FC2ブログ

記事一覧

【新台情報】 6,5号機 『甲鉄城のカバネリ』 設定6の詳細データ&感想





・・・先日、6,5号機 『甲鉄城のカバネリ』 の設定6確定台を打つ事が出来ましたので

今回は実戦時の詳細データを紹介していきたいと思います。





パチスロ画像 6号機 S甲鉄城のカバネリ
©サミー






・・・まず、カバネリを打つ上での注意点を。


本機は通常時に変則押しをすると

『順押し推奨』

という文言が液晶上に流れますので


通常時にコイン持ちが良くなってしまう変則押しをしてしまうと


『内部的なゲーム数が進まないor連チャン性能に影響が出る』


という、打ち手にとって悲しい出来事が起きる可能性がありますので



通常時・ボーナス中のいずれも

”ナビが非発生”

の時は左リールから停止する事をお勧めします。






・・・ちなみに、カバネリのボーナス中は

逆押しで所定の位置を狙う”技術介入”を指示されることが有るのですが


こちらも、しっかりと指定された箇所を目押ししなければ

『ボーナス中のポイントが加算されない』

という現象が起きてしまいますので


先ほどのペナルティ問題と合わせて

実際に打つ際には注意をして消化する必要が有ります。






・・・まあ、”技術介入”と言っても難しい目押しは必要じゃ無いですし

ボーナス中のポイントも内部的にはひっそりと溜まっている可能性も有るのですが


危ない橋を自分から渡る必要は少しもありませんので

不必要にヤンチャをしない方が身のためだと思います・・・










・・・ここからはカバネリの設定6を打った感想などを紹介していきたいと思います。




まず、率直な感想は


『カバネリの設定6は6,5号機の中では最強の安定感を誇る』


こんな感じでしょうか。






・・・というのも、現在までにネット上に書き込まれている情報と

今回の僕の実戦時の挙動を合わせると


『設定6は300Gを超えるハマりに遭遇することは滅多にない』


という事が言えるんですね。





・・・ちなみに、ネット上では


『設定6の300G以内に当たる確率=95%』


という意見が書き込まれているのですが


CZとゲーム数、どちらの契機で当たったかを加味しないとなると

僕も上記の数値くらいになるのではないかと予想しています。





・・・あと、この台『ゲーム数解除は周期』じゃないです?


というのも、CZで当たった後に

当該有利区間通算で100Gほどで前兆が始まって

そのまま当たるケースが多すぎなんすよ。

※既出情報だったらスイマセン






・・・最後に実戦データを紹介していくのですが

カバネリは台の仕様上

有利区間が切れるタイミングが正確に把握できないので

1回のAT毎にデータを区切っていますのでご了承ください。


※天井が短縮されるAT単発時は継続

※前兆発生ゲーム数で解除ゲーム数が分かるかもしれないので

ガセ前兆などもメモっています





『カバネリ 設定6実戦データ』




【有利区間1回目】


1、90G 高確率ステージ突入 ➡102G青7 (4話、10話)




【有利区間2回目】


1,108Gガセ前兆 ➡143G緑CZからREG

2,76G 赤CZから青7 (3話、5話)




【有利区間3回目】


1、104G前兆 ➡119GでREG 青 失敗

2,141G前兆 ➡154Gで青7 (3話、5話)




【有利区間4回目】


1,36G 紫CZからREG 失敗

2,72G前兆(有利区間通算108G) 103REG



【有利区間5回目】


1,120G 赤CZ失敗 ➡140G前兆 156Gで青7

※この台はCZ前兆が優先みたいですね




【有利区間6回目】


1,109Gでガセ前兆 ➡140G 赤CZ ➡260G 緑CZから青7



【有利区間7回目】


1、110G 前兆 ➡131G REG  黄色ハズレ

2,110cz  140前兆 青7 (5話、6話)



【有利区間8回目】


1,120G 赤czからREG 青、ハズレ

2、97G 赤czから青7 (8話、6話、9話、5話)



【有利区間9回目】


1、110G前兆 ➡124GでREG 黄色スカ

2、135Gガセ前兆 346Gガセ前兆 426緑CZからREG スカ

3、116Gガセ前兆  ➡301G 緑czから青7 (8話、11話)



【有利区間10回目】


1、200G 緑czからREG 青ハズレ

2、56G 赤czからREG 黄色スカ

3、47G  緑czからREG 緑スカ

4、72G 赤czから青7



【有利区間11回目】


12、254G 紫czから青7



【有利区間12回目】


1、55G 赤CZからREG

2、(有利区間通算109G) 71Gで青7 (2話.5話.8話.11話.5話)




【有利区間13回目】


1,106G前兆 ➡122G青7




【有利区間14回目】


1,260G前兆 ➡277Gで青7



【有利区間15回目】


1,96GREG  緑スカ

2、有利区間通算128Gで 青7




【有利区間16回目】


1、108G前兆  120G青7 (4話..4話.5話.1話)






【AT中のエピソード話数】

・1話=2回

・2話=0回

・3話=1回

・4話=3回

・5話=4回

・6話=2回

・7話=0回 (出現で設定4以上)

・8話=2回

・9話=1回

・10話=1回

・11話=0回

・12話=0回

※この要素からは設定差が分かりにくいと思います


【収支】

・投資150枚

・回収3900枚





・・・ちなみに、ボーナス中のキャラ紹介での奇偶判別なのですが

数えるのを忘れてしまいました!

※男キャラ出現は1日で3回だったと思います。(9割以上が女だった?)






・・・あとは、6号機名物の

『解析に出ない設定6の優遇ポイント』

なのですが・・・





・・・お察しの通り、今回の実戦では

”REGからのAT当選=0回”

という体たらくですので


カバネリの判別ポイントはATの突入率よりも

”ゲーム数解除が圧倒的に優遇されている”

今の所は、このポイントで見るしかないと思います。





・・・あとは、『ATの強弱』問題なのですが

今回の実戦では獲得枚数には不満点がなかった上に

しっかりと上位ATにも突入しましたので(2回)

そこまで神経質になる事も無いと思いますよ。

※千枚クラスのATは4回ほどありました






・・・実戦時の参考にして下さい

それでは!






関連記事
スポンサーサイト



ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

元ゴト師

Author:元ゴト師
FC2ブログへようこそ!

人気記事

軽量 ページネーション

スポンサーリンク

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
ギャンブル
7位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
パチンコ/パチスロ
4位
サブジャンルランキングを見る>>

過去記事へ飛べるカレンダー

08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

スポンサーサイト