハザード7の設定6挙動まとめ 2021/02/13
-
【新台速報】 なにかと話題の6.1号機”政宗3”を打った結果www 2021/02/12
-
沖ドキに似ていると評判の新台”スーパーハナハナ”を沖ドキのスペックと比べてみよう 2021/02/07
-
6号機スーパーハナハナのスペックが公表! 2021/01/31
-
パイオニアからスーパーハナハナの後継機が沖ドキスペックで発表! 2021/01/24
-
スポンサーサイト


人気ブログランキングへ
