FC2ブログ

記事一覧

緊急事態宣言の概要と注意点


今回、新型コロナの感染の拡大を受けて

首都圏では緊急事態宣言が発令されることになりました。



・・・事態は既に楽観視できる状況を通り越していると思いますので

現在までに明らかになっている首都圏の医療の状況や

支援の情報をまとめていきたいと思います。



※最下部に現在までに判明している情報のまとめがあります

まずは医療の情報です。

⇩某掲示板より

1: 無駄話まとめ 2021/01/06(水) 22:42:07.76 ID:mS7/QvpG9

https://www.asahi.com/sp/articles/ASP166FVGP16ULBJ009.html

 新型コロナウイルスの感染者が急増している東京都で、感染がわかっても入院先や宿泊療養先が決まらない人が年末年始に3千人を超えた。厚生労働省の専門家組織は6日、都内に限らず、首都圏や中部圏、関西圏といった感染者が多い地域では「入院調整に困難をきたし、病床の転用など通常の医療への影響も見られる」として、早急に感染者を減らす対策が必要だと訴えた。

 専門家組織の資料によると、昨年12月20~26日の週に都内で入院先や療養先などが「調整中」の人は1500人を超え、翌週には3千人を超えた。座長の脇田隆字・国立感染症研究所長は「高齢者施設内で入院の待機を余儀なくされるケースも生じている」と指摘した。対応を続けている保健所や医療機関の職員はかなり疲弊しているという。

 専門家組織は全国の感染状況について「過去最多の水準」と指摘。入院者や重症者、死者も増えている。

 4日までの1週間で新たに感染が確認された人は2万4667人で、東京都で約4分の1を、神奈川、埼玉、千葉を合わせた1都3県で約半数を占める
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609938601/



引用元: ・【医療崩壊】東京都さん、入院先の決まらないコロナ患者3000人を放置へ ★2 [風★]




・・・以上のように、当初危惧されていました

『医療崩壊』

のような事態が関東では起きているようです。



新型コロナは既往症などの有無で異なる症状が出ることは周知の事実ですが

今の状況ではいつ、誰が適切な治療を受ける事が出来なくなるか分かりませんので

自分はともかく、他の人の為にも感染に気を付けて行動しなければならない時期であると思います。



最近のコロナさんは


『数時間前まで普通の体調でも、いきなり容体が急変する』


という事があるらしいので、本当に恐ろしい事だと思います、




・・・また、自分の知り合いがコロナウィルスに罹ったのですが


『熱や咳などの症状が治まった後も味覚が戻らない』


という症状に悩まされています。



この後遺症はいつまで続くか分からないというか

むしろ、下手をしたら一生付き合っていく事になるかもしれませんので

食べ物を食べても味がしなくなるというリスクを考えると

食いしん坊の僕は感染に気を付けるべきだと思います。



・・・味がしないのはきついですよ、きっと。





一説によりますと、コロナウィルスは

『味を感じとる味蕾を破壊する』

ですとか、

『神経系に影響を及ぼす』

とも言われています。



・・・最近の急な重症化で神経系のことは言われ始めたようですね。

また、コロナウィルスに罹ると

血中酸素濃度がものすごく低くなったりするようですので

呼吸器系の持病をお持ちの方は、血中酸素濃度を測る機械を常備するのも良いかと思います。

安ければ6000円、高くとも20000円で買えるらしいですよ。



⇩こういうやつ

画像 血中酸素濃度計測





そして、1月6日に明らかになった情報として

『飲食店の事業主向けの保証』

の情報が届いています。




⇩某掲示板より


1: 無駄話まとめ 2021/01/06(水) 22:24:41.99 ID:DFfYISYD9

政府は新型コロナウイルス対応の特別措置法に基づく緊急事態宣言下で、営業時間の短縮要請に応じた飲食店に対する協力金の上限を現在の1日4万円から6万円に引き上げる調整に入った。首都圏の4都県に7日に宣言を出すにあたって、要請に応じる店の数を増やし対策の実効性を上げるのが狙いだ。

 政府は現在、地方自治体に交付金を出し、都道府県知事らによる休業や時短の要請を財政支援している。昨年秋以降の感染者の増加を受け、11月中旬には1店当たり1日最大2万円とする協力金の支給水準の目安を示していた。現在は年末年始の対応として倍増され、1日4万円としている。緊急事態宣言が続く間は、さらに5割増の1日6万円までに拡充する方向だ。

 いまは財源の8割を政府が支える仕組みだ。金額の不足を理由に要請に応じていない店が少なくないことを踏まえ、上積みを判断したとみられる。一時は4都県側に1日5万円とする案を示したが、「金に糸目はつけない」(政府高官)などとして増額する方向になった。

 東京、神奈川、千葉、埼玉の4都県は、酒類を提供する飲食店は8日から、飲食店全般は12日から31日まで閉店時間を午後8時にするよう要請することを決めている。政府の緊急事態宣言の期間が定まれば、合わせて要請期間を調整する方針だ。(中田絢子、西村圭史)

1/6(水) 16:11
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210106-00000043-asahi-pol



引用元: ・【緊急事態宣言】飲食店の時短協力金、1日6万円に引き上げへ 政府調整 [砂漠のマスカレード★]





・・・正直、首都圏の飲食店がこれぐらいの額で足りるのかは疑問ですが

最悪のケースとしては


➡給付金が配られない

➡お客さんが自主的に自粛して収入が絶たれる


というケースですので、それよりもマシかと思われます。




・・・僕の生活圏の飲食店も30%以上が潰れたようですので

ここが本当に踏ん張りどころだと思います。


個人経営の方、頑張りましょう!




コロナウィルスで世界がどうなるかは分かりませんが

生きていればチャンスは有りますので

世界が良くなることを願っていきましょう・・・


それでは!





⇩某掲示板より、緊急事態宣言の概要の噂



1: 無駄話まとめ 2021/01/06(水) 21:04:23.74 ID:8Mdvcnt99

 新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言に向けた政府の基本的対処方針の原案が6日、判明した。午後8時までの営業時間短縮を要請する対象に、飲食店のほか運動施設・遊技場・遊興施設や1千平方メートルを超える百貨店などの施設を加える。小中学校などに休校は求めないが、感染リスクの高い部活動は制限する。政府は7日に宣言発令を決定。東京、神奈川、千葉、埼玉の4都県を対象に期間は2月7日までの1カ月間とする。

 対処方針原案では感染状況について「(昨年)12月には首都圏を中心に新規報告者数は過去最多の状況が継続し、医療提供体制が逼迫(ひっぱく)している地域が見受けられた」と指摘。こうした感染状況を踏まえ、宣言を発令するとした。

 具体的な措置としては、都道府県知事が不要不急の外出自粛を住民に要請し、特に午後8時以降は自粛を徹底。自粛要請の対象外となる外出は「医療機関への通院、食料・医薬品・生活必需品の買い出し、必要な職場への出勤、屋外での運動や散歩」を例示した。

 職場では「出勤者数の7割削減」を目指し、テレワークやローテーション勤務を推進。出勤する場合でも時差出勤や自転車通勤を推進する。

 政府は7日、専門家で構成する基本的対処方針等諮問委員会に緊急事態に該当するかどうかを諮問。その見解を踏まえ対策本部で宣言の発令を決定し、同日夜か8日未明に官報で公示された時点で発令となる。

 1カ月後も新型コロナ対策分科会が示す4段階の基準でステージ3に移行できなければ、宣言が延長される可能性もある。日本医師会の中川俊男会長は6日の記者会見で「今後の感染拡大の状況によっては全国的な発令も考えなければならない」と述べた。

産経新聞 2021.1.6 18:07
https://www.sankei.com/smp/politics/news/210106/plt2101060017-s1.html



引用元: ・緊急事態宣言、2月7日までの1カ月間に 百貨店にも時短要請 [蚤の市★]






⇩某掲示板より パチンコ店にも影響か?


1: 無駄話まとめ 2021/01/06(水) 23:32:13.20 ID:nex2dplE0

政府が7日に決める首都圏の1都3県を対象にした緊急事態宣言で、東京都が実施する措置の原案に
パチンコ店に対しても午後8時までの時短要請を行う考えが盛り込まれていることをTBSが報じた。

JNNが入手した措置の原案によると、午後8時までの営業時間の短縮要請を行う施設は飲食店や喫茶店、キャバレー、ナイトクラブ、カラオケボックス、ライブハウスなど。
マージャン店やパチンコ店、ゲームセンターなどの遊技場にも午後8時までの時短要請を行うという。
都は現在、国と調整をしており、最終的には7日に予定している対策本部会議で決める方針だと伝えている。
https://www.yugitsushin.jp/news/hall/20210106-1807/



引用元: ・【悲報】首都圏の緊急事態宣言、パチンコ店も夜8時までの時短営業が盛り込まれる





⇩某掲示板より 政府は一か月を目安としている模様



1: 無駄話まとめ 2021/01/06(水) 17:46:10.47 ID:PHNzCPGB9 BE:745071849-2BP(1000)

sssp://img.5ch.net/ico/u_chinsyu.gif
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210106-00000048-jnn-soci

【速報】緊急事態宣言の期限は「来月7日」 政府があす発表へ
1/6(水) 17:35 Yahoo!ニュース 20
 政府は7日、東京など首都圏の1都3県に出す予定の緊急事態宣言について、その期限を来月7日までの1か月とする方針を固めました。7日、専門家などでつくる諮問委員会にはかり、正式発表となる見通しです。(06日17:31)



引用元: ・【速報】緊急事態宣言の期限は「来月7日」 政府があす発表へ [天照大御神★]


関連記事
スポンサーサイト



ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

元ゴト師

Author:元ゴト師
FC2ブログへようこそ!

人気記事

軽量 ページネーション

スポンサーリンク

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
ギャンブル
5位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
パチンコ/パチスロ
4位
サブジャンルランキングを見る>>

過去記事へ飛べるカレンダー

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

スポンサーサイト