FC2ブログ

記事一覧

【新台速報】 なにかと話題の6.1号機”政宗3”を打った結果www



・・・みなさん、ロックがいつ死んだかは知っていますか?



これは有名ですね。

世界的に有名なロックミュージシャンの”シド・ヴィシャス”が亡くなった時に

一部の音楽ファンがそう言ったのが始まりとされています。




・・・では、大○技研が死んだ日は知っていますか?

多くの方はまだ気付いていないかもしれませんが

実は大○技研は生きているんですよ。




・・・しかし、僕の中では本日をもって大○技研が終了しました。

4号機時代に”バンバン”や”SHAKE"などで革新的なシステムを産み出し


パチスロ画像 4号機 バンバン
©大都技研 バンバン


5号機になってからは、システム上不可能とされていた

ゲーム数解除を番長シリーズで復活させた大都技研・・・・



・・・6号機になってからはリゼロを開発し

『6号機の道標』

を業界に示した大都技研。





・・・・そんな大都技研を本日をもって諦める事にしました。









というのも、タイトルに書いてありますように

話題の新台である”政宗3”の初打ちを終えてきたんですよ。



パチスロ画像 政宗2
©大都技研 政宗



・・・これが酷かった。



収支的には、そこまで痛い負けを喫したわけではないのですけどね。


・・・6.1号機としてリリースされた政宗3

そのゲーム性のヤバさの片鱗をしっかりと見せてくれました。

ここからは初打ちを終えた僕の個人的な感想を書いていきますね。





さて、それでは”ここがダメだよ政宗3”というポイントを紹介していきます。




・・・まず、通常時のシステムから。


政宗3はゲーム数による解除は無く

※700Gを過ぎた後の対決は天井のような扱いを受けるとの報告あり。

基本的には番長3のようなシステムでありまして


”1枚役のナビ時にカウンターの数値が溜まり、その回数によって前兆突入抽選をする”


という特徴があるのですが・・・


カウンターを貯める”1枚役のナビ”はメーカー発表では

”およそ1/15”

という確率であり

1回の有利区間で1枚役のナビが50回に到達すると天井到達になります。




・・・という事は『およそ750Gが平均的な天井到達ゲーム数』になりますね。




・・・しっかり喰らって来ましたよ。



僕が政宗の初打ちをしたホールは”再プレイが500枚”のホールだったのですが

最初の500枚を消化した時点でのゲーム数は驚愕の240Gでしたw



・・・まあ、これは僕のヒキが弱いという事もあるのですが

6.1号機の政宗3は、今までの6号機よりもコイン持ちが悪いので

このようなケースが多発することが予想されます。




・・・そして、その時点での1枚役ナビの総数はたったの8回でありまして

そのままのペースで行けば僕が天井に到達する時は


”残りの有利区間が200Gほどしか残されていない”


という地獄を見る可能性が有りましたwww





・・・まあ、未確認情報ですが

ネットの情報では”700Gを消化した後の対決はCZに行く”との噂があり

その噂通り、僕の初回のハマりも約750Gで当たりましたので

流石に”ATに入ったのに600枚で完走”のような事態は起きないんでしょうね。




・・・しかし、ネット上の情報では”天井が1000Gを超えた!”という報告もありますので

700G到達のタイミングと、それ以降の1枚役の出現確率によっては

地獄を見る可能性もあるのでしょう。





・・・大都技研さん、なんで天井の条件を

『700Gor1枚役50回』

にしなかったんだよ・・・




・・・僕はね、世間の皆さんほど”2400枚規制”についてガタガタ言ったことは有りませんよ。

そのルールを納得して打ち始めているんだから文句は言いません。

僕は勝負を始めた後に勝負の前提条件についてガタガタ言うほど恥知らずではありません。



でもさ、完走したら2400枚取れる設計にしなさいよ・・・

流石にアホだろ・・・





・・・世間のみんなは2400枚出ても怒るのに

その枚数さえも獲得できない可能性が有る台を作るなんて

ある意味ユーザーに喧嘩打ってるでしょ・・・





・・・そして政宗3は通常時がヤバい。

とにかくヤバい(語彙)。



政宗3は1枚役カウンターでの白鯨(分かりやすいのでこう呼びます)突入抽選の他に


・レア小役でCZ抽選

・直撃抽選


を経て、当たりを目指す方法があるのですが・・・





・・・とにかくCZが来ない。

弱レア役は完全に空気です。



・・・そして、せっかく当たったCZも突破できる気が全くしない。

むしろ何が起こってるのか分かりにくい。



ネット上の政宗の評価は

『通常時がとにかく糞(クソ)』

という評判だったのですが、まさにその通りだと感じました。




・・・個人的には、”6号機の規定上無抽選区間のような所がある”とか

そういうのはどうしようもないので、しょうがないとは思うんですよ。


でも、その区間でガセの前兆演出などで期待感を煽ったりですとかは

メーカーの努力で出来ますよね?


”ハズレ”を上手く演出するのが良いメーカーだと僕は思うんです。

過度に煽ったりとかしないで演出バランスが上手いメーカーが良いですよね。



・・・当たらないチャンスゾーンなら要らないんだよなあ。


まだリゼロの体操の方がモード示唆の役目だったり

やらせかもしれませんが、白鯨の突破期待度が分かったり

設定の示唆があったりで突入時に喜ぶことが出来ましたよ。




・・・なんで新機種を出すたびに下手になっているんですかwww

昔の事は忘れちゃうんですか?




