【実践値】 ”番長ZERO” 夢のある設定4の実戦データ紹介
- 2022/03/29
- 22:22
・・・サッカー、酷かったですね。
現在の日本代表は
”左サイドバック問題”
という深刻な問題を抱えています。
そして、W杯の最終予選の最後の試合であるベトナム戦では
普段は控えに甘んじている中山選手が左サイドバックとして先発出場したのですが・・・
・・・これが控えめに言って酷かった。
というのも、今回先発した中山選手は
攻撃面では球離れが遅い時が有りまして
スぺースが埋められてから行動する事が多い上に
それ以外の局面でも
ベトナム戦では効果的な動きを見せる事が出来ませんでした。
・・・さらに、中山選手はDFの選手なのですが
失点シーンの立ち回りが本当に酷い!
興味の有る方はもう一度失点シーンを見て下さい
マークを外した中山選手を見て
吉田麻也が呆れていますから。
・・・スタメンの平均身長が日本よりも低いベトナムに
さらに、素晴らしいプレースキッカーが居ないであろうベトナムに
セットプレーから失点を許している様では先が思いやられますね。
とにかく、今回の試合で
W杯に連れていく事が出来ない選手が炙り出されたのではないでしょうか?
・・・さて、愚痴はこのくらいにしておいて
話題をパチスロに戻しましょう。
最近の僕は、多くのホールでメイン機種として扱われているであろう
”番長ZERO”
をメインに立ち回っているのですが・・・

©大都技研 番長ZERO
・・・僕の住んでいる地域の番長ZEROの状況は
新台シーズンが過ぎたからでしょうか
はたまた、年度末だからなのでしょうか?
とにかく、僕の住んでいる地域の番長は
設定6の絶対数が減ってしまいまして
設定4や設定5の台を見かけることが多くなってきてしまったんですよ。
・・・そんな訳で、最近の僕は
意図せずして
番長ZEROの設定4と思わしき台を打つ事が多いので
台の挙動を紹介していきたいと思います。
現在までの番長ZEROの内部数値は
・青7比率
・ZEROモードのヒット率
・直撃ATの当選率
・強レア役のヒット率
これらの数値が明らかになっていませんし
番長3の内部数値を隠し通して来た大都技研の事ですから
この先も、これらの数値が公開される事は無いかもしれませんので
僕の実戦データを参考にして
設定4と設定6を見分ける判断材料にしてみて下さい。
【実戦データ】
・総回転数=7000回転 (内、AT約3000回転)
・通常時のボーナス
赤7=15回 (AT突入=9回)
青7=3回 (AT突入=1回) ※全てZEROモード時
BAR揃い=3回 (AT突入2回)
・ガチャによる偶数示唆=15/23 (分母内、1回ツチノコ)
・通常時の強レア役から特訓
強チェリー=6/9
チャンス目=4/9
・周期ヒット率
・1周期目=14/21(!)
・2周期目=3/7 (内、ZEROモード2回)
・3周期目=2/3
・ATの直撃=4回 (1/1000)
・・・今回の実戦データはこんな感じです。
実戦時のホール状況は平常営業ですので
今回打った台は設定6の可能性は薄いことから
ほぼ、設定4であると見て間違いないでしょう。
・・・まあ、今回の実戦では”プラス4500枚の獲得”という
設定4としては望外の収支を叩き出す事が出来たのですが・・・
それは設定が云々というよりも
”破格のZEROモードヒット率&赤7で刺さりすぎ”
という、ヒキの要素が有っての事だと思います。
・・・さらに、巷ではボーナスの4割ほどという噂の
”青7比率”
という要素も弱かった事から
その点でも、僕が打った台が
「設定4である」
という根拠になるのではないかと考えています・・・
※ちなみに、引いたらヤバいという噂のボーナス中の青7揃いも1回
・・・目指すはこのデータですよね。
番長はZEROモードが上手ければどうにでもなるんです・・・
・・・そして、今回の実戦時には
”通常時にシャッターがゆっくり閉まる”
という挙動を確認したのですが・・・
・・・マジで”強弁当”を期待してしまいましたよ。
しかし、そんなレアな挙動から放出されたボーナスは
普通に赤7でしたので残念でした・・・
・・・あ、それとですね
皆さんは本前兆中に強レア役を引いたらどうなるかご存じですか?
今回の実戦時には
”通常時のカットイン&激熱”
という、ほぼ当確の演出が出現した前兆中に
・強チェリー2回
・チャンス目1回
・弱チェリー1回
・弁当2回
という、ウソみたいな量のレア役を引く事が出来たのですが・・・
・・・出てきたボーナスは
やはりというか何というか”赤7”だったんですよねw
※ちなみに、ATには突入しました。
・・・他にも、有利区間移行時に
”零図柄揃い”
を初めて引いたのですが
この挙動には恩恵が有るんでしょうかね?
今回の実戦ではZEROモードで赤7が放出されたのですが
番長ZEROは非有利区間にレア役を引いても
あまり意味が無いんですかね?
・・・ちなみに、僕は
今までに非有利区間中に弱レア役を3回引いたことが有るのですが
一応、今のところ3回ともZEROモードでボーナスが放出されているのですが
偶然かもしれないので鵜呑みにはしないで下さいね!
・・・立ち回りの参考にしてみて下さい
それでは!
- 関連記事
-
-
ハイエナをする時に使える小技の紹介 2022/04/23
-
【内部情報】 入場抽選機の出現番号カスタム方法 ※カスタム画面あり 2022/04/09
-
【実践値】 ”番長ZERO” 夢のある設定4の実戦データ紹介 2022/03/29
-
【パチスロ6号機】 ”番長ZERO” 設定4濃厚台の挙動まとめ 2022/03/28
-
【パチスロ6号機】 ”番長ZERO” 設定判別アレコレ 2022/03/27
-
スポンサーサイト


人気ブログランキングへ
