【まどか叛逆】 設定6のユニメモ&実践時の挙動まとめ
- 2022/01/09
- 07:15
・・・今回は僕の最近の稼働の様子を紹介していきたいと思います。
先日、僕が頻繁に通っているホールで
『バラエティーコーナーに高設定を複数投入する』
という趣旨のイベントが開催されました。
・・・そして、そのイベントで僕が狙った機種は
もう既に旬が過ぎ去った”まどか叛逆”だったのですが・・・

©アルゼ まどか叛逆
・・・本当に、この機種って人気が無いですよねwww
そんなにつまらないですか?
個人的には、叛逆の設定6はかなり楽しい部類の台だと思うのですが
それは僕がホームベースに毒され過ぎているんですかね?
・・・まあ、叛逆を楽しいと言っている僕も
”設定6”
という条件付きですけどね。
たしかに、まどか叛逆のATを伸ばすためには
・頑張ってCZという名のボーナスを引く
・頑張ってATに突入させる
・無茶をして特化ゾーンを引く
・特化ゾーン中に無茶をする
・・・上記に羅列した厚い壁を何枚も超えて
やっと、1000枚程の出玉を得ることが出来る機種ですから
打ち手にとってはキツイ部類の台ですもんね・・・
・・・まあ、その分
まどか叛逆は初当たりだけは軽い部類の台ですから
弱いチャンスを何度もモノにできる人間にとっては
楽しい台なのかもしれません。
・・・それでは早速、ユニメモを見て行きましょう。
⇩以下、ユニメモ


※CZ強すぎ
・・・当日は設定6の確定告知こそ出ていないのですが
文句なし、じゃないですか?
ちなみに、通常時のAT直撃は6回なので
設定6の数値よりも良い確率で引く事が出来ました。
・・・そして、改めてユニメモを見返してみると
どういう訳か”特殊役”を3回引いているんですよね・・・
※設定1は 1/16384, 設定6は 1/8192で特殊役を引けますね
・・・というのも、2回は記憶に有るんですよ、特殊役。
そして、その2回は通常時に引いてしまったので
特別な恩恵を受けることが出来なかったんですよね・・・
・・・しかし、3回目。
これが全く記憶にない。
・・・しかし、思い当たる節は有ります。
ATに突入後、最初の特化ゾーンである
”ホーリークインテッド”
終了後によそ見をしていたんですよね。
・・・だって、当日はバラエティーコーナーで打っていましたから
色んな台の楽しそうな雰囲気が見えていましたので
もう、気になって気になって・・・
・・・そして、自分の台に目を戻すと
ホーリークインテッドで得た初期枚数が100枚だったはずなのに
なぜか残りの枚数が200枚になっているんですよwww
・・・嬉しかった。
ブログを書いていて謎が全て解けましたよ、ええ。
・・・あの時はそんな事が起きていたんですね。
・・・さらに、当日は
それ以外にも色々とレアな事象が起きましたので
画像と併せて紹介していきたいと思います。
まずはボーナス中のソウルジェムが
”オール助六”
その時の挙動を。

・・・ソウルジェムが全て助六だった時は
ボーナスの最終ゲームに見かけ上はハズレのフラグを引いてしまったとしても
50%の確率でATに当選するんですよね。
※レア役は当選確定
・・・そして、当日の僕はその事が もちろん頭に入っていましたから
「ここは勝負所ブヒィ・・」
なんて感じでマギカチャレンジを消化していたところ・・・
・・・どういう訳か、1個目の助六をハズレフラグで突破してしまい
「お、おお。ラッキーでござる」
なんて感じで台を見つめていたんですよね。
・・・すると、その後に突入したホーリークインテッド後に
なぜかボーナスまでくっ付いてくるではないですか。
そんな状況を受けた僕は
「なるほど、途中でATが確定しても最後の50%抽選は有るブヒね?」
と、考えていたんですが・・・・
・・・結論から言うと、そんなもんは無い。
しかし、ソウルジェムが助六の場合でも
”0,4%の確率でレベルを2つアップしボーナスも放出する”
という抽選がされているみたいなんですよ。
・・・これも嬉しい勘違いでした
結果オーライですよ、ええ。
・・・次に、通常時に引いた”中段チェリー”。

・・・実は、今回の実戦で
たぶんですが、初めて中段チェリーを引いたんですよ
特殊役は腐るほど引けるんですけどね・・・
・・・そして、通常時に引いた中段チェリーの恩恵は
”エピソードボーナス確定”
というものなんですよ。
さらに、その時には
”前兆が4~8Gの間に完結する”
という特徴があるのですが・・・
・・・どういう訳か、最大前兆の8Gを過ぎても
一向にボーナスを放出する気配が無いんですよね。
※ちなみに、ボーナス後65Gほどの事でした。
・・・僕はピンと来ました。
「やったな、これ。」
と。
・・・まどか叛逆はボーナスの前兆中にレア役を引くと
”特殊カウンタの加算抽選”
という物がされまして
その抽選に当選すると
”ソウルジェムが右から順に虹色になっていく”
という特徴が有ります。
・・・そして、その時の僕は
中段チェリーを引き、ボーナスを放出する時の最大前兆を既に過ぎていましたので
”台の内部では既に当たりが確定していて、その前兆中に中段チェリーを引いた”
という状況だったことがほぼ確定しました。
・・・そして、前兆中に中段チェリーを引いた時の恩恵は
”悪魔ほむら確定”
なのであります・・・

・・・そして特化ゾーンの結果は

こちらになります。
・・・スイカの300枚上乗せが無かったら並の結果ですね。
・・・・そして当日は6回も通常時にATの直撃が有りましたので
”ゲーム数の前兆に見せかけてどこかおかしい”
そんな高設定特有の挙動を何度も味わう事が出来ました。

・・・100Gを過ぎて花火柄って
これは痺れましたよ、ええ。
・・・ちゃんとATが出てきてくれました。
・・・やはり高設定は良い。
高設定のパチスロは低設定と比べると
同じ機種でも違うゲーム性になる台が多いですよね。
・・・高設定の台は訳が分からない当たりを沢山プレゼントしてくれますので
普段とは一味違った挙動を楽しむ事が出来ます。
・・・最高の接待ですよね。
・・・5号機のボーナスタイプの北斗もそんな台でしたよね

©サミー 北斗将
・・・北斗の低設定の台は
中段チェリー待ちのゲーム性になってしまいがちですが
高設定の台になると、本当に色んな所から当たりを引けてしまうので
必然的に どんな状況でも期待できる仕様になりますから
そんな点が面白い台でした。
・・・そりゃあJリーグにも魅力は有りますが
サッカーの最高峰であるチャンピオンズリーグの楽しみを知らなのに
サッカーの全部を知った気になり、サッカーを語るのはなんだか寂しいですよね。
パチスロも
”設定6のゲーム性を知ってこそ”
かもしれませんよ。
・・・立ち回って高設定を奪取するという事は
収支の面でもそうなのですが
”パチスロを楽しむ”
という観点で見ても重要だと思いますので
皆さんも頑張ってみて下さい・・・
それでは!
- 関連記事
-
-
人生で最後と思われる”番長3”のレアチェリーは初回対決でした。 2022/01/17
-
『マイジャグラーV』の設定6の実戦データ紹介 2022/01/13
-
【まどか叛逆】 設定6のユニメモ&実践時の挙動まとめ 2022/01/09
-
バジリスク絆2 設定6のユニメモ公開&設定6の推測の方法 2022/01/06
-
年末に見かけた骨のある若者集団 2022/01/01
-
スポンサーサイト


人気ブログランキングへ
