四号機の裏モノ、ハナハナ30
- 2020/04/17
- 19:48
四号機、裏モノ
おはようございます!
皆さん、自粛後初の週末
如何お過ごしでしょうか?
貯めたVTRを見る方
自粛を無視して会合を開く方…ダメ!
明日のシュリンガーラに向けて体力を溜め込む方…
↑モンストやっている方は分かるかな?
各々、色々な過ごし方をしているとは思いますが
きっと不自由を感じていらっしゃいますよね…
今はきっと耐えるときです!
健康有っての趣味だと思いますので
みんなでウィルスに勝ちましょう!
さて、本題のタイトルにもある
こいつですね、
オリンピアのハナシリーズ!
オーソドックスなAタイプ仕様。
当時の主流は設定6で
BIG1/240 REG1/360
というスペックが主でした。
1:1の台も有りましたけどね!
サンダーvとか、ヤマサのタイムクロスとか…
若い人のために少し補足すると
当時はBIG1回で概ね400枚前後の獲得
REG1回で概ね120枚の獲得ができましてね…
技術介入込みの数値ですね!
そう考えれば、五号機のハナハナのREGの枚数多いなあ!
ジャンキージャグラーもね。
話を四号機に戻します。
件のハナハナ
設定変更後は減算値
小役カウンタのリセットによる変更判別が可能となっていまして
要するに、設定変更後は補正小役である
チェリー、そしてスイカが高確率で揃う状態からスタートするんです。
簡単に説明するとね、こんな感じです!
というわけで、パチプロたるもの
店の癖を見抜く
プラス設定変更を確認する。
そうやって高設定を探していたんです!
もちろん、フェイクも有りますよ(>_<)
そして、完全告知機という特性上
年配の方が打つことも多く
設定状況もハナビやらの
『小役の減算値による設定判別』
ができる訳ではないので、初期はプロも敬遠して…
あ、設定推測じゃないですよ!
判別!です!
そんなこんなでハナハナの実践ではかなりの収支を上げていたのです…
5000枚位なら全然珍しくなかったくらいには出玉も付いてくるので最高でしたよ!
そんなある日、事件は起きます。
と言うのも、僕がハナハナを打つお店っていうのが
メインのお店とサブで行かせてもらっていたお店が何件か有ったのですが…
もはやハナハナを打ちたいが為だけに通う
サブにもならないような位置取りのお店でして…
そんなこんなで、しばらく通ってなかったんですな!
しばらく行かない日が続くと
思い出すのはあの魅惑の光…
キレイですよね…
これを見るために、ハナハナがあるお店に足を運ぶこととなったのでした…
そしていつものように台を選び、設定変更判別を開始。
周りの前日データを見ると
(うんこの感じだ!)
すごく出ていたんです。
これは期待できますぞ…
…おかしい。
チェリーが落ちないどころか、ベルも来ねえ。
なんならリプレイもすくねえ。
さすがに気付きました
(裏返ってやがる…!)
ふと、辺り見回すと
以前の、ほのぼのとしたシマの空気はなく
香ばしいおっさんがレバーを意識ごと刈り取る勢いで叩いている…
まさに世紀末
僕のオアシスは鉄火場になっていたのです。
どうやら周りの皆さんはスイカが出る度に
(ニッコリ…)
と、微笑みを浮かべています。
僕は
(なんでみんな、スイカで喜ぶんだろう…)
(こんな回らないハナハナはいやだ!)
なんて事を考えながら
なぜか想いとは裏腹に必死にレバーを叩きます。
そんな僕にもスイカが来ました。
(はじめてスイカが揃ったぞ!)
と、思ったのも束の間
なぜかスイカが片寄って成立した数プレイ後
花がキラリ…
ボーナス確定です。
僕はオアシスを汚されて
大好きな花が汚されて
深い悲しみに暮れていました。
ボーナスが終わってもスイカは落ち続き
連鎖的にボーナスも成立する…
なぜかボーナス成立後、ボーナス一回につき
一回だけスイカが
ワンベットで取れる…
そんな変わり果てた姿にハナハナは変えられてしまっていました。
…楽しかった。
スイカが来る、花が光る。
最高じゃねえか。
ノーマルも良いけど、こういうのも良いですね!
スイカが片寄って落ちているときに
ボーナスを引けないと
アラジンAのアラチャン高確率と同じくらい
いや、もっとイライラしますが
いやあ、良くできてるよ!
もちろん、メーカーは被害者ですからね!
その他にも、チェリーバージョンやリプレイバージョンなんかも有ったんですが
僕は特にチェリーバージョンが気に入ってまして
簡単に説明すると
『チェリーの次ゲームに光る』
『連チャンゾーン以外は、チェリーは十の位が
70~90台でしか来ない』
というゲーム性でして、物凄く叩きどころがハッキリしていたんですね!
お察しの通り、ハイエナ性能も高く
回しちゃいけないところを触らなければ
結構勝てましたよ!
当時はこんな感じで
店に行ったら裏返ってた
店に行ったらノーマルに戻ってた
ということも多々ありましたよね!
『明日、ハナハナスイカバージョン入荷!』
なんて広告は打てないんで、当たり前ですね…
そういう流れなんで、仲の良い店員さんが居れば
「ひっくり返ったぜ」
と教えてくれたりすることも有るものの
あんまり行かないお店だと
裏モノ挙動をしている台を自分なりに解析?
したりするのも楽しみの1つでしたよね!
仲間と情報を共有したりしてね!
みんなで予想した仕様と
実際の挙動が合致したときの嬉しさは格別でした…
今はネットで簡単に解析?発表値が見れますが
番長3の設定変更後のBB直撃のように
表に出さない事もあるので
発表値を鵜呑みにするだけではなく、
しっかりと現場で挙動を見る。
これが他の人と差を付ける所なんじゃないかな?
そう思う次第です!
ブログに書いたかなあ?
番長3のことは導入後すぐに発見してましたよドヤァ
みんな最初は信じていなくて
半笑いでしたけどね笑
今回はこれでおしまいです!
駄文にお付き合いいただき、ありがとうございました!
次回もよろしくお付きあいください!
↓モンスト攻略ブログへはこちら
元ゴト師のモンスト攻略ブログ
↓他のサイトへはこちら


人気ブログランキングへ

にほんブログ村
- 関連記事
スポンサーサイト


人気ブログランキングへ
