FC2ブログ

記事一覧

DISKUP!




こんばんわ!かずです!

今回はこの台、

SammyのDISKUPです!

僕はAT機よりも
disk、キャッツアイ
等のART機が好きだったので

当時はこの台をたくさん打っていました!

状況も良かったんでね!


この台はですね

ビタ押し

が必須な上級者向けの台だったんですね!

リプレイを外すのもビタ押しが必要で
(中断か上段は余裕あり)

子役ゲームは三択の15枚役を揃える

そこはビタ押しが必要ではないのですが

三択を二択に出来る

そんな小技がありまして
そこにもビタ押しが必要だったのです:-)

当時の僕はビタ押しが得意なので

ビタ押しが出来れば甘いこのマシーンを

イベントがない暇なときなどに打ち倒していたのです!


とまあ、ビック中も技術の向上心をくすぐってくれるdiskなのですが

通常ゲームもとても面白くてですね!








リール配列はこんな感じなのでが


僕は左リールに赤7を狙って消化するのが好きなのですが

ここからのリーチ目が面白かった:-)


左リール中段に赤7が止まり、

右リールの中段に赤7が止まる。


ワンスリー(ハサミ打ち)の2確なんですね!

スイカがテンパっているのですが
消灯なしではスイカが揃わないので
(ちなみに1消灯の対応役はリプレイ)
ボーナス確定!

むしろレギュラーの確率がおよそ3,000分の1なので
ほぼほぼビックです!やったね父ちゃん!


しかし、問題はそこではなく

左リール中段赤7、右リール下段赤7

これも特殊15枚役か、リプレイのハズレ目で

「赤7嫌ってるし、ほぼハズレないんじゃない?」

とか

「赤7ずれとるけん、バケじゃろ」

というこえが聞こえてきそうなんですが

全然そんなことはなく

というよりはむしろ右リール下段ボーナス絵柄から
ボーナスを察知する事が多かった気がします!

最初は、メーカーこそ違いますが

アルゼのアレックスの焼き直し

リール配列だけを見て、チェリー狙いをしている限り
アレックス的なリーチ目が出る
と思っていたので

このdiskの制御は新鮮でした!

元々意地悪制御や、成立ゲーム限定の制御等が
大好きだったので:-)

他にも左リールの

スイカ、リプレイ、スイカがビタ止まれば
ボーナス1確など

人によって狙いどころが選べる
そんな昔の台が大好きでした!

今の台はチェリー落として、滑ったらスイカかチャンス目
ほとんどそんな台で、液晶や煽りで勝負している台しかないですもんね!

スロットなんだからリールで勝負してください!

今の台にはホントにそう思います…


まあそんなdiskなのですが、

ボーナスを引けばARTが終わる上に

ARTの突入条件はBIGの2分の1。

大爆発!

というのは経験したことがないですね…

むしろ2000ゲームのART

それを確認できたこともありません…

まあこの時はまだまだ爆裂機も登場していないような時期だったと思うので

出玉感にも満足はしていたんですけどね!

「子役もアシストしてくれるし、リプレイ確率もアップしている」

最強の台が出たと思いましたね、





ジュウオウが裏技に近い事をするまでは笑

だって、

「ボーナス、ATが潜伏する」

そんな概念も無かったから

ジュウオウが出たときはホントにビックリしました!

どんな仕組みなんだ?

って考えてましたね…

ジュウオウ等のお話はまた今度書かせてもらいます


おしまい!



↓画像アップロードの記念にご祝儀クリック

お願いします…




<


にほんブログ村 スロットブログへ
にほんブログ村

a href="http://blog.with2.net/link.php?1798085" title="人気ブログランキングへ">
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 スロットブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

元ゴト師

Author:元ゴト師
FC2ブログへようこそ!

人気記事

軽量 ページネーション

スポンサーリンク

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
ギャンブル
7位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
パチンコ/パチスロ
4位
サブジャンルランキングを見る>>

過去記事へ飛べるカレンダー

08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

スポンサーサイト