FC2ブログ

記事一覧

酷いクソブログとクランキーコンテスト



こんばんは!



とうとう全国的にパチンコ屋さんが営業を再開しましたね!



ホールが営業を再開してまずは一安心ですが

その後に気になるのはやはり

”ホールの設定状況”

ではないでしょうか?




僕の住んでいる地域のホールの設定状況の話をしますと

4月後半に休業を開始したホールが多かったのですが



・・・休業前はかなり悲惨なものでしたねw



僕は等価交換のホールが少ない地域に住んでいるんですが

等価交換ではないということもあり、

普段のホールの最低設定は、概ね設定2で回しているホールが多いんですよ。

アクロス系なんかも設定2ベースで、たまに設定5、

旧イベなんかの時は設定6も使っている・・・

といった感じなんですね。





・・・しかし、休業が発表されたので

(最後に少しだけ打っとくか!)

なんて気持ちで、悪いと思いながらもパチンコ屋さんに行き

火傷をしないように”HANABI"を打ってみると・・・




『BIG中の斜め風鈴が来ねえ!』

となったんですね。

お察しの通り、設定1でしたw




そりゃあ休業前は、いつ営業を再開できるかの検討もついていないんで

高設定なんか使えるはずもありません。



・・・むしろ、世間が大変な時にパチスロを打った天罰が下りましたね。

ジャグラーなどのデータも設定1より数段悪いボーナス確率の台が多かったです・・・






・・・しかし、休業が明けてから普段よく行くパチンコ屋さんのデータを見てみると

”全台設定1”のような惨劇は起こっていなく、

むしろやりようによっては全然勝てそうな感じに見えましたね!



新台のサンダーVで夕方に4000枚出ている台なんかも見かけました。





そして前に紹介した

”ラッキー七宝”

という、営業再開後に狂ったように出しているお店は



・・・いまだに様子がおかしいらしくw

5月29日のスロットの差枚数も”+22万枚”という化け物っぷりで

まるでグランドオープンしたお店のようなお祭り騒ぎになっているようです!






・・・引っ越そうかなあ(>_<)

一瞬マジで遠征くらいなら行っても良いと思っちゃいましたw





なんでも、ラッキー七宝さんの朝一の抽選は700人を超える人が集まるそうですが

高設定の絶対数も多いので、

抽選で100番以内に入場することが出来れば十分勝負になるとのことです。





良いなあ・・・



出ているホールの雰囲気って良いですよね!

みんな楽しそうに打っているし

店員さんも、忙しいながらも活気に溢れてるし。





まだコロナウィルスの問題が解決したわけではないので

ラッキー七宝さんの営業スタイルには賛否両論あると思いますが

(注!このお店はコロナウィルス対策に1600万円の設備投資をしているそうです)

こういうお店があっても良いですよね!




僕はパチンコは週末まで行けないなあ・・・

6月6日はきっと混みますよね、

ラッキー七宝さんがどんな事を仕掛けてくるのか楽しみですね!

普段からたくさん出ているお店なので、どんな恐ろしい事をしてくるんでしょうか・・・





四号機時代に、地元のホールで

15時オープンながら”全台設定6”をやったホールがあったなあ・・・

今は普段の稼働で回収できないから、大暴れは出来ないんでしょうけどね。





でも、実はパチンコの遊戯人口って少しずつ増えているらしいんですよね。


・・・全くそんな実感はないんですけどねw

みなさんはどう思われますか?




ゴミみたいな話ばっかりで吐きそうになってきたんで

最後に古い台のお話を一つ。





機種はユニバーサルのこいつ!


clanky.png

©ユニバーサル




五号機の”クランキーセレブレーション”の元祖

『クランキーコンテスト』

です!






こいつはなかなか思い出深い台ですね。

僕が初めてゲームでスロットを打ったのが

『アルゼ王国』

というゲームにこいつが収録されていたのかな?

悪友の家でプレイした思い出があります。






クランキーコンテストのゲームをやっていた時代は

僕にも拙いながら、通常時の小役狙いなどの知識があり

”止める箇所を任意で指定してのオートプレイ”

という、今のスロットアプリでは当たり前の機能を駆使して

通常プレイを眺めていたんですよね。






・・・しかし、ことBIG中の話になると

当時の僕には

『BIG中だけ有効な特殊15枚役』

が搭載されているという知識は一切なく、



さらにクランキーコンテストは”JACゲームの払い出しが14枚”という事もあり

当時の僕のBIGボーナスの獲得枚数はいつも300枚前後でしたねw





・・・そんな獲得枚数を見て僕は

「この台はBIGの枚数が少ないんだなあ!」

と思っていたのです、かわいいわね。





そしてクランキーコンテストとの付き合いは思ったより長くなり、

世が”みなし機問題”で揺れていた、四号機末期まで続くことになります。





クランキーコンテストも四号機Aタイプの前例に漏れず

”小役の減算値を利用した設定判別”

が利用できたんですよね。


少々時間がかかるのが難点でしたが。






そして僕の住んでいた地域ではなぜかクランキーコンテストの設置が長く

他のAタイプの台が撤去された後も生き残っており、



・・・さらに、クランキーコンテストは元々のスペックが悪い上に、

攻略には要所でビタ押しが要求される。


・・・という条件が重なったからか

設置の末期にも、クランキーコンテストには高設定が使われていたんです。






僕はクランキーコンテストの小役絵柄も

揃えた絵柄の種類によって変わるBIG中の音楽も、

一見すると意味不明にも見えるリーチ目も大好きだったので



・・・本当によく打ちましたね!



クランキーコンテストがリリースされた直後よりも

稼働末期の方が打ち込んでいました。

魅力に気付くのが遅すぎましたね!w





赤7の音楽は爽やかで良いし、

青7は絵柄も音楽もかっこいい。

鳥BIGはクランキーコンテストの世界観を象徴するような音楽で良い。



・・・なんならリプレイの揃う音も最高。





リプレイで思い出しました!


みなさん、スロット動画は見ますか?




僕は昔から

『ういちとヒカルのおもスロいTV』

をヘビーに見ているんですよね。




その動画は今、無料配信をしてくれているんですが

6月1日に配信された、VOL056~057というタイトルの動画は

スロゲーセンで昔の台を何台か打つんですよね!




その中で二人は沖スロを打っておられるのですが、それを見て

”沖スロが光るときに、ウェイト音が鳴っていると気持ちいい”

という事を思い出しました、閉廷!






⇩今回はどう見てもクソブログなんで絶対に押さないでください。

ブログランキング・にほんブログ村へ






人気ブログランキングへ


PVアクセスランキング にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

元ゴト師

Author:元ゴト師
FC2ブログへようこそ!

人気記事

軽量 ページネーション

スポンサーリンク

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
ギャンブル
6位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
パチンコ/パチスロ
4位
サブジャンルランキングを見る>>

過去記事へ飛べるカレンダー

08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

スポンサーサイト