FC2ブログ

記事一覧

『軍団』のお話

おはようございます!





パチスロで

『軍団』

と言えば、どのような事を想像するでしょうか?






今の時代、軍団と言えば

『マナーが悪い』

だとか、

『イベント荒らし』

だったり、マイナスのイメージを連想する方が多いのではないでしょうか?








昔の軍団と言えばやはり

『梁山泊』

が有名なんじゃないでしょうか?

若い人は知らないのかな?






その梁山泊

昔のパチンコ台って、めちゃくちゃ雑で

『台の点灯に合わせて、任意のタイミングでスタートチャッカーに玉を入れる』

こんな方法で、永久に確変が継続する!

夢のような台があったんですよ…






想像ですが、昔は今に比べて

打ち手の

『攻略意識』

が低く、




…低いっていう表現が正しいのかは分かりませんが

ネットが普及した今と比べると

『情報伝達速度』

がかなり低く、

それに伴い、情報の普及率が低かったんですね!







今となっては信じられない話ですが

パチンコ、パチスロの

大当たりに直結する情報が、

一般的に発売されている雑誌に普通に載っていましたね!

パチスロの

『センチュリー21』

の世界全滅打法等ですね!







…お話を戻しますと

梁山泊という集団は主にパチンコ台を攻略している集団でして

メディアなんかにもその姿を特集されたりしていました!





彼らはメディアで

『体感機を使わない、タイミング打ち』

を駆使して出玉を得る

そんな姿をお届けしていました。







個人的にはこれは

『ゴト』

ではないと思うんですよね!

特殊な器具を使っている訳ではないし。





これが駄目なら、リプレイハズシなんかもタイミング打ちなんでダメなんじゃないかな?

最終的には各ホールの裁量によって決められますがね。

何もしてないに、ただ勝っているだけで

「プロ行為は禁止です!」

なんて言われて追い返されることも有るんですから…








メディアで見る梁山泊のスタイルとしては

「ホールさんお邪魔します、少しだけ出玉を抜かせてね」

って感じで、

うまく言えないんですが

「何も悪いことやってないんだからええやろ!」

みたいな驕る感じはなく

「ご迷惑はお掛けしないんで…サーセン」

と細々とやる、昔ながらのプロの気質を感じられる

そんな集団のように見えましたね!


出玉は全然細くないのですが!笑






そんな梁山泊のプロ気質みたいなのが一般人に受け

彼等は視聴者からまるで英雄のように

扱われていたこともありました!





やっぱり、今と違って

「パチプロ」

っていうのが露出され始めた時期なので

『技を使って出玉を得る』

その行為が一般の方にはかっこ良く見えたんではないでしょうか?





個人的に面白いと思うのが

ユーザーのレベルが昔と違うので

映像に求めることも違いますよね?





今の主流といえばきっと

『来店実践動画』

のような、

プレイヤーが新台等の知識も得られて

なおかつ、プレミア演出等にフォーカスする。




…こんな感じの流れになっているんではないでしょうか?






しかし、昔の映像を見ると

今よりも

『技術介入』

等の、今となっては当たり前にみんながやっている

リプレイハズシなんかを駆使した

ボーナス消化中をノーカットで流している動画が多いんですよね!





まだまだ打ち手のレベルが低く

遊戯人口も今とは比べ物にならないほどに多い。

=ライト層が多い

ということで、そういった映像編集になっていたんではないでしょうか。




とまあ、梁山泊はその攻略手腕と

決して一般人に迷惑を掛けないスタイルから

英雄視されていた時代が有ったのです。








パチスロの雑誌などでも紹介される軍団は居ましたよね?

八王子を拠点とする

『八王子軍団』

と呼ばれる軍団が2000年前後位かな?

とある雑誌で紹介され、

彼等を題材にしたマンガも連載されていました!








僕が思うにこれがいけなかった笑

彼等の功罪は

『ノリ打ち』

を広げすぎてしまったこと!




もちろん、この雑誌の前からノリ打ちをしている

人も居ましたし

僕の地元にも、20人くらいのノリ打ち集団は居ました。






当時はパチスロバブルと呼ばれる

パチスロ史上、一番プレイヤーが多かった時代。

攻略紙なんかの売り上げも、雑誌数も今とは比べ物にならないほどに多く

八王子軍団も、色々な人の目に留まる事になりますね!






