FC2ブログ

記事一覧

現在ホールに設置されているパチスロの”設定4”を語る━━  『番長3』編



今回は僕なりの『番長3の設定4』に対する考えを書いていきますので

皆様の立ち回りの参考にしてみて下さい。



番長3 設定4確定
©大都技研



⇩前回の記事はこちらからどうぞ



過去記事:凱旋の設定4を語る━━






まず、現在のホールでの番長3の位置づけは


『出玉をアピールできる数少ない台』

という事で、番長3をメイン機種として扱っているホールが多いんじゃないかと思います。






そして、番長3は他の大都の機種のように

『クレイジー5』

と呼ばれる、奇抜なスペックの設定5があるのですが



設定5を見せ台に使う店では、設定4はフェイクにもならないので

設定4の使用頻度が高くないと思うのですが

設定6を投入するお店では、設定4を散りばめてくるお店もありますね。



・・・そして、設定4は

『平常営業で現実的に設置されていることが有る設定』

でも有ります。



お店によっては設定4はいつでも打てると言えるでしょう。







そんな番長3の設定4も、他の機種の設定4と同じように

『設定6の良いところを薄くした設計』

になっていると言えます。




・・・ただ、番長3の場合相当薄まっていますね。

内部数値を見ていきましょう。




【押忍!番長3 基本スペック】

設定  ART 機械割

1 1/430.1 98.2%
2 1/414.0 99.4%
3 1/389.3 101.6%
4 1/335.6 106.7%
5 1/334.0 116.0%
6 1/242.3 119.3%



まずは基本スペックの解説です。

一見すると、設定4の機械割は約106%と優秀に見えますね。



しかし、これは

『”絶頂対決や超番長ボーナス”等のレアフラグを理論値通りに引いた時の数値』

という事を頭に入れておきましょう。




ちなみに、初代バジリスク絆の設定4は106%くらいの機械割ですが

フリーズを抜くと機械割は104%弱まで落ちるそうです。




次に”設定4と設定6”を判別する際に有用なポイントの数値を紹介します。





【強制逆転当選率】

設定 当選率

1・2 0.39%
3 1.56%
4 1.95%
5 4.30%
6 6.25%


対決の強制逆転は設定6は現実的に引ける数値になっていますが

設定4になるとかなり低い数値なので1日単位では引けないことも多いです。






【ART後の引き戻し特訓突入率】



設定   突入期待度

1・3・5 16.41%
2     25.00%
4      29.30%
6     39.06%


【引き戻し特訓の勝利期待度】

設定   当選    非当選
1  5.47% 94.53%
2 5.47% 94.53%
3 8.59% 91.41%
4 8.98% 91.02%
5 10.16% 89.84%
6 30.08% 69.92%



設定4と設定6の引き戻し特訓は

突入率こそ近い数値になっていますが、その中身は雲泥の差で

勝利期待度は3倍以上離れた数値になっています。




特訓の内容を完璧に判別することは難しいですが

設定6を判別する上でとても大事なポイントなので注意しましょう。



・・・引き戻し特訓が弱いと設定6の可能性が少し低くなりますね。





【トータル引き戻し期待度】

設定  期待度
1 5.70%
2 8.70%
3 6.10%
4 11.00%
5 6.30%
6 20.30%




次に番長ボーナスの直撃の数値を見ていきましょう




設定 当選率

1・2 1/7499.2
3 1/4966.1
4 1/2529.9
5 1/3270.4
6 1/1812.0



設定4と設定6はどちらも一日に複数回引ける確率になっていますね。

・・・しかし注意しなければならないのは

『どれだけ直撃を引いても設定6の期待度はそこまで上がらない』

ということが言えます。




・・・たかが分母が700程度違うだけの重たい判別要素なので

直撃を複数回引くと

『設定4or設定6』

の期待度は爆発的に上がりますが

あくまでもそれだけです。



設定4が絶対に設定6になれない数値は


・青7確率

・レアチェリー

・勝ち確定の引き戻し

・豪遊郭スタート

・強制逆転



・・・この辺りですかね。

設定6判別をする時、僕はこの5点を重視します。






【ART中の天国以外滞在時の番長ボーナス】

設定 赤7 青7

1-5 94.14% 5.89%
6 77.40% 22.60%

【通常時の番長ボーナス】

設定 赤7 青7
1-5 80.43% 19.57%
6 66.12% 33.88%


※直撃は設定差が少ないので、ART中の青7を重視しましょう

格上げの青7は含めないようにしましょう。




【レアチェリー確率】

設定  出現率
1 1/21845.3
2 1/16384.0
3 1/21845.3
4 1/10922.7
5 1/8192.0
6 1/4096.0


レアチェリーは設定6だと、1日で複数回引けることもあります。

※僕は一日でレアチェリーを6回引いたことが有ります。



設定4でレアチェリーを複数回引くことは難しいので

何度もレアチェリーを引くとかなり強い挙動と言えます。



【豪遊閣スタート当選率】


設定 特訓経由 特訓非経由

4  0.4%      1.6%
5  0.4%      1.2%
6  1.2%    3.9%



設定6は深くハマると、結構な確率で豪遊郭スタートになります。

個人的には豪遊郭スタートが設定6で一番おいしいと考えています。

(単発が無いし、対決突入も優遇されているので)




通常時の対決回数をART間毎に把握しておき

分母をしっかりと把握しておくことが大事です。




※例 900Gハマり 対決10回 豪遊郭スタート

    300Gハマり 対決6回

    200Gハマり 対決5回


↑のようにメモをすると、現在の豪遊郭スタートの確率が明確に分かりますね! 

上記の場合は1/21(5%弱)で豪遊郭スタートです。


強制逆転の分母も把握することが出来ますね。





そして、ARTのループ率にも差があるのですが

これはあんまり信用してはいけません。



なぜなら、ARTが5連チャンしたとしても

その5連チャンはどのループ率でもらったかは確かめようが有りませんよね?

逆に単発時にも80%ループの可能性は有ります。


ループ率だけでの押し引きは危険ですので

参考程度にしましょう。






・・・ここまで番長3のお話をしてきましたが

総合すると

『番長3の設定4は打てる設定』

であると僕は考えます。




・・・ただ、注意しなければならないのは

『設定4確定時のみ』

という事です。




・・・直撃を2回引いて偶数挙動だからって設定4は確定しません

むしろ2回くらいなら低設定でも引けることが有ります。

GODを2回引くより簡単ですからね!


設定 当選率

1・2 1/7499.2
3 1/4966.1
4 1/2529.9
5 1/3270.4
6 1/1812.0



複数の要素を総合して判別することが大事ですね。








ぼくの経験上ですが、

判別要素が強いから設定4だと思って粘っている時は爆死したことも多いんですが

しっかり確定画面が出た台を粘っていると

そこそこ形になる事が多いんですよね。




確定画面が出た時は上手く行くってことは

数値だけで粘っている時は設定2も打っているのかな?


凱旋などと違いコイン持ちも良いので

番長3の設定4で痛い目を見ることは少なかったです。





今回はここまでにします

お付き合いいただきありがとうございました!
関連記事
スポンサーサイト



ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

元ゴト師

Author:元ゴト師
FC2ブログへようこそ!

人気記事

軽量 ページネーション

スポンサーリンク

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
ギャンブル
6位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
パチンコ/パチスロ
4位
サブジャンルランキングを見る>>

過去記事へ飛べるカレンダー

08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

スポンサーサイト