FC2ブログ

記事一覧

【パチスロ4号機】 1999年の9月に発売された機種たち ~前編~





リンク:4号機時代の機種へ




・・・今回は4号機時代の思い出を紹介していきたいと思います。



1999年の9月に発売された機種たちは

他の月に発売された機種に比べると少しだけ小粒感が否めないのですが

後にシリーズ化される機種や、業界初の演出を搭載した機種


さらには4号機時代の大量リーチ目機種の中でも

群を抜いてマニアックな名機が発売されましたので

「そのあたりが見所かな?」

と、僕は感じました。







・・・それでは機種の紹介に移りましょう。






『アクアリウム (マツヤ商会)』




パチスロ画像 4号機 マツヤ商会 アクアリウム 
©マツヤ





【基本スペック】

設定 BIG REG PAYOUT

1 1/292.6 1/630.2 94.03%
2 1/287.4 1/606.8 95.18%
3 1/277.7 1/546.1 97.47%
4 1/264.3 1/512.0 100.26%
5 1/248.8 1/468.1 103.93%
6 1/240.9 1/364.1 107.41%

※3桁デジタル搭載機。 西日本の人にはなじみが深いかも・・・?



・・・アクアリウムは僕の地元には設置がありませんでしたので

ゲーム性やどんな裏モノが生息していたか全く分かりません・・・


ちなみに、本機種は当時の攻略紙でも取り上げられることが少なかったので

マツヤの台ながら、ノーマル機として天寿を全うした可能性も有ります。









『ビンゴ (ベルコ)』




パチスロ画像 4号機 ビンゴ ベルコ Aタイプ
©ベルコ






【基本スペック】

【BIG確率】
設定1  1/297
設定2  1/273
設定3  1/256
設定4  1/244
設定5  1/240
設定6  1/240

【REG確率】
設定1  1/655
設定2  1/655
設定3  1/655
設定4  1/655
設定5  1/496
設定6  1/364

※数値はノーマルのもの





・・・ビンゴは後に”スーパービンゴ”と名前を変え

AT機として世に送り出されることになります。



そして、ビンゴシリーズの始祖であり

ノーマルAタイプパチスロという特徴を持つビンゴは

僕の地元では過激な裏モノとしてホールに設置されていました。

※メーカーと裏モノは関係ありません







・・・ビンゴの裏モノは怖ろしかったですよ。


裏ビンゴの仕様を簡単に説明すると


・青天井

・コイン持ち=千円当たり19Gほど

・連チャン突入率=低

・連チャン継続率=高(2000枚クラス以上)

・引き戻しゾーン=150G付近

・REG=ほぼ存在しない








・・・こんな感じでしょうか?


ちなみに、当時ホールに設置されていた裏モノは

『引き戻しゾーンを消化するにはBIG1回分ほどのメダルが必要』

という特徴を持った機種が多くてですね


『単発BIGのメダルを持ち帰ることが許されない』


という仕組みになっていました。





・・・悪魔じみてますよね。












『モンテカルロ (IGT)』



パチスロ画像 IGT 4号機 モンテカルロ Aタイプ
©IGT 



【基本スペック】

設定 BIG REG PAYOUT

1 1/315.1 1/655.4 95.1%
2 1/303.4 1/606.8 97.5%
3 1/292.6 1/565.0 99.9%
4 1/282.5 1/528.5 102.4%
5 1/264.3 1/496.5 106.1%
6 1/240.9 1/364.1 113.5%

※JACの払い出しが14枚ながらもハイスペック!!







・・・続いて紹介する機種は

『稀に特大のホームランを打つ』

という事でお馴染み


パチスロ界の”ロマン砲”であるIGTから発売された

『モンテカルロ』

の紹介です。






・・・この機種は機種名が表すようにカジノをモチーフとした機種でして

ボーナスの成立は”ルーレット演出”を持ってプレイヤーに告知されます。





・・・まあ、この機種を打った事が無い僕から言えるのはこれくらいですね。









『男の浪漫 (テクノコーシン)』



パチスロ画像 4号機 テクノコーシン 男の浪漫 Aタイプ
©テクノコーシン



【基本スペック】

【BIG確率】
設定1  1/298
設定2  1/278
設定3  1/264
設定4  1/256
設定5  1/252
設定6  1/241

【REG確率】
設定1  1/400
設定2  1/390
設定3  1/381
設定4  1/372
設定5  1/364
設定6  1/364






・・・テクノコーシンは爆裂AT機時代を迎えると

『機械割がぶっ壊れた機種』

をリリースする事で話題になるのですが・・・

※200%近い機械割を誇る”ガンダム”や”神輿”などですね






・・・この頃のテクノコーシンは

機種の不具合によって話題を呼ぶことがほとんどでした。




・・・というのも、男の浪漫が発売された頃に発売されたテクノコーシンの筐体では

『全ての払い出しが倍になる』

という不具合(?)が確認されていまして



本機種と同時期に発売された機種たちは

機種名の後ろに”X"が付いた不具合を対策した後継機(?)がリリースされています。







・・・まあ、アレですよ

良い方は悪いですが名機揃いの4号機時代に

僕には男の浪漫を打つ暇は無かったんです。







・・・ってか、僕の地元では”温泉天国”というテクノコーシンの機種の設置は有ったのですが

男の浪漫は見かけた事が無いので

物理的に打つ事が出来なかったんですけどね。




当時はお店ごとに色々な機種が設置されていまして

普段行かないお店に行くと見た事が無い機種が設置されており

そんな機種を好んで打つ友人も居たのですが・・・






・・・ファミレスなどでも失敗を恐れ、攻めた注文をしない僕は

パチスロでもチキンぶりを発揮し

新しい機種に手を出しにくいという習性を持っていました。







・・・皆さんは新機種を攻める方でしたか?


前半はここまでとします

それでは!






関連記事
スポンサーサイト



ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

元ゴト師

Author:元ゴト師
FC2ブログへようこそ!

人気記事

軽量 ページネーション

スポンサーリンク

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
ギャンブル
6位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
パチンコ/パチスロ
4位
サブジャンルランキングを見る>>

過去記事へ飛べるカレンダー

03 ≪│2023/04│≫ 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

スポンサーサイト