【パチスロ4号機】 名機 『ハウンドドッグ』 の思い出
- 2022/12/28
- 17:24
今回は4号機時代にホールに設置されていた名機と
その機種にまつわるエピソードを紹介していきます。
・・・4号機時代の中期には”ストック機”と呼ばれる
『成立したボーナスを一度ストックし、放出抽選に当選した後に放出させる』
というある意味では
”合法の裏モノ”
と呼ぶことが出来るゲーム性の機種が開発されました。
関連記事:ストック機へ
・・・そんな中、4号機時代に”多ライン機”の開発力に定評があったネット社は
業界初のストック機である『ブラックジャック777』を開発した後に

©ネット
【BIG確率】
設定1 1/399
設定2 1/372
設定3 1/348
設定4 1/321
設定5 1/282
設定6 1/240
【REG確率】
設定1 1/655
設定2 1/655
設定3 1/655
設定4 1/606
設定5 1/546
設定6 1/546
※BIG成立後に33Gor777GのRTに突入し
その間はボーナスをストックする事が出来る。
(33G=90%)
※ストックしたボーナスは任意のタイミングで揃えることが出来るが
もちろん、RT消化後&ボーナス後に揃えた方がお得なのです。
・・・ボーナスのストックタイミングが見た目では分からないという特徴を持った
”サイレントストック機”
に分類される『ハウンドドッグ』を開発し
その後はストック機の開発にも力を入れていくのですが・・・

©ネット ※2002年設置開始
【放出確率】
設定1 1/214
設定2 1/205
設定3 1/194
設定4 1/185
設定5 1/166
設定6 1/153
※ストック切れの心配なし!
・・・・ネットが開発するストック機は
他メーカーが思いつかないような斬新かつ、面白いゲーム性の機種が多かったので
当時の僕はネットを神だと思っていましたね!
・・・たしか、ハウンドドッグの筐体にはリーチ目シールの代わりに
『チャンスゲーム数早見表』
的なモノが貼ってあったと記憶しているのですが・・・
・・・合ってますかね?
ビッグシオなんかにも貼ってあったアレです。
・・・そして(?)、僕がハウンドドッグのゲーム性で一番印象に残っている点は
『天井付近の当たりは連チャンが確定する』
という所でして
この特徴はハイエナをするにあたって大変重宝していたのですが・・・
・・・さらにハウンドドッグには
『次回のRTを決定するのはボーナス放出抽選当選時ではなく
ボーナスを揃えたゲーム数を参照する』
という特徴もありましたので、これは本当に良かった。
(天井=1265G)
ハウンドドッグはハマり恩恵を受けることが出来る直前にボーナスの放出抽選に当選しても
少しのコインと時間を犠牲にし
自力で恩恵を受けることが出来るゲーム数まで回す事によって
しっかりと、ハマり恩恵を受けることが出来たのです。
(当時は解析サイトが無い分、分岐点などを自分で計算するのが面白かったですね!)
・・・そして、僕は今回の記事を書くにあたって
ハウンドドッグの内部仕様をおさらいするべく、ネット上で検索を掛けたのですが
そこには完全に”ホール側への接待”とも言える
驚愕の内部仕様というか
もうこれは”店長カスタム”と呼んで良いでしょう。
ハウンドドッグの設定変更は
そこらの裏モノより、何もかもを自在に操作する事が出来たのです。
(機種によっては、裏モノもリセットモーニングの有無や連チャン数さえもカスタムできます)
関連記事:裏モノのページへ
・・・ちなみに、ハウンドドッグの店長カスタムは
・ホール側は残りストック数&残りRT数も確認出来る
・設定キー操作によりRT数を変更出来る(!)
・設定変更でストックが1つ消滅
・・・上記のようになっていまして
何が一番ヤバいって2つ目に紹介した項目の
『ホール側がRTゲーム数を決定できる』
という点ですよね。
・・・本来、ハウンドドックは設定変更をするとRTゲーム数を
”ボーナス終了時と同等の確率”
で再選択しますので朝イチはチャンスになるのですが
先ほど紹介した仕様を悪用(?)すると
朝イチのハウンドドッグのシマは地獄絵図になる可能性があるって事ですよねwww
・・・ちなみに、僕の地元のホールではそのような
「やってんな・・・?」
と、疑いをもたれる様な挙動をするお店は無かったと思いますので
実際に”RTゲーム数の手動選択”をしていたホールは少なかったか
良い意味で使用していたホールが多かったんじゃないかな?
・・・まあ、当時のホールは儲かり過ぎていたので
その様な姑息なマネをせずとも
売り上げは足りていたと予想出来ますしね。
・・・次回の更新は僕がハウンドドッグを打った時の様子を紹介していきますので
お時間がよろしい方は是非ともお付き合いください・・・
それでは!
- 関連記事
-
-
【パチスロ4号機】 2000年の1月に発売された名機たち (前編) 2023/01/02
-
【パチスロ4号機】 名機 『ハウンドドッグ』 の思い出 ~その2~ 2022/12/30
-
【パチスロ4号機】 名機 『ハウンドドッグ』 の思い出 2022/12/28
-
マックスアライド・大東音響・コンチ4X 2022/12/26
-
新台発売記念!! 4号機 『俺の空』 の思い出 2022/12/23
-
スポンサーサイト


人気ブログランキングへ
