1GAMEのてつさんとキングコングの西野の事
- 2021/03/14
- 21:11
最近では多くの芸能人が始めたことにより
世間でのオンラインサロンの認知度はどんどん高まってきていますね。
・・・僕は考え方が古い人間ですので
今の時代のSNSなどをガンガン使っている若い人と感性が合わないことは承知ですが
今回はオンラインサロンについて語っていきたいと思います。
僕は待ち時間などに、スマホに自動的に配信されてくるニュースなどを見るのですが
その中の1つにお笑い芸人の千鳥さんが

©吉本興業 千鳥
先輩芸人であるキングコングの西野さんの事を
『まだ捕まっていない詐欺師だと思っている』
という風に語っていたニュースを読んだんですよ。
・・・まあ、概ね納得ですよね。
・・・いきなり時を遡ります
それは僕が高校生くらいの時の事でした。
当時ファッションに興味があった僕と友人(サンダーVで10万円負けのM君)は
服飾の事について色々と調べていたんですよ。
・・・その時に気になったのが
『今年の流行色』
ですとか”今年は○○が流行る!”みたいな文言なんですよね。
・・・当時の僕は純粋だったので
まず最初に
『なぜ流行りを予知できるのか?』
と考えたのですが・・・
・・・蓋を開けてみれば、皆様もご存じのように単純な話でして
”今年のトレンド”
というのは
”多くの民衆が求めた結果決まる”
という物ではなく
商魂たくましい大企業のお偉いさんたちが
『これで今年は皆さんを釣ろうじゃないか』
と考えてメディアと結託し
商材を売るために、今が旬の芸能人を使って宣伝などを繰り広げ
その様子をテレビで見ている人に
『これが流行っているのか、買ってみよう』
と思わせるために頑張っている・・・
・・・流行りって、ただそれだけの事だったんですよね。
・・・そんな訳で、10代後半からの僕は
流行りものを追っかけるという行為は
『自分の意思で動いているわけではなく、誰かの思惑に踊らされている』
と考えてしまうようになったんですよ。
高校生の時にそんな仕組みに気付いちゃった僕は
ファッションなどの流行を追っかけるのが馬鹿らしくなり
『周りに流されず、自分が好きな物をきちんと選ぶ』
という立ち回りをするようになりました。
・・・そもそも、自分の人生ですから
人の意見を聞いて自分の行動を決めるのはどうかと思いますしね。
そして、周りに流された結果の行動で後悔なんかをしようものなら
それこそ目も当てられないですし。
『やる時は自分の意思で、迷惑を掛けないように責任を持った行動を』
という事を日頃から心掛けています。
”今年のトレンド”
っていう物はこんな感じで決まっているのですが
冒頭にお話したオンラインサロンを始めたキングコングの西野さんも
ほぼ同じ気持ちでオンラインサロンを始めたんでしょうね。
『どうやって儲けようかしら?』
って、動機だと思います。
・・・お金を稼ぐのが悪い事とは思いませんが
稼ぎ方も重要であると僕は考えてしまいます。
・・・その考えが、僕の古い考え方という事の象徴であり
僕が貧乏であることの理由だとも思うんですがねw
・・・やっぱり、お金持ちになる人は
大なり小なり差はあれど
『どこかで他者を犠牲にする、搾取する』
という行為をしなければいけないんでしょうね。
でも、僕は誰かを犠牲にしてまでお金持ちになりたいとは思いませんし
前田慶次じゃないですが
『1日に畳が二畳と米一合』
それさえあれば充分幸せに暮らせますので
限度を超えたお金を稼ごうとは考えないなあ・・・・
そういえば昨年、1GAMEのてつさんがオンラインサロンを始めた時も話題になりましたね。

※1GAME てつさん
・・・てつさんはネット上で何かと話題になる事が多いですよね。
彼がオンラインサロンを始めた時のネット上の反応は
『とうとう情弱を騙しにかかりやがった』
という反応が多かったですね。
・・・これもどうなんでしょうね。
個人のお金の使い方はそれこそ自由ですし
たとえば、赤の他人から見れば
『スマホゲームに課金をすることは馬鹿らしい』
という考えの人も居るかもしれませんが
まあ、ゲーセンでゲームにお金を使ったりしますしね・・・
個人の趣味なんて赤の他人からしてみれば
無駄にしか見えない事が多いですから。
・・・きっと、オンラインサロンを始めた側の人にも
お金を稼がなければあるでしょうしね。
てつさんの場合は”1GAME”という団体を発展させるために頑張っているんでしょう。
・・・ただ、僕は昔の彼が好きだったので
”力を持っている側の人間”
になってしまった”てつ氏”には魅力を感じることは出来なくなってしまいました。
影響力が少ないと好き勝手に暴れられるのかもしれませんが
彼は色々な背景を背負いすぎてしまいましたね。
・・・今の彼は楽しんで仕事をしているのでしょうか?
・・・BIGになると人間って変わってしまうんですね。
そんな感想を持った元ゴト師でした・・・
それでは!
- 関連記事
スポンサーサイト


人気ブログランキングへ
