新台発売記念!! 4号機 『俺の空』 の思い出
- 2022/12/23
- 23:14
今回は6,5号機で"俺の空"がリメイクされましたので
それを記念して4号機時代の俺の空の思い出を語って行きたいと思います。

©サミー
【BIG出現率】
設定1 1/302.3
設定2 1/284.2
設定3 1/269.3
設定4 1/256.7
設定5 1/245.6
設定6 1/234.6
【REG出現率】
設定1 1/453.7
設定2 1/426.3
設定3 1/404.0
設定4 1/385.0
設定5 1/368.4
設定6 1/351.9
【機械割】
設定1 95.3%
設定2 98.1%
設定3 100.6%
設定4 103.1%
設定5 107.1%
設定6 111.3%
・・・初代俺の空はストック機として発売されまして
主なボーナス放出契機は
1、チャンス目成立時に行なわれるRT解除抽選当選時
※解除すると、前兆(最大前兆10G)を経由し放出
2、リプレイ4連続時
3、俺タイム中にリプレイ7回成立時
4、純ハズレ成立時
※前兆を経由ぜずリーチ目が停止(1/93000)
5、天井 (ベル160回成立時)
6、規定RT数消化時
・・・上記のようになっているのですが
その他の特殊要素として
・天国モード中はバッグ成立時の1/2で放出
・リプレイ5連時は”超連チャンモード”に移行する
このようなお楽しみ要素も搭載しています・・・
・・・しかし、前者の”バッグ解除”は展開が良い場合は助かるのですが
天国モードの天井である133Gまでに何度もバッグが成立すると
その後はなんと言うか
連チャンモードを抜けているに決まっているのに
連チャンの可能性がある限りは最後まで回さなければなりませんので
そんな展開の俺の空を打っていた時は
まるで敗戦処理をしているようで悲しい気分だったという思い出があります。
・・・さらに、初代俺の空は
『連チャンモード滞在中はCZ抽選をしていない』
というゲーム性でしたから
もしも、ボーナス後間もないゲーム数で
CZ抽選の肝である
”リプレイの3連続”
を引き、CZに突入した場合は
それすなわち、天国モードがスルーしてしまった事を意味しますし
もしもCZに入らなかった場合は
・良くて天国モード継続
・最悪の場合はどちらもスルー
この様なハラハラした展開を味わうことになってしまいますので
個人的には天国モード滞在時にもCZ抽選をして
”終わらないループ”
を体感したかったものであります。
・・・まあ、その為には
初当たり確率を犠牲にしなければならないんですけどね。
というのも、俺の空のCZである
”俺タイム”
の抽選確率は以下のようになっていまして
【低確率時俺タイム当選確率】
▼リプレイ3連続時
設定1 25.0%
設定2 26.5%
設定3 25.3%
設定4 31.2%
設定5 38.6%
設定6 42.5%
▼チャンス目時
設定1 15.2%
設定2 16.1%
設定3 15.4%
設定4 19.0%
設定5 23.5%
設定6 25.9%
【高確率時俺タイム当選確率】
▼リプレイ3連続時
設定1 75.0%
設定2 75.3%
設定3 76.5%
設定4 80.8%
設定5 84.7%
設定6 89.4%
▼チャンス目時
設定1 45.7%
設定2 45.9%
設定3 46.6%
設定4 48.8%
設定5 51.6%
設定6 54.5%
・・・ご覧の通り
設定の高低を問わずかなり高い確率で抽選されているんですよ。
・・・そんな訳で、俺の空で立ち回る際は
高確率状態に滞在していそうな時は
『契機がスカったら終わり』
みたいな趣でしてね。
先ほど紹介した天国モード時のいざこざが最悪のパターンで終わった時には
完全に離席案件になってしまうんですよね。
・・・話を戻しましょう。
先ほど、僕が主張した”ダブル抽選システム(?)”を搭載するためには
最低でもCZの抽選確率を半分に下げて
初代”巨人の星”のゲームバランスに近いものにしなくてはならないですよね。

