【パチスロ6号機】 モードから見る”聖闘士星矢冥王”高設定の特徴
- 2022/02/16
- 07:59
・・・現在のところ ユーザーからの評価が真っ二つに分かれていますが
ホールからの扱いは”準メイン機種”になっている上に
それなりに設定6の投入頻度が高い”聖闘士星矢冥王”なのですが・・・

©三洋物産 聖闘士星矢冥王
・・・やはり、今作の聖闘士星矢も
設定6と設定5では安定感に雲泥の差がありますので
※個人的にも、設定5の爆死は何度も聞いています
しっかりと勝ち、台を楽しむためには
やはり設定6の台を粘らなければならないと思います。
・・・そんな中、ネット上に蔓延るゴミの中から
有用な設定6の実戦データを見付けることが出来ましたので
今回はそちらを皆さんに紹介していきたいと思います。
⇩ここは良いぞ
リンク:金と共に生きぬ 聖闘士星矢 設定6実戦へ
・・・上記のサイトの実戦データには
・初当たり契機
・初当たりゲーム数
・初期突破率
・AT突入の有無
などの詳細情報が載っていますので
実戦の際にはこちらのデータと比較しながら
自分の台の設定推測を進めると良いと思います。
・・・そして、今回の聖闘士星矢には
”設定6のCZの突入率が高い”
という特徴があるのですが
現在までに判明している情報から
なぜ、設定6の初当たり確率が別格なのかを予想すると
”モードA移行率が低いのではないか?”
ということが予想されるんですよね。
・・・というのも、聖闘士星矢冥王の中間設定と思われる台では
ゲーム数天井が低く設定されている
”有利区間1発目のCZ”
その時でさえ
モードAの天井までハマっている台をよく見かけますよね。
・・・しかし、設定6の実戦データを見る限りでは
『モードB以上が濃厚である”50~99G”での初当たりが目立つ』
という事象が見受けられる上に
400Gを超えるハマりに遭遇する頻度が
他の設定よりも低くなっています。
そんな訳で、聖闘士星矢冥王の設定6は
”モードCへの移行率が高いのではないか?”
という事を現在は予想しているんですよね。
・・・そして、その予想を裏付けるのは
『別格に高い、設定6のCZ突破率』
という点なんですよ。
今回の聖闘士星矢では
モード毎にCZの初期突破率が違うのですが
※モードAからSPモードまで50%~80%と段階的に上がるようです
設定6のCZ突破率の高さは
CZの初期突破率が低いモードAに滞在しにくいからでは?
と、予想しているんです。
・・・そして、注意しなければならない事は
実戦データを見る限り&自分の打感では
『目に見えている突破率と内部的な突破率は
完全にリンクしている訳ではない』
という予想もしています。
・・・これは今までの聖闘士星矢シリーズでも搭載していた特徴ですから
無視できない要素であると思われます。
・・・そして、先ほどの仮説を裏付けるように
高モードと思われるゲーム数からCZに突破した時には
帳尻を合わせるように 見た目の突破率が上がりますので
その点も予想を裏付けるアレ(語彙)だと思っています。
※実践データ参照
・・・まあ、これはあくまでも素人の予想ですから
全てを鵜呑みにする訳ではなく
”こんな話も有ったわね”
程度に参考にして下さい・・・
それでは!
- 関連記事
-
-
【パチンコ】 新台『キン肉マン』ハイエナのススメ 2022/03/18
-
そうだ、デリ○ルを呼ぼう。 それも大勢。 2022/02/27
-
【パチスロ6号機】 モードから見る”聖闘士星矢冥王”高設定の特徴 2022/02/16
-
【6号機】 6.5号機”ミリオンゴッド”現在までに判明している情報&新台の攻略法 2022/02/15
-
【パチスロ6号機】 番長ZEROの効率的なハイエナの方法のススメ 2022/02/10
-
スポンサーサイト


人気ブログランキングへ
