こんにちは!
今回はこの台
4号機アルゼの全盛期に発売された
『ワードオブライツ』
です:-)
この台の全身機の
『アステカ』
も好きだったんですが
アステカよりワードの方が通常時が好きだったので
まずはこちらの台をエピソードと共に紹介していきたいと思います!
まずは基本スペックから行きましょう!
この台、僕の大好きな
『Bタイプ、CT機』
に分類されておりまして
まあ、Bタイプということでボーナス確率が軽いのです。
REGは搭載されてないのですが
BIG確率は設定1でも1/282なのです。
重たいと思いました?
忘れてはいけません
この台はBIG終了後に1/2の確率で
『純増200枚or150ゲーム』
で終了するCTがついてくるのです。
というわけで、一度CTに入ってしまえば
BIGと併せて400枚強の出玉を獲得出来るばかりではなく
規定枚数にギリギリ到達しないように維持をして打っていれば
ボーナスの抽選を受けながら150ゲームもタダで回せてしまうのです!
ちなみに設定6のBIG確率は1/159です。
どうです?
楽しそうでしょう!
そしてCT中にBIGを引けば
今で言うハナビのRT中にボーナスを引いたときのように
先程までうるさかったBGMが鳴りやみ
CT中のリール制御の法則を無視したいわゆる
『リーチ目』
があなたの前に現れるのです。
当時はこの瞬間が大好きでよく打っていました!
CT中は第一停止リールに制御がかかるんですが
リプレイの時とボーナスフラグの成立プレイは独自の制御になるんです。
逆押しでも分かりやすいんですが僕は
『アステカで言うサボテン』
を狙い、純増枚数を維持していたので
『中押し黄色?7狙い』
で消化していました。
すると、普段は下段に止まる黄色7が
中段に止まればチャンスになります。
リプレイorボーナスなんで圧倒的にリプレイの事が多いので、大体は気合いを入れて打ってないんですが
いきなりハズレたりするのでビックリさせてくれます。
予告音との絡みもあったりね!
懐かしいです。
あとはガッカリもすることもあるんですが
CT中にデカチリ?を狙っていて
リプレイの時はデカチリを蹴ってリプレイがもちろん優先的に揃うのですが
リプレイさえもハズレてしまえばすなわちBIG。
CT連チャンなんです。
しかし、デカチリという『15枚役』を狙っているわけで
純増は200枚に届いていないんですよ…
もっと噛み合わないときはCT開始数ゲームでそんな事が起きてしまう時もありまして
本当に同じボーナス回数でも展開次第で出玉が変わってしまう台でした!
逆もあるんですけどね。
CTの最終ゲーム付近で15枚獲得すると一番お得なんですが
その時にずる滑り
「おいおい、ここでリプレイかよ…」
と打つとリプレイがハズレてボーナス!
おまけにCT付き!
…とかね:-)
色んなロマンがあったんですよ。
とまあ、ツボにハマれば爆発力も有ったのですが
通常時も中々面白くてですね…
時間の掛かる
『バトル演出』
というのもありましたが笑
この台は
『魔法バトル』
をモチーフにしていて、7がボスで
バトルで7を倒す(消灯させる)とボーナス確定なんですが
このバトルをキャンセルできないので
否定的な意見が多数だったと思います。
ちなみに通常時のリーチ目は基本的にアステカのリーチ目を踏襲しているのですが
『サシシ』とか、
『2連7からのメイン子役ハズレ』
等の強いリーチ目ですね。
少し変わっている場所もあります。
むしろサシシも子役ハズレだったような?
まあ、こんな感じです。
僕は通常時はデカチリ付近の7を狙っていたのですが
効率重視のためですね。
好きなリーチ目は
『サシシサボコブ』
なんです。
まるで呪文のようですね笑
分かる人は分かると思いますが
『左リールサシシからのサボテン小v』
の略なんです。
この形から右の上段に緑の絵柄です。
アステカの時は中リールの7が中段からの
右リール枠上サボテンで
『エクストララインサボ』
なんかもリーチ目でしたね。
ワードはどうなんだろう…
このように通常時もCT中も楽しみどころは
シンプルながら沢山有る素晴らしい台でした!
スロットゲーセンにもよく有る台なんで
ワードをまだ打ったこと無い人もこれから打つ機会は有るかもしれませんね:-)
僕は一部しかリーチ目なんかも紹介してないんで
実際に打つ時はきっとまだまだ発見があったり
僕よりもワードを打ち込んでいる人には
「おいおい、○○が出てないじゃないか」
ということも有るかと思いますがそこはお許しください…
なんせ昔の事なので…
次回は初の五号機
『銀河英雄伝説』
を紹介しますね!
ただ好きなんで書きます‼笑
それでは:-)
↓モンスト攻略ブログへはこちら
元ゴト師のモンスト攻略ブログ ↓他のサイトへはこちら

人気ブログランキングへ
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
人気ブログランキングへ