機械による入場抽選のクセを攻略する
- 2020/10/18
- 07:57
みなさん、知っていましたか?
最近ではどこのお店でも導入されている
『抽選マシーン』
ってありますよね?

※抽選機の例
この抽選マシーンはチェーン店ごとに決まった物を使う事が多く
並び順での入場が少なくなってきた昨今では
一度はお目に掛かったことが有るかと思うのですが・・・
実はこの抽選機
『番号を出す順番をある程度決められる』
という特徴があるんですね。
・・・たぶん、どの抽選機もある程度の操作は出来るはずです。
それでは抽選機の仕組みを説明していきましょう・・・
ここからは、ある抽選機の実際の仕組みを例に出して説明していきますね。
この情報は僕の妄想ではなく
ネットで検索をしても出てくるんじゃないかな?
抽選機の仕組みは知っている人は知っている、結構有名な情報なんですよ。
”出す番号を決めれる”といっても
ピンポイントで
「こいつにはダメな番号を出す!」
みたいな感じではなく (と信じたい)
・200人の分母なら、1~30番までに引いた人に上位10%の数字を10%の確率で出す
・下位10%の番号は30%で出す
のような感じで、抽選を受けるタイミングによって
出る番号の割合を自由にカスタマイズ出来るんですね。
このカスタマイズはおそらく何でもできます。
1~50番目に引く人のグループにしてみたり
上位の抽選番号の割合を加減してみたり、様々ですね。
僕は現在使っているお店が数店舗あるのですが
それらのお店はこのカスタマイズを
・一切設定を弄らないで、ある程度良番を狙えるお店
・シーズンごとに設定を変えてくるお店
・お客さんが多い日だけ設定を弄るお店
このような感じで運用してくるお店があります。
皆様もご利用のホールのクセを見抜いてみては?
そして、抽選機によっては1番の番号を引くとキュイン音が鳴ったり
お店側が派手に祝福してくるお店が存在しているのですが
こういった特徴のお店は”1番を前半で出さない”という特徴が見受けられますね。
・・・それもそのはず、ハイライトを最初に持ってくると
色んな意味で興ざめしてしまいますもんねw
皆さんは最初に抽選を受けた人が一番を引いたことを見たことが有りますか?
僕は分母100を超える抽選ではまだ見たことが有りません。
抽選の試行回数は100を超えているんですけどね。
そういう事なんだと思います・・・
色々と説明しましたが、これはパチンコ屋を非難するわけでもなく
『たかが抽選と思っていた行為を楽しむための話』
として捉えて頂ければと思います・・・
注意をして見ていると色んなことが見えてきますよ!
それでは!
- 関連記事
スポンサーサイト


人気ブログランキングへ
