まずね、おさらいから。
4号機の攻略法…
と言っても、セット打法なんかのいかがわしいものではなく
『リプレイ外し』
BIG中のジャックインを意図的に遅らせるあれですな
『小役回収打法』
成立した子役を取りきり、ロスを無くすあれです
『減算値による設定判別』
推測じゃないよ、判別です。
有名な攻略法というか、打ち方ですね。
中でも
『小役の減算値』
というのは、大体の機種がBIG終了後にリセットされるわけです。
BIGでリセットされない機種はデュエルドラゴンなんかがありますね。
そして減算値のリセットのもう一つの契機がありまして
まあ、お察しの通りなんですが
『設定変更後』
もリセットされるんです。
勘が良い方はお気付きと思いますが
当時の台、なんと設定変更後すぐに設定が丸裸にできるんです!
恐ろしい時代ですね…
当時はやってる人少なかったけどね!
今なら全員やるでしょうな…
しかし、お店も対策をするわけですよ。
設定変更後、小役カウンタの数値は0になっているんですが(多分)
コインを1枚投入し、何も払い出しがなければカウンタの数字はマイナス1に
すなわち小役の高確率状態になるんです(多分)
当時の四号機は小役の高確率状態になると
低確率状態と比べると恐ろしいほどに確率がアップする
『補整小役』
という、小役がありましてね…
ジャグラーで言うとチェリー、ベル、ピエロかな
それがガンガン揃ってカウンタの数値を0に近づけるわけですよ。
そしてピッタリ0になることは少ないんですが
小役カウンタの数値がプラスになると小役は低確率に
チェリー等も落ちづらくなり、またカウンタの数値を0に近づけていくわけですな。
ブドウはあんまり高低差がないんで
ここでカウンタの数値を大幅にプラスにしてボーナスを引くとお得な気分です。
あ、REGは小役カウンタ的には15枚の小役です!
カウンタもノーリセでフィニッシュです!
しかし、毎日こんなんだったら流石に別荘が建ちますね。
お店も開店前にある程度回してきて
小役カウンタの0の場所をお客さんに分からないようにするんですよ。
まあ、上手い人には意味ないんですけどね笑
探れるんで。
あとは、鬼畜なホールがとった行動は
『精算ボタン禁止』
ですね。
クレジットを払い出せないんです笑
押しても利かない、クレジットボタン。
これもね、上手い人には意味がないんですけどね笑
今の時代で言う、解析の数字を見てハイエナだけしかできないマニュアル君は当時も居て
そういう人は自分で考えれないんで違う台を雑誌に打たされていましたね。
雑誌の言いなりなんやなぁ。
とまあ、小役の減産値に設定差があれば
差のある設定は看破できるんですね。
花火、バーサス、コンテスト、アレックス…
当時のアルゼにはお世話になりました!
バイオメサイアは画期的でしたね!
BIG中の小役に設定差があるとは!
しかしね、そんな時代も終わりが来るんですよ。
『美味しいのは長続きしない』
僕はパチンコ業界に嫌と言うほどこの言葉を思い知らされました。
花火をはじめとするアルゼ系の機種に設定が入らなくなり
次に僕が目をつけたのは
『ジャグラー』
です。
以前の記事にも書いたのですが
僕には師匠が居まして…
名前も知らないんですけどね笑
僕が花火を荒らしているときにその師匠が既にジャグラーの島の甘さに気付いてたんでしょうね
流石です。
しかし、バカな僕は師匠に話しかけるんですよ
「なんでジャグラー打ってるんすか?判別できないじゃん」
とね、師匠なりの理由があるにも関わらずにね。
すると師匠は
「変更分かるからね、やってる。」
と言います。
バカな僕は
(1→1でも分からないじゃないか)
と、当時は考えたんですが
僕の師匠は島の甘さと、高設定投入パターンを分かっていたんでしょうね
流石です。
これがパチプロやぞ、ハイエナどもが。
ジャグラーの変更判別は当日のクレジット0の状態が
カウンタの0だったら良いのですが
これもやはり対策可能でしてね。
お店が設定変更後数プレイ回すんですが
僕は小役カウンタの特性を利用し
(2000円分位カウンタをマイナスにしておこう)
と、前日に子役を仕込んだりしたのですな。
するとどうなるか。
設定変更をしないパターンだと小役が翌日もジャブジャブ落ちます。
2000円分帰ってきますね、カウンタは優秀です。
マイナスの限界とかってあるのかな?
減産値の。
まあ良いや。
設定変更をすると、カウンタの0の場所は常識の範囲内でずれてくるので
大体、プラマイ10以内ですかね?
大体ね。
明らかにエグいマイナスにはなってないんで
変更挙動と言えますね。
そんなことをして生きていたんです!
暇だろう?
良いんです!十代とかだったんで!
そして僕の良く行っていたホールは
『朝イチの出玉を持っての台移動禁止』
だったんです。
開店後1時間ね。
…酷いと思いますか?
そんなことないぜ‼
そのお店は朝イチボーナスが成立している台
『モーニング台』
が有ったのでしょうがないです…
禁止しないと荒らされちゃうよね?
なので、1台変更判別をするのも一苦労です
なにせ1000円分、飲ませなければいけない!
当時は再プレイなんて無いしね、大変です。
ましてや、メダルをポケットに隠す…
なんてルール違反はしません。
出禁は恥ずかしいです。
そんな事をしていると何が起こるか。
そう
『お座り一発』
って奴です。
変更の台なら良いんだよ、設定6濃厚でボーナスだからね。
しかし、据え置きならやべえよ。
開店後1時間の金縛り確定です。
…ここで僕がとる行動は
潔くボーナスを捨てる!笑
ジャグラーをやっていた人は経験が有るのはないでしょうか?
朝イチ移動禁止ではなくとも
(このボーナスを取りきってたら間に合わない!)
って事でボーナスを捨てたことが。
遠くで見てバーならガッツポーズ
BIGなら拳を握りしめて血の涙を流しましょう…
こんなことをしていると面白いことが起きましてね
ある日の朝、またボーナスを捨てるはめになったんですよ。
するとね、おばちゃんに呼び止められるんです。
僕がおばちゃんの方を見ると
ペシン
おばちゃんに頭を小突かれます。
おばちゃん「あんた!良く見るけどもったいない事したらイカンよ!」
と、なかなかのお節介を焼いてきます。
おばちゃんに期待値とか、変更とか言っても無理だし
適当にお茶を濁すと…
おばちゃーん、すわるんかーい。
BIG三回くらい引いてましたね(^q^)
やったね!おばちゃん!
と、今回はそんなお話でした。
次回はそろそろ風俗編のつづきか
はたまた違うお話か…
気分で書くんでわかんねえ(^q^)
またよろしくお願いします!
おしまい
↓モンスト攻略ブログへはこちら
元ゴト師のモンスト攻略ブログ ↓他のサイトへはこちら

人気ブログランキングへ
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト