FC2ブログ

記事一覧

パチプロって、本当バカ・・・




・・・どうも、二代目助六です。



パチスロ画像 美樹さやか あたしってホントバカ 馬鹿
©魔法少女まどか☆マギカ 





・・・先日、重度のGG(ギックリ腰)を克服し

久しぶりにホールに行きパチスロを打ったんですよね。



そして、その時に行ったホールは

”バジリスク絆2”

がおすすめコーナーだったという事で

僕は意気揚々と絆2を打ち始めたんです。






・・・そして、その時に打った台の挙動はといいますと


・有利区間突入回数5回

・テーブル3=1回  テーブル4=1回  テーブル10=2回

・特殊撃破=222

・チェリー確率=1/39

※最後の有利区間は打ち切っていないので謎




・・・こんな感じのクソ台だったのですが

獲得した出玉の方はと言いますと

短時間でおよそ2500枚程のプラス収支を叩き出したんですよね。

※通常回転数=1300回転ほど




・・・そして、その時の稼働で出玉を上積みできたのは


・異色BC中の7揃いによる自力でのAT突入

・生かす、絆高確を(朧チャンスから祝言に2回突入)

・内部状態が低い時の巻物の刺さりが良かった


というだけの事でして


設定差がある判別ポイントは

軒並み中間設定以下の数値で推移していたんですよね。






・・・というのも、その稼働の時の僕は

通常時にBCを通算で14回ほど引いていたのですが


その中でBC成立時にATに突入していたと思われるのは

たったの2回でして

※モードC超高確率1回  モードB高確率以下で1回



モードC滞在時の超高確率状態時に引いたBCも1/3でしかATに突入しませんでしたし

1000GほどモードBを消化する事が出来ていたにもかかわらず


設定6の特徴である

”謎モードUP”

を引いた形跡も無かったんですよ。





・・・さらにさらに、その時の稼働では

超高確率状態滞在中のBC当選率も弱く


通算で160Gほどは超高確率状態に滞在していたのですが(滞在割合は多いと思います)

その中で引いた弱レア役での当たりはゼロ(ズィロゥ)でしたし

ハズレorベルorリプレイからのBCもゼロ回でしたから

※なんなら超高確率状態時の強レア役は3/5でした。



まだヤメるには早いかもしれませんが

設定6は無いと判断して勝ち逃げをしたんですよ。




・・・僕は打っている台の設定が知りたいのではなく

出玉を獲得したい訳ですから


訳の分からないクソ台で望外の出玉を得た時には

すぐに打つのを止めます

時間の無駄ですしね。




・・・高設定の台を打つというのは

出玉を得るための手段でしかないですから

挙動が悪い台を無理に打ち続ける必要は無いと考えています。








・・・そして、当該台をヤメようとする僕の元に

忍び寄る一人の人間が。


その人間は人数という名の暴力でパチスロを勝ち続ける

”軍団”

と呼ばれている集団に属している人間なんですよ。

※どうせ大して勝ってないんですけどね





・・・そして、僕に近寄ってきたアホは開口一番


「そんな状況で良くヤメる事が出来ますね!」


と吐き捨てます。






・・・本当にバカだよねぇ~。

これには 僕の中の”はるな愛”が大暴れしました。


こういうアホが訳の分からない独自の理論を振りかざし

低設定の誤爆台を打つんでしょうね

むしろ打ってくれるんでしょうね。

※ボーナスを引きすぎたアクロス系機種などが顕著ですよね。






・・・もう”出玉判別”みたいな幼稚な事は止めにしましょうよ。


現在ホールに設置されているほとんどの台は

”設定を度外視で出玉が出る瞬間”

というものが有ります。





・・・それは絆2ではテーブルが優遇された時ですとか

天井に近い台ですよね。


でも、それって出玉は獲得出来るものの

高設定の恩恵で出玉を伸ばしたわけではないですよね?






・・・とにかく、出玉が付いて来ているから粘ろうだとか

「もしかしたらこれから挙動が良くなるかもしれない」

なんて甘い観測で台を打ち続けるのは良くない。



なぜ、まぐれで得た出玉を大切にしないのか?

上記のような立ち回りでは


低設定で出した時は台に税金を払わなければいけないし

低設定が本来の挙動をして沈んでいる時にも

沢山の投資を強いられてしまいます。




・・・完全に不利ですよね?


低設定の機械割は

まぐれでたくさんの出玉が出た時の事も考慮して98%とかですから


上に振れた時の出玉をキチンと確保しなければ

収支が大変なことになってしまいますよ・・・






・・・そんな訳でパチスロで勝つためには

マジでヤメ時が大事。


低設定と見切った時にはすぐ止める

高設定と見極めた時には粘る。




・・・しかし、たとえ高設定といえども

不利な状況になりそうな時は引く事も大事。


絆2の天井は800Gですから

メダルとお金に換算すると

およそ一時間で天井に到達し 800枚ほどのメダルを消費します。





・・・そして、絆2のATの純増枚数は1Gあたり3枚ですから

閉店2時間前に絆2の有利区間を走り始めると

完走した場合には1500枚程の出玉の増加が見込めます。




・・・いや、無理だろw


そんな都合よくATを完走するなんて事は難しいですから

僕は他の人にはヌルイと思われるでしょうが


閉店時間の1時間半前くらいには

絆2のヤメ時を探し始めています。






・・・パチスロで勝つためには

古来より、高設定の台を打ち続けるという事が定説になっていまして

それは間違いではないと思うのですが


状況を何も考えないで高設定を打ち続けてよかったのは

ボーナスしか搭載されていない台だけだと思うんですよね。





・・・AT機を打つ上で閉店時間が迫っているという状況は


ATを取り切れない可能性はあるのですが

ハマりは万人に平等に訪れますので

不利でしかないんですよ。




・・・まあ、それでもプラスになる事はなると思いますので

本来は打ち続けるのが正解なのかもしれませんが


僕は辛い思いをしてまでパチスロを打ちたくは無いですし

パチスロ以外にもやる事が沢山ありますので

ガツガツした立ち回りはアホどもに任せようと思います。







・・・ちなみに、先日 僕がプチ誤爆をさせた台は

原点付近まで出玉が飲まれていました。



・・・そりゃあそうですよね

僕が打っている時は挙動が悪かったんですから。


打ち続けるに値する挙動なら

僕がもう少し粘っていますからね・・・






・・・まあ、こんな感じです。


パチスロは株の世界のように

遊技台が自分の実力以上の力を発揮する瞬間があります。


そして、遊技台の本来の実力を素早く判断し見切る事によって

ゴミみたいな台を打ち続けていても

何故か勝ち続ける事も出来るんです。




・・・それがハイエナという試みでもありますしね。


有利な所だけを打ち

無抽選区間に似たような不利な区間は自分では打たないのが大事です。


パチスロの立ち回りなんてものは

大きな目で見ればすべてハイエナと同じ試みなんですよ。


狙う所がモードから設定に変わったりするだけで


・低設定=不利な区間

・高設定=増える区間


と、考えると分かりやすいですよね。





利益を確定させるのも

台にいくら投資するのか決めるのも貴方ですから

お金の使い方は慎重に、大事にしましょう。





・・・今回のお話はここまで

それでは!
関連記事
スポンサーサイト



ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

元ゴト師

Author:元ゴト師
FC2ブログへようこそ!

人気記事

軽量 ページネーション

スポンサーリンク

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
ギャンブル
5位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
パチンコ/パチスロ
4位
サブジャンルランキングを見る>>

過去記事へ飛べるカレンダー

02 ≪│2023/03│≫ 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

スポンサーサイト