【10月3日は鹿目まどかの誕生日】 シリーズ累計25万枚勝ちのプロが教える重要な判別ポイント まどか2編
- 2020/10/02
- 22:03
・・・いよいよですね。
10月3日は魔法少女まどか☆マギカの主人公である
※ほむらという説も有りますが
鹿目まどかさんの誕生日という事で、全国のホールが賑わうかと思われます。

・・・しかも開催日は土曜日!
競争率も激化することでしょう。
せっかく抽選に勝ち、まどかシリーズの台にありつけたとしても
高設定を捨てたのではお話になりませんので
現在では皆さんに浸透しているかと思いますが
まどかシリーズ累計25万枚勝ちのパチプロが
最重要視している判別要素を解説付きでおさらいしていきましょう。
今回はまどか2から!

©アルゼ 魔法少女まどか☆マギカ2
まずは直撃ARTの確率を。
設定1・3・5 0.4%
設定2 1.2%
設定4 2.0%
設定6 3.1%
※弱チェ以外のレア役時に抽選
・・・偶数優遇ですね。
この要素は主に、奇数と偶数の判別で使い
設定4か設定6を判別するには少し足りません。
次に弱チェリーからのCZ突入率を
【弱チェリー成立時ほむらCZ当選率】
設定1・2・4 0.4%
設定3 2.3%
設定5 4.7%
設定6 3.5%
こちらは”奇数優遇、高設定優遇”となっており
設定5の看破に重要な項目となっています。
・・・また、直撃ARTを引いてほむらCZを引くと
強い設定6挙動になるのですが
どちらの要素も、他の設定でも薄く抽選されているフラグですので
複数回引くまでは安心できないかと思われます。
【BIG終了時の台詞】
これは奇数と偶数設定で差を設けられていますが
正直、あてにしなくても良いかと思います。
台詞で判別できることは”設定4以上判別”であると言えます。
セリフ5 「どんな未来が来るのか、楽しみだね」
(設定4以上の出現率12.5%、設定3以下はその半分の出現率)
セリフ6 「君にならその資格がある、本当にそれを望むならね」
⇩以下出現率
設定1・2 1.25%
設定3 5%
設定4 6.25%
設定5 7.81%
設定6 12.5%
セリフ6の出現率は上記のようになっていまして
設定1・2否定、高設定示唆(強)みたいな扱いになっています。
次は頭に入れずらい特定ボーナス確率を。
【チャンス目A+異色7BIG】
設定 出現率
1 1/3449.3
2 1/3449
3 1/3120.8
4 1/2849.4
5 1/2520.6
6 1/2184.5
【スイカ+赤7BIG 単独+紫7BIG】
設定 出現率
1 1/7281.8 1/6553.6
2 ⇣ ⇣
3 1/5957.8 1/5461.3
4 1/4681.1 1/4369.1
5 1/3855.1 1/2978.9
6 1/3276.8 1/2184.5
エピボの振り分けはそこまで意識しなくても良いです。
判別に十分な数のエピボを一日で引けるとは思えませんので
参考程度にとどめておきましょう。
【弱チェリー出現率】
設定 出現率
1 1/108.9
2 1/102.2
3 1/96.2
4 1/91.0
5 1/86.1
6 1/81.5
こちらも上と下で切り取れば結構な差になりますが
これだけで設定が分かるという代物でもないので
”確率が良いに越したことは無い”
くらいの感覚で居ると良いかと思います。
・・・設定6を打って、終日の弱チェリー確率が1/100ほどだったこともあります。
アクロス系機種のRT中くらいの感覚で良いのかな?
他の要素と併せて押し引きを決めると良いかと思います・・・
改めて数値を見ると、設定1と設定2は似た数値になっていて
CZや直撃などの雰囲気が違うんですね。
まどか2は高設定をツモっても、その日のヒキ次第でどうにでもなりますので
クエストが付いてくる直撃ARTやほむらCZの完遂
そして”ワルプルギスの夜”を引くことが重要になってきます。
・・・気を付けて引けるものじゃないんですがねw
引こうとする気持ちが大事なのです!
健闘を祈る!
- 関連記事
スポンサーサイト


人気ブログランキングへ
