FC2ブログ

記事一覧

【悲報】 ネット上にUPされた”ジャグラーの設定予想”が酷い・・・





・・・今回の記事はまとめサイトを見た僕の感想を紹介していきます。




僕の周りにのパチンコを打つ人間は

元々パチンコで生計を立てていた人や

そうでなくても、パチンコに造詣が深い人が多いので


なんと言うか

”一般的なパチンコ・パチスロに対する考え方”

という物に触れることが少ないんですよね。







・・・そんな中、某まとめサイト上の

【このジャグラーの設定はいくつ?】

という旨のスレッドを覗いてみたところ

中々に衝撃を受けました。







・・・ちなみに、当該サイト上は

”ゴーゴージャグラー3の設定予想”

という趣で話題が進んでいましてね・・・





パチスロ画像 6号機 北電子 ゴーゴージャグラー3
©北電子







・・・某大型チェーン店のサイト上から引用したと思われるグラフ画像が

スレッド内に張られていたんですよ。











⇩以下某サイトより

パチスロ画像 6号機 北電子 ゴーゴージャグラー3 グラフ
※充電は大事






・・・正直、この画像を見ても設定を完璧に予想することは出来ないのですが

問題は当該サイト上に書き込んだ人間の

”ジャグラーの設定予想に対する感覚”

というポイントなんですよ。




そして、その中でも一番驚いたのは

「ジャグラーなんてブドウで分かるはず無いだろwww」

という書き込みなんですよね。







・・・まあ、これは言いたいことは分かります。


そりゃあブドウだけでジャグラーの設定の善し悪しを測る事は無茶なんですが

『設定5以上の台を打っている場合

超高確率でブドウ確率が伴って来る』


ジャグラーの高設定の台を腐るほど打って来た僕としてはこう考えるんですね。







・・・そして、それとは反対に

『5000プレイほどの期間で両ボーナスが1/100くらいでも

ブドウ確率が悪い場合は超高確率で腐っていく』


という事象を何度も経験しています。






・・・要は、ジャグラーの設定判別は

『全ての要素のバランスが大事』

という事が重要なんですね。

(当たり前ですが、良い台は小役もボーナスもある程度の範囲で引けます)






・・・ちなみに、最近の僕の稼働で

”良い調子だったジャグラーが豹変したパターン”

という事象を紹介すると・・・




・5000プレイでBB=26回、REG=28回だった台が

翌日の朝イチにBB音ゾロ目で据え置き確定


➡4000プレイでBB=10回、REG=6回 (前日と合わせると、キッチリ中間設定の数値)



・開始700プレイで7回単独REGを引いた台が

5000プレイ消化時点でREG回数=12回







・・・こんな実戦も経験しましたね。



まあ、後者の実戦はREGをたくさん引いたとて

”ブドウ確率とチェリー確率が、設定6の実戦では考えられないほどに低い推移だった”

という経過でしたから (ちなみに、BIGも同じくらいの回数引いていました)


打っている最中も

ほとんど高設定を期待せず打ち続けていました。




「99%ダメだと思うけど、もしも調子が良くなったらラッキーですね」




くらいの感覚でしたね。

(税金を納めるような感覚で打っていました)







・・・ちなみに、僕がジャグラーを打つ時に一番大事にしている事は


・その台に設定を入れる根拠

・設定変更の痕跡



上記の前提条件が重要と考えているので

当日の挙動は2の次に近いのですが・・・






・・・そんな事を言っては身も蓋も無いので

僕がジャグラーを打つ際の押し引きをどのように決めているか

ここで改めて紹介していきたいと思います。








・・・まず、一番大事なのは

『膨大な量の高設定台のデータを用意する』

という事で、これは現在も収集中です。





そして、僕がデータをどのような形でデータを収集しているかと言いますと

『終日データと600回転毎のデータを記録する』

こんな感じで保管しています。





・・・そして、なぜ600回転毎のデータを収集するかというと


・打ち手にもよるが600回転は1時間くらい

・600という数値を基準にすると、各要素の回数と相性が良い (謎感覚)



これくらいの意味しかないんで

短期間データという観点で見れば別に600回転じゃなくても良いと思います。

※1000回転だと割り算がダルイ場合が多いので自分は嫌なだけです






・・・ちなみに、600回転でデータを区切ると


・低設定の台ではぶどうが100回、設定6では105回になる

=理論上は、打って行くにつれてブドウ回数の差が明らかになっていく


・低設定の台はボーナスが4回、高設定は5回引ける

(REG回数では単独REGが600回転で1回づつ差が付いて行く)





・・・こんな感じで分かりやすいんですよ。


100回転で区切っちゃうと

”REG回数の差=1,5回”

って感じになっちゃうんで好みじゃないんです。






・・・で、僕は収集したデータを

なんと言うか”グラフ”に置き換えるとでも言えば良いんだろうか・・・



とにかく、打っている台の挙動と今までの実戦結果を見比べてですね

”高設定の台で起きた事が無いor発生しにくい事象”

が連続して起きてしまった時は引く事にしています。






・・・もちろん、超低確率で高設定の台を捨ててしまう事が有るのかもしれませんが

(深追いはしないのですが、ほぼ無いんですけどね。)

『経験上、止めた方が期待値が高い時は

追っても高設定の確率がかなり低い&出玉を減らす事が多いのでスッパリ止める』


こんな感じでデータを利用しています。





・・・イメージとしては高設定の挙動というか

実践上の数値をを右上がりのグラフに置き換えて

グラフの幅を大きく逸脱したら打つのを止めるって感じですかね。




画像 平均値のグラフ





・・・上記の画像の肌色っぽい幅の間で数値が推移している時は頑張るけど

大きく逸れたら止める可能性が高いって感じですね。







・・・まあ、これはマジで感覚頼りな上に

僕は頭が悪いんで言語化するのが厳しいので申し訳ないですね。



ちなみに、こんな感じの”長嶋選手”みたいな感覚でジャグラーと向き合っている僕なんですが

他の人よりもジャグラーを深追いしない上に

高設定の台を捨てる事はほぼ無いので

僕の着眼点はかなり目線が合っているんだと思いますよ。

(誰か言語化してやってください)





・・・ただ、頭が悪すぎるのがヤバいですね

立ち回りの参考にして下さい・・・





・・・それでは!








関連記事
スポンサーサイト



ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

元ゴト師

Author:元ゴト師
FC2ブログへようこそ!

人気記事

軽量 ページネーション

スポンサーリンク

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
ギャンブル
5位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
パチンコ/パチスロ
3位
サブジャンルランキングを見る>>

過去記事へ飛べるカレンダー

11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

スポンサーサイト