時間が少ない人にもおすすめ! 初心者がパチンコで勝つための立ち回り講座
- 2020/07/12
- 16:46
毎日パチンコを打てる人はともかく、仕事終わりにパチンコを打って
その上、収支も上げていく・・・
これはパチスロで勝つよりも、相当難易度が高いと思います。
その理由として
・パチンコは時間当たりで回せる回転数が少ない
・その割に初当たり分母が重い
ざっとこの2点がパチンコで勝つための障害として挙げられるかと思います。
パチンコの確変を引くためには
大当たりが1/300で確変突入率が1/2の台であれば
600回転ほど回して、確変をゲットできる確率は
統計学上の確率で言えばおよそ60%です。
これを夕方の18時とかから打ち始める、仕事終わりのパチンカーで表すと
一時間でパチンコで回せる回転数は
消化の早い海物語シリーズ以外では、およそ時間当たり300~400回転になるかと思いますので
©サンヨー
20時までに確変をゲットできる確率が60%くらいになるかな?
単純計算ではそんな感じになりますね。
・・・これではなかなか分が悪いですよね?
そんな訳で、今の時代に合った
『パチンコで勝ちやすい立ち回り』
を紹介したいと思います。
時間が無いけどパチンコが打ちたい、その上勝ちたい!
という欲張りな人にお勧めの立ち回りとして
・羽根物を打つ
・ハイエナで立ち回る
という2つの方法を僕は提唱します。
まず1つ目の”羽根物を打つ”という行動なのですが
これは、パチスロで言うと『ノーマルタイプ』での立ち回りに通じるものが有ります。
例外も多少あるのですが、羽根物の特徴として
『性能の良い台は出続ける』
という、パチスロのノーマルタイプに似た特徴があるんですね。
その上に、羽根物の良い台は
一時間で7回ほど大当たりを引けることもあり、時間効率も良いですし
立ち回り方法は
『夕方にホールへ行き、大当たり回数が多い台を打つ』
という簡単な立ち回りで
釘を見ることが出来なくても、ある程度の収支を上げることが出来るのです。
液晶が無い、アナログ抽選の羽根物は
演出の多いパチンコになれてしまった方には少々退屈かもしれませんが
打ち込んでいくと、奥の深さを知ることになりますので
きっと楽しめると思います。
なにより、先読み保留が来なくても大当たりが引けますんでねw
演出過多の最近の台に食あたり気味の方は
たまには羽根物を打ってみてはいかがですか?
そんな羽根物では満足できないというわがままな子は
昨今の台に搭載された”遊タイム”を駆使して立ち回ってみましょう。
遊タイムとは、簡単に言えばパチスロの天井機能なのですが
もちろん、機種によって突入条件は異なりますし
『遊タイム突入=大当たりを保証するわけではない』
という事を頭に入れておくことが必要です。
例えば、『P交響詩篇エウレカセブン HI-EVOLUTION ZERO』の遊タイムは
・遊タイム突入条件 通常時599回転
・恩恵:時短100回転
となっています。
こんな機種はスルーしましょうw
狙い目となるのは”一種二種混合機”であります。
一種二種混合機は、電サポ時に確率が変わる台なので
『遊タイム突入=ほぼ大当たり獲得』
という大変美味しい天井機能となります。
お勧めの機種は
・P戦国乙女6 暁の関ヶ原

©アムテックス
・遊タイム突入 通常時消化666回転
・恩恵 電サポ171回転
※一種二種混合機であるため、確率は1/47となりRUSH当選率は97%以上となる
PモモキュンソードMC

©西陣
・遊タイム突入 通常時消化500回転
・恩恵 電サポ250回転
※一種二種混合機であるため、確率は1/7.8となり、実質大当たり確定。
この2台は積極的に狙うと良いでしょう!
注意点はやはり、通常時の回転数を稼げないので
打ち始める時間には注意しましょう!
そして、後に遊タイム付きの海物語が出るとのことですので
リンク 遊タイム付きの海物語
設置された時にはパチンコのハイエナが熱くなりそうですね!
それでは!
⇩ランキングサイトへの応援をクリックお願いします。


