こんばんは!
またも突然ですが
皆さん、ビタ押し大好きですよね!
なんせディスクアップが全国的に人気ですし、
さらに、わざわざ競技用に
『超ディスクアップ』
なる機種をサミーが開発し、
大会まで開かれるんですから!
(ディスクアップは、ゲーム性も良いですけどね!)
きっと大体の人は、ディスクアップの様に
『決められた箇所を押し続ける』
事は出来るんですよね、ほぼ100%に近い精度で。
しかし、これでビタ押し初段ですね!←偉そう
目押し二段は、超ディスクアップの様に
『指示された場所を押す』
毎回違う場所って意味ですね。
これが出来ると目押し二段です!←
…と言うことは、ボーナス絵柄の絡まない箇所を
押すことも勿論有りますので、
必然的に
『ボーナス絵柄を目安にした目押し』
というのが厳しくなります。
リールの絵柄、全てを見れる
『直視』
という技術?かな?
リールの見方が必要になりますね!
…しかし、たまに無茶をする人が居まして、
『青7を枠下、下、下、に狙う!』
みたいな狙い方でビタ押しをする人も居ますね笑
僕としては、普通に狙った方が良い気もしますけど
笑
…気になる目押し技術三段は
『二段の目押しに、ウェイトを掛ける』
…僕はこれが結構重要かなあ、
と思います。
例えばサザンアイズなんかで
『ビタ押しが90%だけど、REG消化に90秒掛かる人』
と
『ビタ押し精度が85%だけど、フルウェイトで消化する人』
なら、ざっくりした計算上ですが
ビタ押し精度が85%の人の方が、
ビタ押しミスで損をする枚数より
通常時を回せる回数が増えて
8000プレイでREGの分だけで100枚
BIGは0,5回引けるとすると150枚ですか。
それくらい多くなるかと思うのです。
…計算をミスってたらすいません、
スーパーざっくりです…
40秒毎回REGの消化が早ければ
REG80回で320回転位多くゲーム数が稼げて…
みたいな感じで算出しました!
しかし、そんなに目押しが遅い人は稀なんで、
大袈裟な例ですけどね!
ちなみに、サザンアイズの目押しって
難しいですよね!
普通のビタ押しより精度が求められる目押しに
なっていると思います…
僕と友人の間では
サザンアイズのビタ押しは
『ビタ止まりと4コマ滑らすのでは余裕が違う』
という、噂になっていまして…
右リール
『スイカ、リプレイ、スイカ』
は余裕が有るのに対し、
『右リール上段に青7』
はかなりシビア!という話ですね!
バンバンクロスのビタ押しも
ボーナス絵柄の近くじゃない方のビタ押しは
アシストが効くし、あながち間違いでは無いのかなと思ったりしています…
そして、昔の台にもビタ押しが難しい台が有り
サザンアイズなんかのビタ押しは
『1/2コマ~3/4コマ目押しの間』
位の精度が求められるかな?
…と、思っていたのですが
(リールの絵柄を1/2分割した位の幅で押さなければ、ビタ押し判定されない。という意味です!)
四号機のこの台
島唄シリーズの初代ですね!
こちらの台が
…まあ、諸説有るんで後述しますが
中々、破壊力の有る攻略法の存在が囁かれまして。
その攻略法と言うのが
『ボーナス放出確定時、BIGのストックが有る場合』
に限り
『1/4コマ精度のビタ押しをすれば、強制的にBIGフラグを放出する(事がある)』
という攻略法なんです!
最後の但し書きの
『事がある』
…というのは憶測の域を出ませんが、
きっと、内部的な成立役か
はたまた、目押しが完璧ではないか
…等の要因で、キチンと目押しをしても(したつもりでも)
BIGが揃うまでに数ゲームから数十ゲーム掛かる事が有ったのですね!
島唄のゲーム性としては
まず、成立したBIGフラグは必ずストックされ
REGを引いたときの1/3の抽選に当選すると
晴れてBIGを放出する!
…そんなゲーム性だったのです。
あんまりストックが貯まる台では
なかったんですけどね!
設定変更したらストックは消滅するし、
内部的なBIG成立の確率もさほど高くはなかったんで…
おじさんには分かると思いますが
山佐の『スーパーリノ』みたいな感じっすね!
とまあ、そんな台なんで
普通に勝とうとするなら
『他の人が貯めたBIGをハイエナする』
と言うのが正攻法でしたね!
最初に
諸説有る
と言ったのにも言及しておきましょうか~。
島唄の強制BIG揃い打法。
1/4コマ目押しという、目押しが成功したのか
はたまた、成功してないのか曖昧…
という事と
攻略法が本当なら、プレイヤーは厳選されますが
かなり勝てる、攻略法と言うことで
当時、各パチスロ雑誌がこぞって攻略法の検証を
したんですよ!
…しかし検証の結果はグレー。
有名パチスロ雑誌の間でも
攻略法の真偽が
白か黒か意見が分かれる事態になりまして。
でも、僕個人の意見としては
『島唄の攻略法は出来る!』
と、思っています!
…って言うか、かなり勝っていたんでね笑
攻略法が無いと逆に怖いです…
当時僕は、友人と一緒にお店を回っていたんですが
友人は普通のビタ押しは不自由なく出来るんですが、
絵柄を分割しての精密な目押し、
というとそこまで上手には出来ないので
攻略法は成功してなかったです…
僕は運が良いのかな?
目押しもかなり出来る方だったんですけど、
最悪でも20ゲームから30ゲーム位の間にはBIGが揃っていましたね…
すんごい揃わない時は、例えば
『2000プレイ消化でBIG10回』
みたいな、
「もうストック無いよ!」
みたいな時だけでしたね。
攻略法ができる、特定条件として考えられるのは
『初期ロットである』
とか
『何らかのチューンナップがされている』
等の台だけ、攻略法が出来た可能性が有りますが
昔の台の話なんで真相は闇の中ですね…
今回もお付き合い頂きありがとうございました!
GW中には読みやすくしますので
今回つまらなかった人もまた見てください!
…最後に、別の意味で目押しが難しかった台を
ロッキー3、貴様は許さん!
↓モンスト攻略ブログへはこちら
元ゴト師のモンスト攻略ブログ ↓他のサイトへはこちら

人気ブログランキングへ
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
人気ブログランキングへ