演者が勝てるために立ち回るのはOK?
- 2023/04/02
- 19:00
・・・今回はネット上で話題になっている
『演者の立ち回り&台の受け渡し問題』
について語って行きます。
先日、当ブログでは
”実践動画上での台譲渡疑惑”
という事例を紹介しました。
リンク:詳細はこちらからどうぞ
・・・そして、その事例では
”番組スタッフが台を確保し、演者に台を譲っていると思われかねない行動をした”
という行動が問題になり、論議の対象になっていましたね。
・・・そして、今回はその事例とは関わりの無い演者が
Twitter上に自らの意見を書き込んだ事が話題になっています。
⇩以下twitterより
元ツイート消えてるわ
— ささき (@tolsevoL777) April 1, 2023
何で消したんだろう❓ https://t.co/HdebWP6FeO pic.twitter.com/x4IDWt52dm
・・・ちなみに、台の譲渡はホールのハウスルールで禁止されている場合も有りますし
台の譲渡という行為自体が
”特定のホールでは禁止とされている事もある”
というグレーというか、大っぴらに許されていないと言いましょうか・・・
・・・とにかく、台の譲渡は
見る人によってはお行儀が悪いと感じてしまう場合も有りますし
”不正行為の温床になりかねない”
と考えることも出来ますから
色々なリスクを考慮すると
一般の打ち手と比べて、評判が下がると困る事が多い演者さんは
どう考えても、台の譲渡に関わらない方が良いと思うんですけどね・・・
・・・次は”勝つための立ち回り”というポイントなんですが
演者さんや番組の制作陣は
”パチンコで勝つために目をギラつかせている姿を晒すと視聴率が上がる!”
こう考えているんでしょうか?
・・・演者さんはホールに何をしに来ているんでしょう。
パチンコで勝つために来ているの?
視聴者が多い動画を作るために来ているの?
・・・とにかく、僕の個人的な見解としては
「勝手にやってろ~。」
って事しか言えませんよね。
・・・素人が訳の分からない見解で台を選ぶ動画や
打つ台が無くてホールをウロウロする姿を見せて
その結果、動画の視聴数が上がると思うなら好きにして下さい。
・・・まあ、結局はアレですよ。
訳の分からない行動に走る演者は
お客さんを楽しませる腕が無いし人間的な魅力も無いので
ある程度まともな動画を制作するには
パチスロで勝つ事や、考えているふりをする事にフォーカスするしかないですから
結果的に”炎上系ユーチューバー”みたいな立ち回りになってしまうと思うんですよ。
・・・皆さんは嫌いな演者を構わない方が良いですよ
放っておいても、彼らは勝手に消えてくれますからね。
・・・今回はここまでとします
それでは!
- 関連記事
スポンサーサイト


人気ブログランキングへ
