サラリーマン番長2の設定5の挙動まとめ
- 2020/07/05
- 20:14

こんばんは!
サラリーマン番長2の設定5を打った時の内容を報告したいと思います。
まだ解析も出そろっていないので、何かの参考になればと思います。
終了画面は、設定2以上画面×1 剛天(1or5or6)×二回でした。
絶頂を引きたかったのですが、AT中のボーナス自体が引けませんでしたw
ボーナスの色の振り分けは赤7が9回で、青7が四回。
昇格はしてないと思われます

↑決算中の7揃い
通常時は3500回転くらい回して、直撃のARTが二回です。
メーカー発表の数値が設定5で約1/3300だったと思いますので
少しヒキ強でした。
【AT直撃確率】
設定1 1/10000
設定2 1/6666
設定3 1/4000
設定4 1/2857
設定5 1/3333
設定6 1/1538
BBでART突入抽選はきっと”やらせ”は無いのかな?
青7で突破率が85%で初戦敗退が一度有りましたねw
BB中のレア役で直撃はあるんじゃないかなと思います。
BB中にチャンス目を引いた後、数ゲーム後にARTの告知が入って
そのまま3戦突破し、上乗せを3回もらった例が2回ありましたね。
↑もう数値が発表されているのかな?
『操BB時に、弱レア役で”大チャンス”が来たら内部的にARTが確定している』
というメーカー発表があるんですが、これが弱レア役契機でARTに当選している
という事だったら、きっとレア役でのART抽選はあるんでしょうね!
あと、気になった事はBB中のベルでの突破率アップは
赤7はベルの1/3で5%以上アップし
青7はベルの1/2で5%以上アップするんですが
青7でベルを13回引いて二回しか突破率が上がらず
もちろん初戦で敗退したBBが有ったので、少し”やらせ”を感じたのですが
きっと気のせいですねw
設定5はBBの突破率は優遇されていないと思います。
設定6も優遇されているかは分かりませんがね!
モード移行やATの初期セット数は大体メーカー発表の数値くらいで推移してましたね!
そして、気になる弱ATとかは無いんじゃないかな?と思います。
設定5のATの平均枚数が多いのは、”ブルーレジェンド”や”絶頂”が作用している様な気がするんですよね・・・
どうなんでしょうかw
大都の最近の台は、終盤まで詳しい数値が出ないことが多いので
経験則が大事になってくると思います。
また設定5を触る機会が有りましたら、数値をまとめますので
解析が出てない青7比率などは、今回の数値を参考にしてみて下さい・・・

ちなみにプラス3500枚でした。
- 関連記事
-
-
7月7日実践 番長3の設定5で『超番長ボーナス』を引いた結果 2020/07/07
-
番長3の設定5を捨てた時の挙動 2020/07/06
-
サラリーマン番長2の設定5の挙動まとめ 2020/07/05
-
高設定と信じたハナハナが『2000G』ハマりました。 2020/07/01
-
おじさんが『月下殲滅』を引いたよ! 2020/06/27
-
スポンサーサイト


人気ブログランキングへ
