スニーカーの当たり年
- 2020/06/30
- 18:20
パチスロのランキングを考えている時に、広告が出てきたんですよ。
ナイキ社の広告だったのですが、そこには『エアマックス95』の新色が載っていたんですね。
最近はアディダスのスニーカーが高値を付けているようですが
・・・全くそそられないんですよねw
しかし、おじさんには分かると思うのですが
エアマックス95と言えば、僕らが若かりし頃にはあこがれの対象で。
一番人気でもあった『イエローグレイ』の物になると
当時はプレミア値で30万円ほどにも価格が高騰したので
憧れはしたものの、当時高校生だった僕には手が届かず
まるでショーウィンドウのトランペットを眺める少年のように
ただただ、その姿を眺めていたものであります。

©ナイキ
いやあ、かっこいいですね!
リアルタイムではエアマックス95を買うことが出来なかった私は
2000年以降にエアマックス95が復刻されてからというもの
まるで当時の悔しさを晴らすようにエアマックス95を購入し
通算で3足もエアマックス95を刈ってしまいましたw
もちろん後悔はしていません。
そしてエアマックス95はデザインが優れているので
豊富なカラーバリエーションが展開されました。
広末涼子が履いていた、白地に青のグラデーションの物や

©ナイキ
・・・広末は緑でしたっけ?w
とにかくいろんな色が発売されましたね。
中にはレザーの物も

©ナイキ
・・・かっこいい。
手元にエアマックスが無いので
見かけたら買う事にします!
ナイキでは、当時はズームフライト95も人気でしたね!

©ナイキ
値段は貼りましたが、僕はズームフライト95は赤と紺を持っていまして

©ナイキ
紺はもったいなくて履くことが出来ず、赤の方はどうしても譲ってほしいと頼まれて
友人に譲ってしまいましたね!
友人は僕から譲り受けた瞬間に、ズームフライト95をヘビーローテーションしていたので
「その度胸、羨ましいです。」
と思いながら、ズームフライト95を履く友人を見ていましたw
僕は貧乏性なんで、見るだけで満足していましたね・・・
スニーカーなんで、履いてこそですよね。
95年は本当に当たり年ですね!
当時はナイキのハイテクスニーカーが流行っていましたが
もちろん、コンバースのオールスター等の定番のローテクスニーカーや

©コンバース
ナイキ以外で頑張っていたのは、リーボックのポンプフューリーなんかもありましたね!

©リーボック
そして、これらのスニーカーの凄いところは
「世代を超えて、今でも愛用されている」
という所ではないでしょうか?
・・・本当に良いものは、流行り廃りに流されず
ず~っと、残っていくものなんですね!
・・・画像検索をしていて相当気持ちよくなれました!w
今日は良い酒が飲めそうです。

人気ブログランキングへ
ナイキ社の広告だったのですが、そこには『エアマックス95』の新色が載っていたんですね。
最近はアディダスのスニーカーが高値を付けているようですが
・・・全くそそられないんですよねw
しかし、おじさんには分かると思うのですが
エアマックス95と言えば、僕らが若かりし頃にはあこがれの対象で。
一番人気でもあった『イエローグレイ』の物になると
当時はプレミア値で30万円ほどにも価格が高騰したので
憧れはしたものの、当時高校生だった僕には手が届かず
まるでショーウィンドウのトランペットを眺める少年のように
ただただ、その姿を眺めていたものであります。

©ナイキ
いやあ、かっこいいですね!
リアルタイムではエアマックス95を買うことが出来なかった私は
2000年以降にエアマックス95が復刻されてからというもの
まるで当時の悔しさを晴らすようにエアマックス95を購入し
通算で3足もエアマックス95を刈ってしまいましたw
もちろん後悔はしていません。
そしてエアマックス95はデザインが優れているので
豊富なカラーバリエーションが展開されました。
広末涼子が履いていた、白地に青のグラデーションの物や

©ナイキ
・・・広末は緑でしたっけ?w
とにかくいろんな色が発売されましたね。
中にはレザーの物も

©ナイキ
・・・かっこいい。
手元にエアマックスが無いので
見かけたら買う事にします!
ナイキでは、当時はズームフライト95も人気でしたね!

©ナイキ
値段は貼りましたが、僕はズームフライト95は赤と紺を持っていまして

©ナイキ
紺はもったいなくて履くことが出来ず、赤の方はどうしても譲ってほしいと頼まれて
友人に譲ってしまいましたね!
友人は僕から譲り受けた瞬間に、ズームフライト95をヘビーローテーションしていたので
「その度胸、羨ましいです。」
と思いながら、ズームフライト95を履く友人を見ていましたw
僕は貧乏性なんで、見るだけで満足していましたね・・・
スニーカーなんで、履いてこそですよね。
95年は本当に当たり年ですね!
当時はナイキのハイテクスニーカーが流行っていましたが
もちろん、コンバースのオールスター等の定番のローテクスニーカーや

©コンバース
ナイキ以外で頑張っていたのは、リーボックのポンプフューリーなんかもありましたね!

©リーボック
そして、これらのスニーカーの凄いところは
「世代を超えて、今でも愛用されている」
という所ではないでしょうか?
・・・本当に良いものは、流行り廃りに流されず
ず~っと、残っていくものなんですね!
・・・画像検索をしていて相当気持ちよくなれました!w
今日は良い酒が飲めそうです。
- 関連記事
-
-
凄腕のパチプロが若い小僧を罵倒していたお話 2020/07/02
-
初心者スロッターが勝ち組になるためにするべき事 2020/07/02
-
スニーカーの当たり年 2020/06/30
-
藤井総太氏、やはり化け物だった 2020/06/29
-
スロット台の狙い台の上手な決め方 2020/06/28
-
スポンサーサイト


人気ブログランキングへ
