FC2ブログ

記事一覧

【パチスロ4号機】 1990年代に存在したレトロ店の思い出




・・・今回は4号機時代の思い出を紹介していきます。



1990年代のホール事情といえば

2006年に勃発した”みなし機問題”が取り沙汰される前でして

ホールには新旧入り混じった名機が所狭しと設置されていた最高の時代でした。







・・・そんな訳で、当時の僕は

その頃のパチスロの新しい試みである”新基準機”や

それまでのパチンコシーンを彩ってきた名機を同時に楽しむ事が出来ていたのです。







・・・そして、当時のホールには

潤沢な予算を新台入れ替えに投じる事の出来る大型ホールと


それまでに導入した機種を大事に使い

新台入れ替えに掛かる費用をお客さんに還元する小規模ホールが存在していたのですが・・・






・・・当時の僕の好みは

”古き良き時代のホール”

といった風情を感じることが出来る小規模ホールに傾倒していましたので


収支を気にせず”パチスロを楽しむ”事を趣旨として遊ぶ時には

居心地の良さを求め、小規模ホールに行くことが多かったのです。









・・・そんな時代に僕がよく訪れていたホールは

立地は繁華街ながらも新台入れ替えの頻度が低く

他のお店では見た事がないような”羽根物”の機種が設置されていた

”Y会館”

というお店でした。







・・・Y会館に行き始めた当初の僕のお目当ての機種は

当時としては新台であり”多ライン機”の最高峰である


『マックスボンバー (サミー)』


という8ライン機のパチスロだったんですよ。






パチスロ画像 マックスボンバー
©サミー ※1999年設置開始



【BIG確率】
設定1  1/256
設定2  1/230
設定3  1/218
設定4  1/207
設定5  1/197
設定6  1/178

※REGは非搭載







・・・マックスボンバーは初心者にもやさしい

”完全告知機”

でした。


そして、マックスボンバーはBIG確率が高い上に

情報弱者から忌み嫌われる存在であるREGが非搭載というスペックでしたから


ゲーム性もスペック面も単純明快であるマックスボンバーを求めて

当時の僕は繁華街のホールまで出向いていたという訳なのです・・・・










・・・さて、前述したとおり

繁華街に居を構える”Y会館”にはマックスボンバーを打ちに行っていた僕なのですが


ホールに長く通い続けていると

お店に設置してある他の機種の存在も気になってきます。






・・・しかし、当時のY会館に設置されていた機種は

”大量リーチ目機種&技術介入機”

に毒されていた僕には付いて行けない香ばしいものでして


そのほとんどが”マツヤ商会”に代表される

”そこに居る時点で裏モノ”

と予測する事が出来る機種をリリースしているメーカーのものばかりだったのでした。







・・・ちなみに、そのお店に設置されていたマツヤ商会の機種は




『原人』


パチスロ画像 4号機 裏モノ マツヤ商会 原人
©マツヤ商会 ※1997年設置開始






『ラスタJ』


ラスタJ
©マツヤ商会 ※1997年設置開始







・・・上記のようなラインナップでして

東北地方で猛威を振るっていた”ピンク系機種”である


『ピンクブー』や『ピンクホエール』

といった機種は導入されていませんでした。






ピンクブー
©マツヤ商会 ピンクブー






パチスロ画像 ピンクホエール
©マツヤ商会 ピンクホエール













・・・さらに言うと、Y会館に設置されていた機種は

当時としては珍しく”大量リーチ目系マシーン”が少なくてですね


有名な所では”サンダーV”と”ハナビ”が設置されていた他に

どういう訳か”次郎吉”の設置が有った事が印象深いです。





パチスロ画像 次郎吉
©アルゼ 次郎吉 








・・・Y会館に設置されていたまともな機種はそれくらいで

他には”ワニマル”という激アマ機種が設置されていたりしていまして

※設定1でもフル攻略で106%だっけ?



・・・とにかく、Y会館は当時のホールとしても

僕の地元では破格のラインナップを誇るホールだったのでした。









・・・Y会館のパチスロのラインナップはそんな感じでしたので

パチンコの方のラインナップも香ばしい機種が多く

他のホールでは見た事が無い機種ばかりが設置されていました。







・・・そして、当時の僕がY会館で打った羽根物といえば

完全に記憶が定かであるのは”パチンコ大賞”という


『酔ったハゲが頭上にドル箱を掲げている』


という感じの約物を搭載した機種なのですが・・・




パチンコ画像 西陣 羽根物 パチンコ大賞
©西陣







・・・その他の機種は特徴は覚えているものの

いかんせん、”Y会館にしか設置されていない機種&機種情報が乏しい時代”という背景も有りまして

機種名を失念している機種ばかりなのでした・・・







・・・ちなみに、その時に打った機種の特徴は

『タコ?orタコ焼き?』

をモチーフにした機種や

『踊り子?みたいな約物を搭載』

そんな感じの機種でしたね・・・






・・・しかし、当時の僕にとってはそれらの”Y会館特有(?)の機種”よりも

羽根物といえば”ファインプレー”があれば事足りていましたので


今となっては勿体なく感じてしまうのですが

当時の僕はファインプレーを優先して打っていたのです。




パチンコ画像 ファインプレー2
©マルホン







・・・そうそう、1つ思い出した。


そういえば、当時のY会館のデータカウンター(?)には

『BIG回数しかカウントしてくれない』

という特徴が有りましたので


REGが非搭載のマックスボンバーでも不利を受けることが有りませんでしたから

当時の僕はY会館ではマックスボンバーを打つことがほとんどだったのです。







・・・ちなみに、総回転数は分からないんですけどねwww



・・・それでも良いんです。


当時、そんな感じのお店では

『灰皿に溜まった吸い殻の量で総回転数を予測する』

という、一見すると気が利いているように見えて

探偵のようにも見える洞察力で物事を予測していたのですが・・・





・・・それって、実は

『人によって喫煙量が変わる&清掃の頻度が分からない』

という事が言えますよね。






・・・まあ、良いんですよ

楽しみ方は人それぞれです。




・・・パチンコは勝つよりも先に楽しむ事があるべきですから。









・・・今回はここまでとします

それでは!







関連記事
スポンサーサイト



ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

元ゴト師

Author:元ゴト師
FC2ブログへようこそ!

人気記事

軽量 ページネーション

スポンサーリンク

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
ギャンブル
7位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
パチンコ/パチスロ
4位
サブジャンルランキングを見る>>

過去記事へ飛べるカレンダー

08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

スポンサーサイト