FC2ブログ

記事一覧

【パチスロ4号機】 大花火の裏モノの思い出



本来、裏モノというものは

ノーマル機では補完する事が出来なかったゲーム性や出玉性能を

パチスロの脳みそであるROMを改造する事により実装するという試みだったので


当時のパチスロ業界で人気を博していた

アルゼ系のパチスロを裏モノにする必要は無かったのですが


世の中には酔狂な人も居るものでして

当時、隆盛を極めていた

アルゼ系のパチスロをチューンナップするホールも一定数存在していたのです。






・・・4号機時代、アルゼ系のパチスロの裏モノとして全国的に有名だったのは

サンダーVを魔改造した”ゼブイバージョン”が有名でしたね。



パチスロ画像 サンダーV
©メーシー サンダーV ※裏モノとメーカーは一切関係ありません




・・・ゼブイバージョンのサンダーVは

5号機でもおなじみの

”Vフラッシュ”

を完全ハズレ時に出現させることによって前兆とした台なのですが



Vフラッシュが前兆になるというインパクトと過激な出玉性能で

アルゼファンのみならず

他の裏物を打っていたユーザーも虜にしました。









・・・そして、当時の僕が行きつけだったホールは

サンダーVを裏モノにしただけでは飽き足らず


ノーマル機でも抜群の出玉性能を誇っていた


”大花火”


さえもチューンナップしたのでした。






パチスロ画像 大花火リーチ目
©アルゼ 大花火 



【BIG確率】
設定1  1/431
設定2  1/399
設定3  1/364
設定4  1/321
設定5  1/292
設定6  1/240

【REG確率】
設定1  1/655
設定2  1/655
設定3  1/606
設定4  1/608
設定5  1/512
設定6  1/481

【機械割】
設定1  100.6%
設定2  104.3%
設定3  109.8%
設定4  117.3%
設定5  124.8%
設定6  140.3%

※機械割は完全攻略時のもの







・・・僕は大花火の実機を持っていたのですが


筐体の中に


”機械割は習熟度によって上下します”


と書かれていた紙が貼りつけられていたので

それを、打ち手の事ではなく機械の習熟度と思い込んでいた過去が有ります。





・・・台を稼働させ続けると個体差が出るって

なんでやねん!






・・・上記の文言は完全攻略をする人と

フリー打ちの人で機械割が変わるという旨の但し書きだったようです。



・・・よく考えると当たり前ですね。







・・・話を戻しましょう。






・・・僕が行きつけだったホールに存在していた大花火は

コイン持ちとREG確率がマイルドに削られているだけでしたので

一目見ただけでは、ノーマルの大花火に見えなくも無いのですが・・・




・・・その大花火の最大の特徴として


”レバーオン時に4thリールが逆回転する演出が発生した後は

BIGが5~6連チャンする”



という前兆機能&連チャン機能が搭載されていたのでした。






・・・ちなみに、レバーオン時に4thリールが逆回転する演出は

ノーマルの大花火では

”BIG確定&発生頻度がかなり低い”

という演出でして


当時、大花火をかなり打ちこんでいた僕の友人でさえ

数えるほどしかお目に掛かる事が無かった演出なのですが・・・



・・・そのお店の大花火では結構な頻度で当該演出が発生し

連チャンに突入するという光景が繰り広げられていました。






・・・しかし、そのお店は

元々が裏モノの設置で経営を保っているお店でしたから


悲しいかな、裏大花火の稼働は少なかったので

その爆発力を知る打ち手は少なかったのでした。






・・・そのお店の大花火は

かなり甘く使われていたと思うんですけどね。


大花火でBIGの5連チャンと言えば

一撃で3000枚弱の出玉を得ることが出来ますよね。


そして、その大花火の出玉の波は

”ノーマル機のようなダラダラした展開で凌ぎ、逆回転演出を待つ”

という様な感じだったのですが


連チャン確定の演出が来ることがなくとも勝負になっていましたので

裏大花火を仕事帰りに打ちこんでいた僕の友人は

なんと、現金一括で新車を購入する事が出来ました。

※CUBEですね。





・・・まあ、言うてもその大花火のゲーム性は

さほど面白くは無かったんですけどね。



そのお店にはマイルドな裏ハナビも存在していたのですが

ハナビは無理に連チャン性を設ける事が無くても

元々面白い台でしたし


アルゼ系の裏モノで連チャンが発生しても

なんか刺さるものが無いんですよね・・・




・・・彼らには通常のゲームバランスである

不意に来る非日常であるところの

”リーチ目”

を待っているのが合っているんだと思います。







・・・まあ、それもそれぞれの好みだとは思うのですが

僕が通っていたお店では

パイオニア系の台や大東音響系の台の方が人気がありました。






・・・ちなみに、僕が裏大花火で獲得した最大出玉は

およそ3500枚程ですね

連チャンが抜けたら即ヤメをしていました。




当時の僕にとって、裏大花火の存在は

”負けが込んだ時の未練打ち台”

といった所でしょうか?


ちょうど、4号機のミリオンゴッドと同じような扱いですね。






・・・そんな感じで、ホールには色々な役目の台が有って良いと思うんですよ。


長く打って楽しめる台や

短時間でその日の負けをリセットする事が出来るかもしれない台ですね。







・・・パチスロの規制が緩くなって

色々な台をホールに設置できるようになることを願うばかりです。




今回はここまでとします

それでは!
関連記事
スポンサーサイト



ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

元ゴト師

Author:元ゴト師
FC2ブログへようこそ!

人気記事

軽量 ページネーション

スポンサーリンク

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
ギャンブル
7位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
パチンコ/パチスロ
4位
サブジャンルランキングを見る>>

過去記事へ飛べるカレンダー

08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

スポンサーサイト