人気ブログランキングへ
その上、収支も上げていく・・・
これはパチスロで勝つよりも、相当難易度が高いと思います。
その理由として
・パチンコは時間当たりで回せる回転数が少ない
・その割に初当たり分母が重い
ざっとこの2点がパチンコで勝つための障害として挙げられるかと思います。
パチンコの確変を引くためには
大当たりが1/300で確変突入率が1/2の台であれば
600回転ほど回して、確変をゲットできる確率は
統計学上の確率で言えばおよそ60%です。
これを夕方の18時とかから打ち始める、仕事終わりのパチンカーで表すと
一時間でパチンコで回せる回転数は
消化の早い海物語シリーズ以外では、およそ時間当たり300~400回転になるかと思いますので

20時までに確変をゲットできる確率が60%くらいになるかな?
単純計算ではそんな感じになりますね。
・・・これではなかなか分が悪いですよね?
そんな訳で、今の時代に合った
『パチンコで勝ちやすい立ち回り』
を紹介したいと思います。
時間が無いけどパチンコが打ちたい、その上勝ちたい!
という欲張りな人にお勧めの立ち回りとして
・羽根物を打つ
・ハイエナで立ち回る
という2つの方法を僕は提唱します。
まず1つ目の”羽根物を打つ”という行動なのですが
これは、パチスロで言うと『ノーマルタイプ』での立ち回りに通じるものが有ります。
例外も多少あるのですが、羽根物の特徴として
『性能の良い台は出続ける』
という、パチスロのノーマルタイプに似た特徴があるんですね。
その上に、羽根物の良い台は
一時間で7回ほど大当たりを引けることもあり、時間効率も良いですし
立ち回り方法は
『夕方にホールへ行き、大当たり回数が多い台を打つ』
という簡単な立ち回りで
釘を見ることが出来なくても、ある程度の収支を上げることが出来るのです。
液晶が無い、アナログ抽選の羽根物は
演出の多いパチンコになれてしまった方には少々退屈かもしれませんが
打ち込んでいくと、奥の深さを知ることになりますので
きっと楽しめると思います。
なにより、先読み保留が来なくても大当たりが引けますんでねw
演出過多の最近の台に食あたり気味の方は
たまには羽根物を打ってみてはいかがですか?
そんな羽根物では満足できないというわがままな子は
昨今の台に搭載された”遊タイム”を駆使して立ち回ってみましょう。
遊タイムとは、簡単に言えばパチスロの天井機能なのですが
もちろん、機種によって突入条件は異なりますし
『遊タイム突入=大当たりを保証するわけではない』
という事を頭に入れておくことが必要です。
例えば、『P交響詩篇エウレカセブン HI-EVOLUTION ZERO』の遊タイムは
・遊タイム突入条件 通常時599回転
・恩恵:時短100回転
となっています。
こんな機種はスルーしましょうw
狙い目となるのは”一種二種混合機”であります。
一種二種混合機は、電サポ時に確率が変わる台なので
『遊タイム突入=ほぼ大当たり獲得』
という大変美味しい天井機能となります。
お勧めの機種は
・P戦国乙女6 暁の関ヶ原

©アムテックス
・遊タイム突入 通常時消化666回転
・恩恵 電サポ171回転
※一種二種混合機であるため、確率は1/47となりRUSH当選率は97%以上となる
PモモキュンソードMC

©西陣
・遊タイム突入 通常時消化500回転
・恩恵 電サポ250回転
※一種二種混合機であるため、確率は1/7.8となり、実質大当たり確定。
この2台は積極的に狙うと良いでしょう!
注意点はやはり、通常時の回転数を稼げないので
打ち始める時間には注意しましょう!
そして、後に遊タイム付きの海物語が出るとのことですので
リンク 遊タイム付きの海物語
設置された時にはパチンコのハイエナが熱くなりそうですね!
それでは!
⇩ランキングサイトへの応援をクリックお願いします。
- 関連記事
-
-
サラ番2の立ち回り方の考察 2020/07/12
-
7月20日導入予定! パチスロ新台 『真・北斗無双』 現在の情報まとめ 2020/07/12
-
時間が少ない人にもおすすめ! 初心者がパチンコで勝つための立ち回り講座 2020/07/12
-
稼働率全国一位! ”源さん韋駄天”を超えた?!ぱちんこ『モモキュンソード』スペック、狙い目まとめ 2020/07/03
-
軍資金が少なくてもOK! 『遊タイム』 搭載台のおすすめ機種 2020/06/04
-
スポンサーサイト


人気ブログランキングへ
