ハナハナシリーズのお話
- 2020/07/16
- 21:01
以前にも話したように、現在僕が
『収支度外視で楽しめるパチスロ』
というのは、ハナハナシリーズなんですが

©パイオニア
まあ、”収支は度外視”と言っても
ボーナスを引かなければ楽しみも半減してしまうので
出来るだけ設定が良い台を取る努力はしているんですけどね!
そのハナハナシリーズで疑問に思うことが有りますので
手短に話していこうと思います。
僕がハナハナシリーズを打っていて、良くある挙動に
・前日の凹み台に、設定上げ狙いで座る
・どう考えても高設定の挙動をするが、ボーナスを理論値通りに引けずに終わる
・さらに翌日、大爆発!
・・・という挙動をよく経験するのですが
ハナハナって、設定を上げてもすぐ反応しないんですかね?w
もちろん、ホールでは設定を確認して打っているわけではないので
永遠に答え合わせを出来ないんですけどね・・・
お金は要らないんで、むしろ払うんで
閉店後に自分が打った台の設定を聞きたいといつも思っているんですよ。
以前のブログで記事にしたんですけど
どう考えても設定5の挙動をしていた台で
BIG間2000Gハマり、ギブアップした時が有るんですが
過去記事 高設定と信じたハナハナが2000Gハマりました
その翌日に、本来なら据え置き狙いで同じ台を打つべきだったのですが
用事でホールに行けなかったんですよね。
・・・しかし、気になるので閉店後に当該台のデータを見てみると
なんと、8800Gで BIG44 REG25 の猛爆発をしていたんですよねw
設定4でも調子が良い時はそれくらいの数値になるとはいえ
前日に設定5だと思うデータで推移していたその台は
普通に考えると、設定5の据え置きで爆発したと考えるのが自然ですよね?
・・・まあ、自分で打っていないので
全て憶測でしかないんですけどねw
お金はともかく、答え合わせが出来なかったのが心残りであります・・・
なんせこんな挙動が多すぎるんですよ。
過去にハナハナの高設定を触ったと思しき日には
→ 一日目不発
→ 二日目に据え置き狙いで、ある程度の出玉をゲットし体裁を保つ
・・・というパターンが9割くらいなんで
今回のブログの記事のような、被害妄想のオカルトを考えてしまったんですねw
答え合わせが出来ない以上、
・一日目は本当は中間設定
・次の日に設定師が優しさを見せて、設定を上げた
というパターンも否定できないんですが、
どこの世界に
『イベント時に中間設定を使い、平常営業で高設定を使う』
なんて人が居るんですかw
自然に考えると、イベント時から高設定だったと考えますよね?
だれか設定師の方、正解を教えてくださいw
確定告知の分母が重たいハナハナは
一日単位のデータでは、打っている設定が迷子になりがちなんですけど
こんな感じであれこれ考えている時が楽しいので
きっと明日も打ちに行ってしまうんだろうなあ・・・
マジで答えを知っている方、
こんな意見もあるよ!という方はコメント欄で教えてください!
それでは!
⇩ランキングサイトへの応援をクリックお願いします。


人気ブログランキングへ
『収支度外視で楽しめるパチスロ』
というのは、ハナハナシリーズなんですが

©パイオニア
まあ、”収支は度外視”と言っても
ボーナスを引かなければ楽しみも半減してしまうので
出来るだけ設定が良い台を取る努力はしているんですけどね!
そのハナハナシリーズで疑問に思うことが有りますので
手短に話していこうと思います。
僕がハナハナシリーズを打っていて、良くある挙動に
・前日の凹み台に、設定上げ狙いで座る
・どう考えても高設定の挙動をするが、ボーナスを理論値通りに引けずに終わる
・さらに翌日、大爆発!
・・・という挙動をよく経験するのですが
ハナハナって、設定を上げてもすぐ反応しないんですかね?w
もちろん、ホールでは設定を確認して打っているわけではないので
永遠に答え合わせを出来ないんですけどね・・・
お金は要らないんで、むしろ払うんで
閉店後に自分が打った台の設定を聞きたいといつも思っているんですよ。
以前のブログで記事にしたんですけど
どう考えても設定5の挙動をしていた台で
BIG間2000Gハマり、ギブアップした時が有るんですが
過去記事 高設定と信じたハナハナが2000Gハマりました
その翌日に、本来なら据え置き狙いで同じ台を打つべきだったのですが
用事でホールに行けなかったんですよね。
・・・しかし、気になるので閉店後に当該台のデータを見てみると
なんと、8800Gで BIG44 REG25 の猛爆発をしていたんですよねw
設定4でも調子が良い時はそれくらいの数値になるとはいえ
前日に設定5だと思うデータで推移していたその台は
普通に考えると、設定5の据え置きで爆発したと考えるのが自然ですよね?
・・・まあ、自分で打っていないので
全て憶測でしかないんですけどねw
お金はともかく、答え合わせが出来なかったのが心残りであります・・・
なんせこんな挙動が多すぎるんですよ。
過去にハナハナの高設定を触ったと思しき日には
→ 一日目不発
→ 二日目に据え置き狙いで、ある程度の出玉をゲットし体裁を保つ
・・・というパターンが9割くらいなんで
今回のブログの記事のような、被害妄想のオカルトを考えてしまったんですねw
答え合わせが出来ない以上、
・一日目は本当は中間設定
・次の日に設定師が優しさを見せて、設定を上げた
というパターンも否定できないんですが、
どこの世界に
『イベント時に中間設定を使い、平常営業で高設定を使う』
なんて人が居るんですかw
自然に考えると、イベント時から高設定だったと考えますよね?
だれか設定師の方、正解を教えてくださいw
確定告知の分母が重たいハナハナは
一日単位のデータでは、打っている設定が迷子になりがちなんですけど
こんな感じであれこれ考えている時が楽しいので
きっと明日も打ちに行ってしまうんだろうなあ・・・
マジで答えを知っている方、
こんな意見もあるよ!という方はコメント欄で教えてください!
それでは!
⇩ランキングサイトへの応援をクリックお願いします。
- 関連記事
-
-
ハナビの『ドンちゃん』高速揃え上級者編 2020/07/19
-
理論的な設定変更判別と、物理的な設定変更判別 2020/07/18
-
ハナハナシリーズのお話 2020/07/16
-
【雑談】目押しの正確さと反射神経 2020/07/08
-
7月7日に向けて狙い台の決め方と店選びの考察 2020/07/06
-
スポンサーサイト


人気ブログランキングへ
