FC2ブログ

記事一覧

【新台情報】 スマスロ『北斗の拳』 冷遇区間の考察





・・・今回は新情報(?)と言って良いのか分からないのですが

”スマスロ・北斗の拳に冷遇区間が存在する”

という報告がネット上に上がっていましたので


今回の記事では実践上の数値と

情報を見た僕の個人的な感想を紹介していきます。




パチスロ画像 6号機 スマスロ サミー 北斗の拳
©サミー







・・・まずは、ネット上にUPされた数値を見ていきましょう。



パチスロ画像 サミー スマスロ・北斗の拳 冷遇区間
元記事:机上の空論様








・・・上記の数値を見る限りでは

”冷遇区間はある”

と、考えて間違いないように思えるのですが・・・







・・・正直なところ、このデータだけでは

冷遇区間が存在していると断言することは出来ないと思います。











・・・では、なぜ冷遇区間の存在を完全に肯定できないかといいますと


まず、北斗の拳の初当たりには

”天国モード中の強チェリー”

という初当たりが確定する要素が有るのですが


冷遇区間だからといって上記の要素がガセってしまうと

マジで暴動が起きると思うので、ここは削ることは出来ないと思うんですよ。





・・・という事は、初当たりを担う他の要素である

”チャンス目やスイカからの初当たり&低確率状態の強チェリー”

という、所定の確率でATに突入する要素を冷遇すれば


自然と初当たり確率が下がる上に

打ち手に冷遇がバレにくいと考える事も出来るのですが・・・





・・・天国モード以外の中段チェリーという要素はともかく

低設定の台では”弱レア役からのAT”なんてほとんど引けませんから


それらの要素を削ったからといって

先ほど紹介した表の初当たり確率になるのか、ちょっと分かりませんよね。







・・・そして、ここからは

『冷遇はあるかも知れない側の意見』

を紹介していきます。








・・・北斗の拳は有利区間のゲーム数は”実質無限”なのですが

『一度の有利区間で獲得することが出来る出玉は差枚数で2400枚』

という6号機以降の機種ならではの規定が存在します。






そして、北斗の拳はAT中に有利区間が切れてしまうと

”夢想転生バトルに突入する”

という特徴が有るのですが・・・






・・・ここまで言えば、もうお分かりですね?






そんな訳で、僕の意見は


・有利区間内で差枚数が2400枚付近になると

夢想転生バトルに突入するのがヌルゲーになる


・それを防止するために、冷遇期間は存在するかもしれない



と、考えているんですよ。






・・・合ってますよね?www







・・・そんな訳で、先ほど紹介したデータは


”2000枚獲得前後のハマり具合が分からないので

冷遇区間の存在を証明するデータとして精度に欠けるのでは?”



と、思うんですよ。






・・・ちなみに、今の僕はかなり酔っているので

何か根本的に、大事な仕組みを見落としているかもしれませんから

その点を考慮して、この記事を判断材料にしてみてください・・・







・・・今回はここまでとします

それでは!







関連記事
スポンサーサイト



ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

元ゴト師

Author:元ゴト師
FC2ブログへようこそ!

人気記事

軽量 ページネーション

スポンサーリンク

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
ギャンブル
7位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
パチンコ/パチスロ
4位
サブジャンルランキングを見る>>

過去記事へ飛べるカレンダー

08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

スポンサーサイト