©アリストクラート
・・・それはそれで面白そうですよね。
まあ、俺の空が控えめなスペックになってしまった背景には
この機種は規制が強化された後に開発され
”最後の四号機”
として世に送り出されたという事情が有りますから
4号機のストック機としては爆発力が抑えられている点は
仕方ないと捉えるしかないんですけどね。
・・・ちなみに、最後の4号機と呼ばれている機種は俺の空のほかに
・秘宝伝 (大都技研)
・北斗SE (サミー)
・なんとかレイダー (黒歴史)

©大都技研

©ビスティ ※この機種の事を考えると頭痛が起きます
・・・上記の機種を挙げることが出来るのですが
4号機として最後に発売された機種は山佐の
・ネオフルーツチャンス
・ダブルバー・ビッグウェーブ
上記の2機種となります。 (2006年12月)

©山佐 ネオフルーツチャンス ※ELヴィジョンをふんだんに使ったク〇台

©山佐 ※海一番の焼き増し (機種名の通り、REGの連続が爆発のカギ)
・・・さてさて、機種の説明が終わったところで
ここからは俺の空を打った時の思い出を紹介していきましょう。
俺の空がホールに登場した時期は
打ち手に解析情報が浸透するのが遅かったので
高設定を上手く奪取するポイントは
”如何に解析を隅々まで理解するか”
という小学生レベルの国語の能力が大事でした。
・・・今も昔も、パチンコ生活者は
どう頑張っても弁護士になれないような低能だらけですから
マジで解析を理解できない人間が多いんですよ。
(なんなら、解析値に自分に都合の良いスパイスを加えるアホも居ます)
・・・そんな訳で、当時の打ち手は
設定推測が比較的簡単だった秘宝伝に流れてしまいがちだったのですが
僕としては、秘宝伝の設定推測要素を
『差が小さくて薄っぺらい』
このように感じていました。
・・・そんな訳で、当時の僕は
解析数値に小さく載っていたものの、導入当初はあまり注目されていなかった
『俺タイム失敗時の連チャンモード移行率』
ここに目を付け
設定6を看破するという試みを始めたのです。
【その数値】
設定1 1.5%
設定2 6.2%
設定3 1.5%
設定4 5.4%
設定5 3.1%
設定6 10.1%
・・・思えば、初代マイジャグラーが登場した時も
最初は”単独REG”の確率に注目する人は少なかったですね。
5号機以降のジャグラーは単独REGだけに注目すると
”REGの回数だけ見ていれば勝てる”
と言われていた4号機のジャグラーとほぼ同様の設定差が設けられています。

設定1 1/297.9
設定2 1/273.1
設定3 1/260.1
設定4 1/244.5
設定5 1/240.9
設定6 1/240.9
設定1 1/655.4
設定2 1/630.2
設定3 1/606.8
設定4 1/546.1
設定5 1/468.1
設定6 1/364.1
・・・重要なのは情報が早い事よりも
その情報をどのように利用するかって事ですね。
・・・そんな訳で、当時の僕は”俺の空派”だったという訳なのですが
いかんせん、俺の空の設定6は夢が無くてですね・・・
(超連チャンモードの継続率が飛び抜けて低いのです)
さらに、BIG中のリプレイ外しも効果が薄かったので実行しませんでしたから
俺の空を打つ時は中々の苦行だったと記憶しています。
・・・しかし、その反面(?)
高設定を後ヅモするのはマジで簡単でしたよ。
・・・なんせ、CZを失敗した後に謎ボーナスが来た台を打てば良いだけでしたからね。
・・・そんな訳で、僕にとって俺の空は
4号機末期に収支的に大活躍してくれた機種の1つなのであります・・・
・・・今回はここまでとします
それでは!
- 関連記事
スポンサーサイト


人気ブログランキングへ
