8月7日 『ハナハナの日』 目前! みんな予習は済みましたか? 今回はツインドラゴンハナハナを紹介します。
- 2020/08/09
- 00:21
いよいよ8月7日”ハナハナの日”の前日になりました。
7日は全国の”マルハン”の特日でも有りますので
ハナハナ系の機種が設置されているマルハンは狙い目になるのではないでしょうか?
あとは、昔はメーカー直営のパチンコ屋さんがあったのですが
パイオニア直営店なんかがあると面白いかもしれませんね!
※2020年8月、検索にはヒットしませんでした!
今回は現在ホールに設置されているハナハナ系の機種の
『ツインドラゴンハナハナ』
の紹介をしていきます。

©パイオニア
その他の機種は以下のリンクからどうぞ。
【解析】 プレミアムハナハナ
【解析】 ハナハナ鳳凰
【解析】 ニューキングハナハナ
まずはツインドラゴンハナハナの基本的な情報を
【BIG確率】
設定1…1/296
設定2…1/286
設定3…1/275
設定4…1/262
設定5…1/249
設定6…1/232
【REG確率】
設定1…1/492
設定2…1/461
設定3…1/431
設定4…1/397
設定5…1/368
設定6…1/331
【ボーナス合成】
設定1…1/185
設定2…1/176
設定3…1/168
設定4…1/157
設定5…1/148
設定6…1/136
【機械割】
設定1…96%
設定2…98%
設定3…101%
設定4…104%
設定5…107%
設定6…112%
【ベル確率】
設定1…1/7.55
設定2…1/7.52
設定3…1/7.51
設定4…1/7.50
設定5…1/7.47
設定6…1/7.37
以上が基本スペックになります。
これを見る限り、ツインドラゴンハナハナは
『ボーナス確率にスペックを全振りしたハナハナ』
と言えるでしょう。
中間設定域のベル確率はシリーズ屈指の悪さです。
そしてベル確率に設定間の格差が少ないため
【ベル確率】
設定1…1/7.55
設定2…1/7.52
設定3…1/7.51
設定4…1/7.50
設定5…1/7.47
設定6…1/7.37
ベルだけで設定を見抜くことは困難です。
実践上は『終日でベル確率が1/7前後の時は設定4以上のことが多い』という特徴があるんですが
そこまでベルが走る事は珍しく、
過去の実戦では
『4000Gまでベル確率が1/8だったが、5000G消化時点で1/7.4に上がった』
という経験もありますので
『1日単位ではベル確率はどうにでも暴れる』
という事を頭に入れておきましょう。
ただ、やはり設定6は別格なので
ベル確率が当てにならないからと言って数えないのはイカれてます。
せっかくの挙動、しっかりメモしましょう!
では、どこで設定を見抜くか・・・?
そこはやはり、ハナハナシリーズの特徴である
『BIG中のスイカと、REG中のサイドランプ点灯色』
ここに設定看破の大きな割合が割かれていると考えられます。
【BIG中のスイカ】
設定1…1/48.45
設定2…1/44.88
設定3…1/41.02
設定4…1/37.92
設定5…1/34.73
設定6…1/32.53
【REG中のサイドランプ】
青 黄色 緑色 赤色
設定1…35.99% 設定1…23.99% 設定1…23.99% 設定1…16.00%
設定2…22.78% 設定2…33.19% 設定2…16.79% 設定2…25.19%
設定3…34.38% 設定3…23.57% 設定3…26.37% 設定3…17.58%
設定4…20.34% 設定4…31.56% 設定4…18.37% 設定4…27.55%
設定5…32.72% 設定5…21.08% 設定5…28.69% 設定5…19.12%
設定6…24.80% 設定6…24.80% 設定6…24.80% 設定6…24.80%
※ポイント
設定6以外は寒色と暖色が6:4で出現し(奇数は寒色傾向、偶数は暖色傾向)
設定6は均等に出現します。
緑と赤の上級色は高設定ほど出現しやすくなっています。
こちらの細かい数値と、ボーナス確率で設定を予測していくと良いでしょう。
小役確率が設定推測に及ぼす割合は
僕は10~20%ほどだと思います。
・・・しかし、設定6を狙うときにはベル確率が占める割合が
もう少し高くなるので注意しましょう。
そしてハナハナシリーズで気を付けることは
『低設定のボーナス確率の重さ』
です。
【ボーナス合成】
設定1…1/185
設定2…1/176
設定3…1/168
設定4…1/157
設定5…1/148
設定6…1/136
設定3以下だと
『終日の合算確率が1/200を切らない』
という事も珍しくないので、深追いには気を付けましょう。
ハナハナは設定5でマイジャグラーの設定3くらいの合算ですので
マイジャグラーの中間設定域のボーナスの荒れ方を分かっている人は
判別が少し楽になるかもしれませんね!
・・・しかし、上記のボーナス確率は
『小役重複を含んだトータルのボーナス確率』
であり、そこから小役重複のボーナスを引くと
単独ボーナスはは一つ下の設定くらいの確率になる事を頭に入れておきましょう。
設定5で単独ボーナスの合算は約1/158くらいらしいです。
(小役重複REGはチェリーのみ)
ツインドラゴンハナハナはボーナスが荒くて
ジャグラーに例えれば”ゴーゴージャグラー”になるんですかね?
低設定でも3000枚位は射程範囲なのですが
・・・その後、しっかり飲まれるんで注意しましょうw
ボーナスが良くても他の要素が悪い時は
しっかりと出玉を流せるように、各判別要素とにらめっこしながら
楽しくハナハナを打ちましょうね!
それでは8月7日、健闘を祈ります!
- 関連記事
-
-
さんざんホールがばら撒く『設定4』についての考察 2020/08/10
-
ハナハナの設定5って、本当に勝てるんですか? 実践データ紹介 2020/08/09
-
8月7日 『ハナハナの日』 目前! みんな予習は済みましたか? 今回はツインドラゴンハナハナを紹介します。 2020/08/09
-
8月8日 各種ゾロ目イベントの攻め方考察 2020/08/07
-
【詳細解析】 8月7日までにハナハナシリーズのおさらいをしよう プレミアムハナハナ編 2020/08/03
-
スポンサーサイト


人気ブログランキングへ
