【重要】 6号機 ”聖闘士星矢 冥王復活” 解析値には載らない設定6の挙動
- 2022/01/27
- 14:47
新情報が入りましたので取り急ぎ報告を致します。
前回の記事で”聖闘士星矢冥王”の設定6の特徴について
”仕様と比べると、あまりにもAT間のハマりが浅い”
という考察をしたのですが・・・
リンク:前回の記事
・・・今回のお話は、短い実践上の挙動とネット上の噂なので
確定情報とまでは言えないのですが
聖闘士星矢の設定6は他の設定と比べて
なぜ、AT間のハマりが浅いのかが判明しつつあります。
・・・さあ、答え合わせの時間ですよ。
実は、現在までに噂されている情報として
”聖闘士星矢の設定6は
300G以上のハマりに遭遇するケースが極端に少ない”
というお話が各地で出回っているのです。
※400G台に行かない?
・・・そして、聖闘士星矢の設定6で300G以上のハマりに遭遇する割合は
”初代ボンバーパワフルの設定6で600Gを抜けるくらい”
そんな感じみたいですよ・・・

©SANKYO ボンバーパワフル ※2004年設置開始
・・・ん?
分かりにくいですか?
・・・とにかく、聖闘士星矢の設定6は
その挙動がモード由来なのか
それとも、違う何かで起きているのかは分からないのですが
300Gを超えるハマりに遭遇する確率が他の設定よりも明らかに低いので
もしも、あなたが設定6だけを狙っている際には
序盤で大ハマりを複数回確認してしまうと
その時点で打つ事を止めた方が無難であると思われます。
・・・しかし、この情報はあくまでも実践値ですし
この立ち回りでは”阿頼耶識モード”を捨ててしまう可能性が高いですから
現在の所は今回の情報を参考程度に留めておく事をお勧めします。
「こんな話が有ったなあ。」
くらいの感じですよね。
・・・そして、もしも実戦時に
明らかに大ハマりの頻度が少ない時には
「あ!あの時に聞いた挙動かしら?」
なんて感じで設定6を意識して打ってみると良いですね。
今回はここまでとします
それでは!
- 関連記事
-
-
【パチスロ6号機】 番長ZEROの効率的なハイエナの方法のススメ 2022/02/10
-
【実践データ公開】 6号機新台 『番長ZERO』 設定6の実戦データ&判別方法 2022/02/08
-
【重要】 6号機 ”聖闘士星矢 冥王復活” 解析値には載らない設定6の挙動 2022/01/27
-
6号機”沖ドキDUO”ハイエナ狙い目&考察&実践時の最大ハマりゲーム数を紹介 2021/12/26
-
【6号機新台】 マイジャグラーVの設定推測 2021/12/17
-
スポンサーサイト


人気ブログランキングへ
