ゴト師、東京へ行く! のつづき
- 2020/04/23
- 19:13
こんにちは!
以前書かせてもらった過去記事に
「ゴト師、東京へ行く」
という記事があるのですが、
今回はその続きというか、
東京で遭った出来事なんかを書いていきたいと思います!
カテゴリーから過去記事は見れるので
良ければそちらから見てください!
東京へ行った田舎者の僕たちは
拠点のホールで
「イヤミのここで一発」
という羽根物を打っていました。
当時のパチンコ台というのは
何十機種かに1台位かな?
2020年現在のパチンコ台とは比べ物にならないほどに
何かしらの攻略が出来る台が多かったんですね!
この
「イヤミのここで一発」
も例に漏れずに
「通常時のタイミング打ち」
をすることによって
無駄玉を抑える
なんて生易しいものじゃなく
「羽が拾ったらほぼ大当たりに繋がる」
かなりの攻略法が存在していた台でした!
…その割にあんまりこの台を打っている人が居なかったなあ笑
まあ、他においしい台も多かったし
すぐに店員に止められるからかな?
僕らも他に勝てる流れを持っていたし
イヤミを打つ理由としては
「癒されて勝ちたい!」
お金が欲しいというよりも、そんな事を思って打ち始める事が多かったです!
そんなイヤミの攻略手順は到って簡単で
vゾーンが有る回転体が、常時一定のスピードで回っているんですが
(↑この仕組みの時点で当たりを狙えることが多いです)
vゾーンが時計の六時半位に来たときに3発程度打ち出し、
そのタイミングで打ち出した玉が開放チャッカーに入りそうになったら
役物に向けて玉を打ち、羽の中に入れる。
という簡単手順…
今の台と違って
「チャッカーに入ってから羽が開く迄の時間が一定」
という親切設計により
当たりを狙うのが容易く出来る!
という仕組みでした。
そんな感じで僕がイヤミを打ち
遅く起きてきた
S君(一緒に東京に来た友人)
に目星を付けていたイヤミを打ってもらうか
または、当時設置されていた
北電子が誇るストック機
「ゴーゴークリエイター」
のハイエナをしたりと
ゴト師とは思えぬ平和な立ち回りをしていましたね!
ゴーゴークリエイターも大して勝てるわけではなく、
「REG後は天井が256ゲーム」
という特性?を生かし
ピンポイントで狙っていただけでした。
東京のホール状況に明るくないんで
誰でも知ってる大きなイベント!
とか以外はこんな生活でしたね、
川沿いを散歩したり、サッカーをしたり
商店街を散策したりとても平和でした。
そんな中でも事件ってのは起きるもんで
若いって言うこともあり、みんな女の子が好きだったんですよ
東京に元々居たA君の家で飲み会を始めたんですな!
…続く
↓モンスト攻略ブログへはこちら
元ゴト師のモンスト攻略ブログ
↓他のサイトへはこちら


人気ブログランキングへ

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
以前書かせてもらった過去記事に
「ゴト師、東京へ行く」
という記事があるのですが、
今回はその続きというか、
東京で遭った出来事なんかを書いていきたいと思います!
カテゴリーから過去記事は見れるので
良ければそちらから見てください!
東京へ行った田舎者の僕たちは
拠点のホールで
「イヤミのここで一発」
という羽根物を打っていました。
当時のパチンコ台というのは
何十機種かに1台位かな?
2020年現在のパチンコ台とは比べ物にならないほどに
何かしらの攻略が出来る台が多かったんですね!
この
「イヤミのここで一発」
も例に漏れずに
「通常時のタイミング打ち」
をすることによって
無駄玉を抑える
なんて生易しいものじゃなく
「羽が拾ったらほぼ大当たりに繋がる」
かなりの攻略法が存在していた台でした!
…その割にあんまりこの台を打っている人が居なかったなあ笑
まあ、他においしい台も多かったし
すぐに店員に止められるからかな?
僕らも他に勝てる流れを持っていたし
イヤミを打つ理由としては
「癒されて勝ちたい!」
お金が欲しいというよりも、そんな事を思って打ち始める事が多かったです!
そんなイヤミの攻略手順は到って簡単で
vゾーンが有る回転体が、常時一定のスピードで回っているんですが
(↑この仕組みの時点で当たりを狙えることが多いです)
vゾーンが時計の六時半位に来たときに3発程度打ち出し、
そのタイミングで打ち出した玉が開放チャッカーに入りそうになったら
役物に向けて玉を打ち、羽の中に入れる。
という簡単手順…
今の台と違って
「チャッカーに入ってから羽が開く迄の時間が一定」
という親切設計により
当たりを狙うのが容易く出来る!
という仕組みでした。
そんな感じで僕がイヤミを打ち
遅く起きてきた
S君(一緒に東京に来た友人)
に目星を付けていたイヤミを打ってもらうか
または、当時設置されていた
北電子が誇るストック機
「ゴーゴークリエイター」
のハイエナをしたりと
ゴト師とは思えぬ平和な立ち回りをしていましたね!
ゴーゴークリエイターも大して勝てるわけではなく、
「REG後は天井が256ゲーム」
という特性?を生かし
ピンポイントで狙っていただけでした。
東京のホール状況に明るくないんで
誰でも知ってる大きなイベント!
とか以外はこんな生活でしたね、
川沿いを散歩したり、サッカーをしたり
商店街を散策したりとても平和でした。
そんな中でも事件ってのは起きるもんで
若いって言うこともあり、みんな女の子が好きだったんですよ
東京に元々居たA君の家で飲み会を始めたんですな!
…続く
↓モンスト攻略ブログへはこちら
元ゴト師のモンスト攻略ブログ
↓他のサイトへはこちら


人気ブログランキングへ

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
ゴト師、人間の恐ろしさを知る 2020/05/05
-
ゴト師、東京で修羅場に巻き込まれる! 2020/05/04
-
ゴト師、東京へ行く! のつづき 2020/04/23
-
Xさん、ボストロールに勝つ秘策を出す 2015/12/21
-
Xさん、ボストロールと賭けをする 2015/12/21
-
スポンサーサイト


人気ブログランキングへ