まあ、政宗は6.1号機の走りなので色々と試行錯誤したのかもしれません。

これからの機種に(期待できる心の広い人は)期待しましょう。




・・・そして本チャンのATのお話です。



事前に調べたネット上の反応でも”AT中だけは面白い”という意見が見られたのですが

僕が初打ちを終えての感想は「出せる気がしねえ・・・」でした。

※今までに不可能を感じたATは、政宗以外ほぼ無いです




これは僕が1度しかATを引いていないので

僕の打ち込み不足に決まっているのですがね。




一応説明すると、政宗のATは基本的には”STタイプ”のATになっていまして

『10Gの間に決められた小役を引き、そのうちの何%かで青7揃い(上乗せ)が抽選される』

という特徴があります。

本日打った中では上乗せの最低ゲーム数は50枚でした。



そして、何回もSTを成功させてポイントを稼ぎ

上位の特化ゾーンである『秀吉決戦』に突入させて

2400枚の完走を目指す・・・


という流れなんですね。




そして、STの対象小役は最高で3つ最低でも1つ選択されるんですが

今回の僕は、ほぼ毎回1つの小役でSTを成功させねばならない状況が続きまして

(例:黄色の小役で抽選、その内の33%で7揃い)


・・・さすがにそんな状態ではSTは長く続かず

初めてのATは450枚程の獲得で終わりました。

※偉い人はATの平均獲得枚数は1000枚と言っていました。



初打ち時のATでは、1回だけ対象小役が2つになり


・リプレイの33%で上乗せ

・黄色い小役(ベルとベルの小Vが有効)の33%で上乗せ


という状態になったのですが


その時に、僕は早めに上乗せの権利を得て


『よ~し!ここで権利を複数獲得して、しばらく安心できるようにするぞ!』



と意気込んだのですが・・・

なんと、1度目の権利を得た所でSTは終了し

複数の権利を射止めるという夢は潰えたのでした・・・





・・・これって毎度こういうシステムなんですかね?

そうならマジで無理ですよ、政宗のST。


どうやって秀吉決戦まで頑張るんですか?

僕は対象小役が1つの時に対象小役がリプレイになりまして

そこで力が尽きました・・・


だって、普通の台のリプレイ確率って1/7くらいですよね?

それの33%?


・・・ふざけてんのかな?

その回のST突破率って15%とかなんじゃないの?



・・・初回がこんな感じのATでしたので

『再プレイのコインが無くなった後に現金で1周だけ追う』

と決めていた僕は、回収までの道が見えなくなったこともあり撤退を決意しました。







・・・皆さんの参考になればと思いますので

短いですが今回の遊技履歴を紹介していきます。




1, 開始時 初期カウンターが紫(連モード以上) 1枚役5回で対決 

次回モード示唆のセリフ=「出陣近い」


2, 1枚役1回で対決 次回モード示唆のセリフ=「出陣近い」


3,途中でカウンターが紫になる 一枚役5回で対決 次回モード示唆のセリフ=「英気」


4. 9回目の一枚役で対決  次回モード示唆のセリフ=「士気を」


5,745G 15回目の一枚役で対決 CZ60% 初戦負け


※有利区間リセット 次回モード示唆のセリフ=「次戦勝利で」


1, 15回目の一枚役で対決 次回モード示唆のセリフ=「英気」

2, 強チェリーからCZ➡成功 白鯨60%➡勝ち 450枚獲得 (STで1回だけプラス100枚があり)


※有利区間リセット 次回モード示唆のセリフ=「対決は近い」


1, 3回目の一枚役で対決 次回モード示唆のセリフ=「対決は近い」
 
2, 9回目の1枚役で対決 突破  白鯨60% 初回負け


※有利区間リセット 次回モード示唆のセリフ=「英気」 

➡ヤメ




白鯨突破1/3

CZ突入1回

対決から白鯨 3/9

終了画面での示唆= 設定1否定 設定3否定


投資29000円 交換100枚





・・・こんな感じでした。

1枚役のナビ出現率とコイン持ちはかなり荒れますね。

政宗3を打つ方は余程自分のヒキに自信がないと無理でしょう。



というのも、政宗で600Gを消化するには

およそ800枚程のメダルが必要になります。


・・・って事は、AT突入率が1/600なら

毎回ATで800枚取れなきゃ赤字になっていきますよね。


これって、初打ちを終えて考えると怖ろしくハードルが高いんですよ。

目標のAT突入率もATの平均獲得枚数もね。




ここで政宗の導入から今までのホール割を見てみましょう


⇩以下twitterより






・・・この感じは多分、コイン持ちかATの平均獲得枚数に嘘がありますね。

発表の機械割と、実働の機械割が5%もズレるなんてありえないことです。



今までに”機械割詐欺”と言われた機種でさえも

ズレは3%ほどじゃなかったかな?


・・・まあ、それでも酷いことには変わりは無いのですが。


初打ち時の感想をまとめると

政宗3は”6号機の大都技研の機種の悪い所だけを集めた台”というように感じてしまいました。







・・・今回はこんな感じです!

僕は政宗3をを2度と打つことは無いでしょう。


皆様も気をつけなはれや!

それでは!
関連記事
スポンサーサイト



ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

元ゴト師

Author:元ゴト師
FC2ブログへようこそ!

人気記事

軽量 ページネーション

スポンサーリンク

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
ギャンブル
5位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
パチンコ/パチスロ
4位
サブジャンルランキングを見る>>

過去記事へ飛べるカレンダー

11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

スポンサーサイト