【パチスロ4号機】 2000年の5月に発売された名機たち ~その1~
- 2023/05/09
- 18:51
・・・今回は4号機時代の名機を紹介していくのですが
まずは”問題作”の改良機を紹介していきます。
テクノコーシンは1999年に
『温泉天国』
という機種を発表していたのですが・・・

Ⓒテクノコーシン
【BIG確率】
設定1 1/309
設定2 1/297
設定3 1/287
設定4 1/278
設定5 1/256
設定6 1/241
【REG確率】
設定1 1/655
設定2 1/607
設定3 1/565
設定4 1/529
設定5 1/468
設定6 1/364
・・・実はこの機種は”攻略法発覚機種”となっていまして
全国各地でとんでもない被害を産み出してしまいました。
・・・ちなみに、温泉天国のゴトは
”小役の払い出し時に清算ボタンを押すと
メダルが払い出される上にクレジットの表示も上がる”
こんな感じでしたね。
・・・とにかく、全状態で小役の払い出しが2倍になるって感じだったと記憶しています。
・・・そして、このバグは”筐体に依存している”ものだと思われますから
温泉天国だけではなく
同時期に開発されたテクノコーシンの機種全てで通用したのでしょう。
関連記事:攻略法発覚機種
・・・そんな訳で、2000年の5月には
・月夜の鷹姫S
・スターゲートX
・男の浪漫X
・温泉天国X
・マグニチュードX
・ナイトバーズX
・ヒートウェバーX
・プリティー忠臣蔵2X
・・・上記の機種たちが”バグ対策バージョン”としてリリースされました。

Ⓒテクノコーシン スターゲート

Ⓒテクノコーシン 男の浪漫

Ⓒテクノコーシン マグニチュード
・・・ちなみに、僕が実際にホールで見たのは
対策が施され
機種名の最後に”X"が付いた温泉天国だけでしたね・・・
・・・マグニチュードとスターゲートはそれなりに有名だったのかな?
機種名だけは聞いた事が有ります。
『ブラックルシアン (バルテック)』

Ⓒバルテック
【BIG確率】
設定1 1/319
設定2 1/299
設定3 1/276
設定4 1/261
設定5 1/247
設定6 1/237
【REG確率】
設定1 1/441
設定2 1/441
設定3 1/441
設定4 1/441
設定5 1/441
設定6 1/411
・・・物凄くクセのある確率設計になっている本機ですが
こんなものはきっと”お飾り”でしょう。
というのも、4号機時代の中期までにバルテックがリリースした機種は
そのほとんどが”裏モノ”としてホールで稼働していましたからね・・・
・・・ってか、僕はバルテックの機種とはあまり馴染みが無いので
この機種は一度も打ったことがありません。
僕が打った事があるバルテックの機種といえば
・チェリーキューブ (チェリー前兆)
・バルデビッグ (貯金式)
上記の2つの機種くらいですね・・・

Ⓒバルテック チェリーキューブ

Ⓒバルテック バルデビッグ
『ミコトV (バンガード)』

Ⓒバンガード
【BIG確率】
設定1 1/299
設定2 1/285
設定3 1/268
設定4 1/254
設定5 1/241
設定6 1/238
【REG確率】
設定1 1/529
設定2 1/487
設定3 1/487
設定4 1/487
設定5 1/487
設定6 1/356
・・・続いて紹介する機種は
知る人ぞ知る名機”ミコトV”になります。
この機種と僕の思い出は
”初の大負けを記録した機種”
といった所でしょうか?
その時の僕は10代で、先輩と連れ打ちをしていたのですが
”パチスロを打っていて、初めて銀行に行く羽目になる”
という屈辱も与えられてしまいましたね、お察しの通り裏モノです。
関連記事:過去最高の負け額
・・・ちなみに、僕がミコトVを打つキッカケになったのは
当時は4号機時代で”天井機能”を搭載している機種が僕にとっては物珍しかったんですよ。
そして、裏モノとして稼働していたミコトVは
『天井搭載&天井からの連もアリ』
という、当時の僕にとっては未知のゲーム性を搭載していましたので
まだ見ぬ挙動を体感するために
若かりし日の僕はミコトVを打つことに決めたのですが
なんら本機種の魅力を感じることが出来ないままに
天井から単発ボーナスを引いただけで撤退することになったのでした・・・
・・・今回はここまでとします
それでは!
- 関連記事
スポンサーサイト


人気ブログランキングへ
