4号機時代のパチスロの攻略法事情と本邦初公開?な攻略法手順
- 2021/01/21
- 21:30
前回のお話で、4号機時代以前の攻略法の話題を取り上げたのですが
リンク:実践!攻略法
今となっては信じられないような話ですが
その時代のパチスロ雑誌には、本当に通用しちゃう攻略法が数多く掲載されていまして
目押しが得意な人や、パチスロマニアはその恩恵を受ける事ができたんですよ。
・・・有名な所では”爆裂王”の攻略法ですとか

©アリストクラート 爆裂王
※高度な目押しと、特定のナビ時に特定の押し方をすることによってボーナスを入賞させることが出来た。
・・・他にはインディージョーズの15枚役ナビですとかね。

©ロデオ インディジョーズ
※通常時に 中➡左と押して上段に青7をテンパイさせることによって
15枚役のナビを台枠が発生させる。
・・・15枚役取得時にAT抽選がされているのでその効果は絶大でした。
・・・これは元々、パチスロ雑誌に
『読者から”傷ネタ”を投稿してもらう』
というコーナーが存在していた名残なのかな?
とにかく、4号機以前のパチスロは粗悪な作りからか
”傷ネタ”ですとか、台の配列上の不備なんかが多々ありまして
それを発見するのも楽しみの1つだったのであります。
・・・仕込んだネタも沢山あると思いますけどね。
そして、パチスロが世に浸透してきた1990年代後期は
台の知識に疎い新規ユーザーをターゲットにした攻略法詐欺も多く
負けが込んだユーザーは藁にもすがる思いで攻略法詐欺に飛びつき
ちょっとした社会問題にもなったのでした。
・・・さあ、本題に入りましょうか。
このネタはブログに書いたことが無かったと思うので書かせていただきますね。
世に出回っている攻略法って、大体聞いたことがあるものが多いのですが
ある攻略法の存在を思い出しましたので紹介させていただきます。
・・・その攻略法の対象機種とは
『サミーのダブルチャレンジ』です

©ロデオ ダブルチャレンジ
ダブルチャレンジはご存じのように
『獲得したATをプレイヤーが任意の倍率に賭けることが出来る』
という、射幸心煽りまくりで”遊技”とは程遠い機種だったのです。
ダブルチャレンジでは、高確率状態時に引いたATは100Gでして
チャレンジすることが出来る最大倍率は30倍なので(1/28くらいの確率でした)
その賭けを成功させると1万枚の獲得が確定する
なかなか尖った性能のマシーンだったんですよ。
・・・皆さんは成功したことが有りますか?
当時の僕は”期待値クソ野郎”でしたので
30倍の次に期待値が高い、バランスが良い2倍や1,5倍でシコシコと出す
ダブルチャレンジのゲーム性を無視した馬鹿野郎でしたので
当時の僕が30倍を叩くとすれば
『閉店間際の低確率時に引いたAT』
をふざけて挑戦し、なぜか成功してしまう・・・
・・・そんな思い出くらいしかありません。
・・・悔しくなんかありません。
・・・さて、そんなゲーム性のダブルチャレンジですので
やはり攻略法は”30倍の成功”を目指すことになるのですが
実はこの攻略法、僕は実際に試したことが無いので
ガセの可能性も大いにあるんですよ。
・・ただ、その攻略法の存在を教えてくれたのが
当時、ホールで働いていた主任クラスの方でしたし
当時はサミー系の機種には”コピー打法”なる攻略法も存在していましたので
さらなる攻略法を仕込んでいた可能性もあります。
と言う訳で、今回紹介する攻略法が100%ガセという事も無いのかもしれませんので
実機を持っている方に試していただきたいですね。
・・・何の得にもなりませんが。
その攻略法手順は至って単純でして
『倍率決定時にセレクターエラーを出す』
との事でした。
・・・僕がホール関係者に手順を教えてもらった時は
『コインに鼻くそでも付ければエラーは出せるよ』
と教えてもらったのはよく覚えています。
ダブルチャレンジの挑戦倍率の決定時には
ベットボタンを押して完了しますので
そのタイミングで同時にエラーを引き起こすことによって
もしかしたら何かが起きるのかもしれませんね。
・・・ここで簡単なセレクターエラーの出し方を紹介しましょう
鼻くそじゃあんまりにも汚いのでね。
なんの役に立つか分かりませんが
『コインにテープを巻く』
これだけでエラーは簡単に起こすことが出来ます。
・・・応用するとすれば
『台の内部にお菓子のゴミでも仕込み、据え置きを判別する』
とかですかね?
・・・前日の閉店時に薄いゴミでも筐体の隙間から差し込み
翌朝、エラーを起こして台を店員が明けた時に
台の中を確認してゴミがまだ有ったら
➡前日に台を開けていない
➡設定据え置き?!
みたいな感じですかね。
・・・まあ、この手法は4号機時代に擦りまくられてますので
今さら通用しないと思いますし
なんならこの行為を逆手に取られていじめられる可能性が有りますので
オススメは出来ません・・・
・・・4号機時代に僕の友人が
デスノートの夜神くんのように台のドア部分に細工をし
・・・翌日、その細工が残っていた事から当該台を打ち続け
しっかり大負けしたという前例もありますのでね。

©デスノート 大場つぐみ
・・・ホールの設定師は大学くらいは出ていると思いますので
こちらの浅知恵は簡単に見破られます。
このブログを見てダブルチャレンジの攻略法を試してみた方は
是非コメントを下さい・・・
それでは!
- 関連記事
-
-
ゴト師が使う”体感機”ってどんなもの?&現在の台で”ドスコイゴト”をやった結果 2021/02/03
-
スーパーコンビで油ゴトが発生している模様、油ゴトの特徴を解説 2021/01/23
-
4号機時代のパチスロの攻略法事情と本邦初公開?な攻略法手順 2021/01/21
-
僕が実際に体験できたゴトや裏話 2021/01/20
-
本当にあった新しいパターンのゴト 2020/07/10
-
スポンサーサイト


人気ブログランキングへ
