【超絶朗報】 6号機の2400枚規制が大幅に緩和されるとの事
- 2021/12/04
- 01:33
・・・僕は以前から
「オリンピックが終わり次第、パチスロの規制は緩和され始める」
と、予想していまして
むしろ このタイミングでパチスロの規制が緩和されることがなければ
パチスロは本当に終わりとさえ思っていたのですが・・・
・・・ここに来て!超絶朗報!来る!
「6号機始まりました!」
⇩以下twitterより
もう、世に出回ったからツイート。
— ペガサス 【パチスロ営業職】 (@pegasasu_777) December 3, 2021
6.3号機の噂は本当かっ!、
◇MY2400枚→差枚数2400枚
簡単に言うと、1500枚吸い込んでたら一撃3900枚出るという事!
これが夕方からでも打ちたいと思える正体。
導入開始は早くても来年末or再来年と予想…。 pic.twitter.com/LAnG093LIT
・・・皆さんは上記のツイートの意味が分かりますでしょうか?
この画像が捏造でない事を前提としてですが
現時点で この画像から読み取れることは・・・
・日電協の通達である事
・2400枚規制の大幅緩和
という2点を読み取ることが出来ます。
・・・そして、2400枚規制がどの様に緩和されるかというと
”現行の6号機とは違い
1回の有利区間で差枚数で2400枚獲得出来るようになる”
という変更が承認されるようです。
・・・って事はですよ?
例えば低設定の台で700Gハマった後にATに突入すると
”700Gで使用したメダル+2400枚の獲得で有利区間が終了する”
という事になりますので
1回の有利区間で
3000枚以上の出玉を獲得するATが実現するという訳なんです。
・・・そして、合わせて思い出していただきたいのが
6.2号機のパチスロは
”有利区間の上限ゲーム数が無いに等しい状況である”
という状況だという事ですよね。
・・・って事は、有利区間で1000Gハマった後のATは
1撃で1万枚なんて出玉は夢のまた夢だとしても
4000枚クラスの出玉を獲得出来る事は充分に考えられるかと思います。
・・・・そして、素人の僕がこんな仕組みを思いつきますので
悪だくみが得意なパチスロはメーカーは
この仕組みを最大限に悪用する事が考えられます・・・
・・・現在の6号機の仕組みで考えられる最悪のパターンとしては
➡1回の有利区間の上限ゲーム数を引き上げる
➡コイン持ちを削る
➡5号機と遜色ないATを実現させる
という流れを
現行の機種で考えられる最大限の力で発揮させ
素人が考え付かないようなヤバい台を送り出してくるメーカーが現れるかもしれません・・・
「頼むぞ!○ミー!」
・・・今回は業界の噂話をお届けしました
期待しましょう!
- 関連記事
-
-
【朗報】 東京都内ではハイエナを排除する動きが盛んになっているようです 2021/12/14
-
【悲報】 6号機新台 ”モンハン黄金狩猟” の中古価格が暴落!&中古市場で稼ぐホール 2021/12/12
-
【超絶朗報】 6号機の2400枚規制が大幅に緩和されるとの事 2021/12/04
-
5号機アレックスのリール制御とノーマルタイプパチスロの不思議その2 2021/11/23
-
5号機アレックスのリール制御とノーマルタイプパチスロの不思議 2021/11/22
-
スポンサーサイト


人気ブログランキングへ