という訳で、各地で湧く

『チンピラ軍団』

2000年初頭に始まったその慣習が

今でも続いているのではないかと分析しております!






なんでもそうなんですが、数が増えると

質の悪い物も増えますよね…

彼等はお金のために、人員を確保します。

人員は誰でも良いんです、パチスロを打てれば。





むしろ打ち子なんてマトモな人はやりたがらないですよね笑

自分で勝てない子

仕事が出来ない子

みたいな子を集めれば自然とモヒカン集団の出来上がりです。

リーダー格の人も能力が低くてまとめれないんでしょうね…








お恥ずかしい話、僕もノリ打ち集団を作ったというか…

自然発生的に軍団になっちゃった事があるんですよ笑





しかし!

他の集団と違うところは

『絶対に他の人と揉めない』

迷惑を掛けたらクビ、おとなしく行儀良く打ちましょう。

『お店(設定師)は神様。嫌われたら終わり』

そう

僕らはお店という

お釈迦様の手のひらの上の孫悟空。




設定が入ってなければ勝てません。

なので他のお客さんに嫌われると、お店からの

『ピンポイント爆撃』

が待っています。






実際、ピンポイント爆撃を受けたこともありまして笑

過去記事にも書いたかな?


マジで何もしてないんですけど

…って言うのも思い込みではなく、

お店の常連さんからは

飲みきれないほどの飲み物を差し入れて頂いたり…

社交的な集団だったので好かれる事が多かったんですよね!

自分で言っても説得力は無いですが…







まあ、そんな日々を過ごしていたら

…ツモれない。

ただの1台も…



という日がありまして。







当時、そのお店には結構な期間通わせて頂きまして

狙い台の的中率は95%位あったんですよ。




これは僕がすごいのではなく、

「お店が設定投入の傾向を変えない」

それだけに尽きますね。




お店側もプロです、ましてや20歳そこそこのガキよりも大人ですし

社会経験も有ります。

僕らがどういう台を選んで打っているかはきっと把握しているはずです…




ある日突然、設定の入れ方をずらされたわけです笑

…って、全然笑い事じゃないんですがね。





という訳でずらされた翌日

というかその日の深夜、

月イチの強いイベントだったこともあり

お店の前で徹夜並びを敢行。

そこで会議をしていたわけですよ

「明日からどんな台を狙う?」

みたいなね。







するとそこに神(設定師)が降臨。

開口一番

「思い知ったか?」

みたいなことを言われましてね笑




僕らはもう

「行儀良くするんで、意地悪しないでください!」

みたいなお話をしましたね笑

そんな感じでその場は軽く収まりました。






次の日からは、元々の狙い台の傾向で攻めたんですが…


なんとなくですが、神と喋って好印象でしたんでね!

「信用してみよう!」

ってことになりました!





結果の方はというと、的中率は70~80%になったものの

なんとか許されたようです笑







大人になった今思えば、僕らはお店からすれば

お客さんとも仲が良いし扱いやすい。

上手く使われてたんですね、きっと。




色んな事が想像できますが

きっと神はある程度気に入ってくれていたのかな?

他のお行儀悪いイナゴ集団よりも良いと思ってはくれていたと思います(>_<)







まとまると、八王子軍団が悪い!

で良いんですかね?


今回も喋るがままに勢いで書いたので

読みづらい所も多々有るかと思います…





pc更新に切り替えるんで、ご容赦ください…

次回もよろしくお願いいたします。










↓モンスト攻略ブログへはこちら

元ゴト師のモンスト攻略ブログ




↓他のサイトへはこちら






人気ブログランキングへ

にほんブログ村 スロットブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

元ゴト師

Author:元ゴト師
FC2ブログへようこそ!

人気記事

軽量 ページネーション

スポンサーリンク

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
ギャンブル
5位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
パチンコ/パチスロ
3位
サブジャンルランキングを見る>>

過去記事へ飛べるカレンダー

11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

スポンサーサイト