【朗報】 波に乗るサミーさん、今度は何故か『バイオハザード』の新作をリリース? ※サミークラシックで今後リメイクされる可能性が高い機種の紹介
- 2022/07/21
- 20:35
・・・ガメラ、ディスクアップ、アラジンと高評価が続く
サミーのパチスロの新ブランド 『サミークラシック』 が
今度はハードボイルドの新作をリリースするという事で
おっさんたちの注目を集めているようです。

・・・ってか、アラジンとガメラはともかく
ディスクアップはサミークラシックの一員に入れても良いのでしょうか?
アラジンとガメラは4号機時代のリール配列をほぼ踏襲し
ゲーム性も6号機の規定の中で
出来る範囲で過去の名機を再現しているのですが・・・
・・・4号機時代に腐るほどディスクアップを打っていた僕としては
当時好きだったリーチ目の法則が適用されていなかったり
なんならディスクアップ2のリール配列そのものに不満を持っていますので
ディスクアップ2が”サミークラシック”の中に入っているのは
いささか違和感を覚えてしまうんですよね。
・・・まあ、細かい事は良いでしょう
面白いから許す事にします。(←何様)
・・・そして、クラシックシリーズの全作品が打ち手から高評価を受け
波に乗っているサミー社なのですが
なんと、11月頃に
『バイオハザード』
のパチスロをリリースするという噂も上がっているんですよ。
・・・まあ、この話は現在の所、あくまでも”噂レベル”なので
完全に信頼できる情報では無いのですが・・・
・・・昔から”火のない所に煙は立たぬ”とも言いますし
今回の話題は
ガセ情報にしては思い切ったアレ(語彙)ですから
個人的には”ほぼ確定”の信頼してもいい情報なんじゃないかと思っています。
・・・サミークラシック、良いですよね。
ってか、メーカーは過去の名作をリメイクすれば売れるのに
コストを掛けて、最新の技術を駆使し
そこまで売れない機種を発表するのはなぜなんでしょうね?
・・・ほら、ゲームでもそうじゃないですか。
最近のFFシリーズなんかは
グラフィック面などにコストを掛け過ぎた結果
制作費用がエラいことになっていると聞いたことが有ります。
・・・しかし、制作にコストを掛けずとも
ユニークなアイディアや過去の名機をオマージュしたRPGである
『アンダーテール』
等のシンプルなゲームは売り上げが好調ですから
ゲームやパチスロは小手先のテクニックで消費者を喜ばすよりも
ストーリーやゲーム性という
コンテンツが持つ、本来の楽しみを成熟させた方が良いんじゃないかと思うんですけど
これは素人の考えなんですかね・・・
・・・最後に、こちらのランキング内の機種のリメイクが予想される
『サミークラシック・アンケート』
の結果を紹介したいと思います。
・1位 ハードボイルド
・2位 北斗の拳
・3位 ファイヤードリフト (開発中)
・4位 獣王
・5位 旋風の用心棒
・6位 ダブルチャレンジ
・7位 アラジンA
・8位 キャッツアイ (版権が厳しい?)
・9位 猛獣王
・10位 ジェットセットラジオ (個人的1位)
・・・今回はここまでとします
それでは!
- 関連記事
スポンサーサイト


人気ブログランキングへ
