FC2ブログ

記事一覧

5号機アレックスのリール制御とノーマルタイプパチスロの不思議




先日、よく連れ打ちに行く友人と話していたのですが

やはりノーマルタイプのパチスロを楽しむ上で大事なのは


・嬉しい裏切り

・適度な規則性



この2つが織りなすバランスが丁度良いことが

楽しく遊戯できる台であることの条件として大事なのではないか?

という事を話していたんですよ。






・・・そして、その友人と僕は

4号機時代からアレックスをこよなく愛し



パチスロ画像 アレックス
©アルゼ アレックス ※1999年設置開始





・・・時は過ぎ、6号機時代になった今でも

5号機のアレックスを打ち込んでいるのです。







・・・そして、先ほど申し上げました

ノーマルタイプのパチスロを楽しむ条件の1つである



”嬉しい裏切り”


という条件を簡単に説明すると




”一見するとボーナスが成立しているように見えない出目なのに

なぜかボーナスが確定するどころかBIG確定の出目である”





という様な事象が挙げられると思われます。






・・・上記の事象を4号機のアレックスの出目で解説してみましょう。



4号機のアレックスの小役狙いポイントである

”左リールの ブドウ・羽根・赤7”

が左リールに停止した時に


右リールの中段に赤7が停止してボーナスが確定した時は

全てBIG確定の出目になるんですよね。





⇩4号機アレックス リール配列

パチスロ画像 4号機 アレックス リール配列

※ブランク絵柄が無い以外はほぼ5号機と同配列ですね

昔の台は21番に7絵柄を置いているのがキレイです。







・・・そして、その右リールの出目は通常時にも簡単に停止する出目なのですが

ボーナスが成立している時には


中リールの中段に

”21番の羽根付き赤7”

が停止し


ユニバ系パチスロの伝統的な2りーつ確定出目である


”右上がり7絵柄テンパイ”


の出目を形成する事が多いです。







・・・さらに、こういった法則は他の台にも存在していまして

今となっては伝説ともなった


”初代スーパープラネット”


のボーナス成立ゲーム限定の出目である


”枠上7”


という出目も


停止位置はBIGボーナスを引き込むことが出来るにもかかわらず

意地悪とも言える制御でBIGボーナスの入賞を防ぐことによって

打っている人、知っている人だけが楽しむ事が出来るポイントを作っているのです。





パチスロ画像 スーパープラネット 枠上7








・・・そんな訳で、パチスロを楽しむという事には

ある程度の知的好奇心を満足させる力みたいな

学ぶことによって生じる楽しみが必要だと思うんですよね。



そして、それはパチスロを楽しむための2つ目の条件である

”適度な規則性”

という事にも繋がっています。





・・・せっかく台の知識を増やしたのに

台に法則性が無いですとか

規則性の無いバラバラの挙動をしていると

それまでに勉強したことが まるで役に立たないですし


熱いポイントがハッキリしないので

どこで盛り上がれば良いのか分かりませんよね?






・・・そんな訳で、僕と友人は

4号機のハナビほど白黒がハッキリしていなくても良いのですが



パチスロ画像 ハナビ
©アルゼ ハナビ




・・・4号機のニューパルサーなどの

”チャンス目主体のゲーム性の台”

という物には楽しみが見い出せなかったので


適度な法則性と嬉しい裏切りのバランスが丁度良い

アレックスや山佐系の台が好きだったんですよ。






・・・ハイパーラッシュは本当に神台だと思っています。


パチスロ画像 4号機 山佐 ハイパーラッシュ
©山佐 ハイパーラッシュ ※2000年設置開始


※BGMとリール制御が神であり

通常時の狙い所が豊富なので1台で3台分楽しむ事が出来ました。









・・・さて、僕と友人が4号機時代から楽しめている台であり

5号機でもそれなりに打ち込んでいるアレックスなのですが

僕らは5号機のアレックスで許せないポイントが いくつかあるんですよ。





・・・というのも、5号機のアクロス系の台は

4号機では実現する事が出来なかったリーチ目を

1枚役とボーナスを同時成立させることにより5号機で実現しまして




花火やバーサスでは、そんなリーチ目の中の


「これはBIGでしょ」



という出目はBIGに設定されているのですが・・・


※左リール枠上に暖簾絵柄からのリーチ目などです







・・・5号機のアレックスでは

”左リール枠上にチェリー付近の鳥絵柄”

