ミラクルジャグラーを楽しむ
- 2021/10/15
- 22:57
北電子から発売された5号機のジャグラーシリーズである
”ミラクルジャグラー”
と言いますと・・・

©北電子 ミラクルジャグラー
・・・5号機のジャグラーシリーズの中で
1,2を争うほど設定判別の難易度が高く
ゴーゴージャグラーと並んで若い打ち手から敬遠されがちな台ですよね。
・・・というのも、ご存じの通り
ミラクルジャグラーのREG確率には変則的な設定差が設けられている上に
5号機のジャグラーシリーズの設定判別の肝であるブドウの確率も
数値がメーカーから発表されていないので
いまだに実践値を元に設定判別をしなければならないからだと思われます。

※DMMより
・・・ジャグラーシリーズの解析数値が発表されない理由としては
ジャグラーの開発者がフリー打ちを推奨しているような人なので
打ち手に細かい数値を気にする事なく打ってほしいからなのでしょうかね?
とにかく、今後のジャグラーシリーズでも
内部数値が明らかにされない台はたくさんあると思われます。
・・・そして、僕もミラクルジャグラーを本格的に触る前までは
多くの打ち手と同じように
ミラクルジャグラーを敬遠していました。
まあ、僕がミラクルジャグラーを敬遠していた理由は
ミラクルジャグラーの設定推測がしにくいからというよりも
設定6を投入しているお店を知らなかったからなんですけどね。
・・・しかし、ある時
超高確率で設定6が投入されるシチュエーションが発生しましたので
ミラクルジャグラーを狙いに行ったところ・・・
・・・その日は狙い通りに設定6が投入されたと思われるのですが
※差玉6000枚強&ブドウ確率1/5.7
何よりも驚かされたのはそのゲーム性でした。
・・・5号機のジャグラーシリーズでは
ゴーゴージャグラー以降の機種からは
レアチェリーや中段チェリーが搭載されている機種が多いですよね。
そして、それらのフラグは分母が重たいので
ほとんどの機種でBIG確定のフラグに設計されているのですが
なんと、ミラクルジャグラーでは
ゴーゴージャグラーではレアチェリーが確定する出目からREGが出現するのです。
・・・レアチェリーの出目は
チェリー狙い時に左リールのブドウ・リプレイ・ブドウから
小役が外れてボーナスが確定する出目ですね。
※4コマ滑り時やビタ止まり時に限る
※チェリー出現時は 中リールに中段ピエロ等
通常のチェリーではボーナスが確定しない出目から光りやすい
・・・そして、何よりも僕が言いたいのは
”ミラクルジャグラーにはブドウのフラグが1種類しかない
=当該出目は1リール確定?”
という事なんですよ。
・・・そんな訳で、昨今のジャグラーシリーズを逆押しで楽しんでいる人は
ミラクルジャグラーをかなり楽しめるのではないでしょうか?
ジャグラーシリーズの逆押しの醍醐味としては
ブドウ外れの出目からボーナスが確定する事だと思うのですが
ジャグラーの通常時のブドウ確率は約1/6ほどですので
大体がブドウの外れない、分の悪い勝負になると思います。
・・・小役ハズレ目は外れる期待感が有ってこそですよね。
・・・その点、ミラクルジャグラーをチェリー狙いで消化すると
目押し頻度が逆押しよりも少なくなる上に
・通常出目
・単チェリー
・小役ハズレ型
と、3種類の楽しみを味わう事が出来ますので
ミラクルジャグラーの方が楽しむ事が出来るのではないかと思われます。
・・・そして、ミラクルジャグラーのスペックをよく見てみると

・・・これって、ハナハナシリーズの台設計に似ていませんか?
そんな訳でミラクルジャグラーは
ハナハナの波が好きな人にもお勧めできるという訳なんですよ。
・・・さらにさらに、ミラクルジャグラーは
ファンキージャグラーと並んでBIG偏向型の台設計ですので
高設定域はマジで上に暴れやすいです。
ジャグラーシリーズで1万枚を超える出玉を獲得するのを見かけるのは
ファンキージャグラーとミラクルジャグラーが多いと思います。
※個人の感想です
・・・ミラクルジャグラーはパチプロに敬遠されがちな機種ですし
実際に台を打っている人じゃないと設定を推測しにくい台ですから
実は高設定の台がホールに眠っているかもしれませんよ?
お近くのホールでBIGを引きまくっているミラクルジャグラーを見かけたら
数千円試し打ちをしてみてはいかがでしょうか?
今回はここまでとします
それでは!
- 関連記事
スポンサーサイト


人気ブログランキングへ