の停止系からREGが成立していることが有るんですよね。






・・・これは僕が先ほど説明した嬉しい裏切りの逆で


本来ならば(自己中)

”REGが引き込めるはずなのに引き込まない=BIG確定”

と、なるはずなのに

しっかりとREGが成立している可能性がありますので


打ち手にとっては

”ガッカリポイント”

になってしまいますね。





パチスロ画像 5号機 アレックス リール
©アクロス アレックス






・・・では、なぜこんな現象が起きてしまうのかというと

アレックスではボーナスと同時成立する可能性がある1枚役の中に





パチスロ画像 アレックス 1枚役 ブランク絵柄



パチスロ画像 5号機 アレックス リール





・・・上記のように、チェリー付き鳥絵柄の下にある

”ヘタ付きブドウ”

が絡む1枚役が存在します。




そして、左リールに当該箇所を押していると

それらの1枚役を取得できる可能性がありますので


(REGが揃う可能性がある)鳥絵柄を上段に引き込んでいないにもかかわらず

その出目でREGが成立している可能性があるんですよ。






・・・これはアレックスが採用しているリール制御である

”小役優先制御”

が悪い方向に出た結果であると思います。



他に5号機のアレックスに文句があるとしたら


”チェリーの払い出しが多すぎる”


という所でしょうか?




・・・きっと、チェリーがコイン持ちに与える影響が少なかったら

アレックスのメイン小役である”羽根”の出現率に

もっと設定差を付けることが出来たと思います。




・・・そして、チェリーの払い出しが多いと

”チェリー狙いをしない人が多い場合 甘く使われる可能性がある”

というプラス効果もあるのですが


それ以上のマイナスポイントとして

”左リールの自由が制限される”

という事に繋がりますね。





・・・1回の取りこぼしによる遊びで

缶ジュース1つ分のお金をベットしなきゃいけないのは

さすがに富豪の遊びであると考えられます・・・






・・・アレックスは他にも

”なぜ4号機では1枚役だった 羽根・羽根・鳥 揃いを3枚役にしたのか?”

という疑問があるのですが


これはボーナスと同時成立する1枚役との混同を避ける為なので

仕方ないんでしょうね・・・






・・・しかし、3枚役の成立頻度を下げるですとか

ボーナスと同時成立する可能性を持たせても良かったのではないかと

個人的には思います。



小役を狙う事が単なる作業になるのは

5号機以降のパチスロでは流行らないと思うんですけどね・・・


せめて出現率に設定差を付けるとか

小役の成立を楽しみに替える方法はいくらでもあったと思うのですが・・・








・・・まあ、ここまでにアレックスの文句を色々と言いましたが

マジで欠点はこれくらいしかないと思いますし

これからも撤去の日まで打ち込むと思います。




これまでにアレックスを毛嫌いしていた方や まだ打った事が無い方は

これを機会に打ってみてはいかがでしょうか?

アレックスもなかなかの出来の台だと思いますよ・・・


それでは!


関連記事
スポンサーサイト



ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

元ゴト師

Author:元ゴト師
FC2ブログへようこそ!

人気記事

軽量 ページネーション

スポンサーリンク

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
ギャンブル
5位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
パチンコ/パチスロ
4位
サブジャンルランキングを見る>>

過去記事へ飛べるカレンダー

02 ≪│2023/03│≫ 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

スポンサーサイト