FC2ブログ

記事一覧

【パチスロ4号機】 サミーの台の演出は何を喋っているか聞き取れない。 パチスロ”ストリートファイター2”の思い出



最近のお笑い番組では

プロレスラーの活舌の悪さを弄ることが多いですよね。




・・・僕はこれが本当に大好物でして

前田日明や天龍源一郎が喋るたびに

自分の腹筋が鍛えられていくのを感じるんですよ。



人物 プロレスラー 前田日明
※前田氏





・・・僕がいつから活舌の悪さで笑うようになったかと言いますと



思い返してみると、ダウンタウンが出演する番組の

”ガキの使いやあらへんで”

の企画で喫茶店に行き


”どこまで無茶苦茶な注文の仕方が通用するか?”


というチキンレースをお馴染みのメンバーがおっぱじめまして


最終的にアイスコーヒーを”欧陽菲菲”と注文していた

その企画を見た時くらいから


意図的な言い間違えや

活舌が悪い人が大好物になったのでした。








・・・話は変わりまして

4号機時代のパチスロは現在のパチスロと比べると


技術的な部分や

台に使用されているスピーカーなどの機械の仕組み的にも未熟でしたので


必然的に台の演出は総じてお粗末なものであり

特に、パチスロ台から人間の声を発生させるとなると

何を言っているか分からなくなってしまうことが多々あったのでした。





・・・イメージとしては

”ファミコン音源の人間の声”

と思って頂けると分かりやすいかと思います。





・・・そして、これは僕の予想になってしまうのですが

たぶん4号機時代中期のパチスロに使用されていたスピーカーは

人間の声と相性が悪かったのではないでしょうか?



しかし、そんな事情が有ったにも関わらず

無理をしなければいいのに

どうしても人間の声を多用してしまうメーカーがあったのです。







・・・台から発せられる人間の声が聞き取りにくいのに

どうしても使用してしまう

そんな命知らずなメーカーとは


何を隠そうサミー系列だったのでした。





・・・サミー系列というのは


・サミー

・アリストクラート

・ロデオ

・銀座


等のメーカーから成り立っているのですが


よく考えると

命知らずなメーカーはアリストクラートだけかもしれません。








・・・4号機時代にロデオやサミーから発売された機種は

獣王やクラブロデオに代表されるように



パチスロ画像 獣王2
©サミー 獣王




クラブロデオ
©ロデオ クラブロデオ




・・・比較的”キャラクターもの”の台が多かったんですよ。


まあ、ロデオからはサラリーマン金太郎シリーズや

旋風の用心棒が発売されていますので



パチスロ画像 サラリーマン金太郎
©ロデオ サラリーマン金太郎



しっかりと、人間が登場するパチスロもあるにはあるのですが

どういう訳かロデオから発売された機種の人間の声は

ある程度ですが、聞き取りやすくなっているんですよ。






・・・そんな訳で

なぜ、ロデオから発売された台の人間の声が聞き取り易くて

アリストクラートの台の人間の声は聞き取りにくいのか

自分なりに考えてみたんですよ。






・・・そして、自分なりに考えてみた結果


”聞き取り易さはセリフの長さに反比例する”


という仮説を立てる事に成功しました。



セリフが長ければ長いほど

何を言っているか分からなくなるという訳ですね。






・・・サラリーマン金太郎シリーズでは

台の演出時に短いセリフが採用されていることが多いんですよ。



例えば、ボーナスを揃えた時は

金太郎が”よっしゃー!”と言うだけだったり



髭面のおっさんが液晶に出てきても


「金太郎・・・!」

「ん・・?」


と、短いセリフばかりなんですね。




・・・そして、金太郎で採用されているセリフの中で

一番長いと思われるセリフが



「金太郎、銀座へ直行じゃ~!}


ですとか


「金太郎、取引先に急ぐんだ・・・!」


という、

連続演出に発展する時のセリフだと思われるのですが・・・・






・・・このセリフが台から発せられるときは

明らかに”金太郎”という部分と

その後のセリフが2つのブロックに分けられていることから

まずまず聞き取れることが出来るんですよ。

※”取引先にに急ぐんだ”は少し怪しいですよね







・・・しかし、アリストクラートから発売された台は

無謀にも、登場キャラに長文のセリフを読ませてしまうので

マジで何を言っているか聞き取れない台が多かったのです。





⇩参考動画 アリストクラート 巨人の星3 







・・・上記の動画を11分25秒くらいから見て頂けると分かると思うのですが

マジで何を言ってるか分からないですよね?


僕には適当にうめき声をあげているようにしか聞こえません

なんなら、毎回違うことを言っている可能性さえあります。









・・・さらに、巨人の星シリーズには


”左門豊作”


というキャラクターが登場するのですが・・・



画像 左門豊作※左門





・・・こいつに至っては喋る気が無いと思います。

シャーシャー言ってるだけですからね。









・・・ここまでに、かなり巨人の星を貶してきましたが

これから紹介する台はもっとレベルが高いので覚悟しておいてください。




僕が考える

アリストクラート史上、一番演出の音声が聞き取りにくい台は・・・





パチスロ画像 4号機 スト2 サミー
©アリストクラート スト2 ※2005年設置開始





・・・2005年に発売された


”ストリートファイター2”


であると思います。





【ストリートファイター2 ボーナス出現率】


設定1   1/394
設定2   1/376
設定3   1/360
設定4   1/338
設定5   1/313
設定6   1/288

※平均獲得枚数 複合役込み  約560枚



設定1   1/791
設定2   1/755
設定3   1/724
設定4   1/679
設定5   1/628
設定6   1/579



【機械割】
設定1  96.05%
設定2  98.35%
設定3  100.89%
設定4  104.71%
設定5  109.62%
設定6  115.34%




・・・ストリートファイター2は大量獲得機だったのですが

当時としては斬新な内部仕様の台でもあったのです。



というのも、ストリートファイター2は

”成立したボーナスを内部に貯める事が出来る”

ストック機だったのですが


当時設置されていた激しい連チャンを売りにしていたストック機とは

一線を画す台でして


”ストック機能は演出を盛り上げる為だけに使われている”


という仕様の台だったのです。





・・・ストリートファイター2のストック機能はポンコツでして


・ボーナスを1つしか溜め込めない

・ストックタイム中はボーナスを抽選しない



という性能だったんですよ。




・・・そして、内部的にストックできるボーナスは

”BIGオンリー”

という特徴も併せて持っていましたので


ストリートファイター2では大ハマりをすると

BIGの放出の可能性が上がって来るのでした。


そして、内部的にRT状態の時にボーナスの放出が近くなると

あの手この手で期待感を煽ってくるのです。

※REGは即放出なので、毎回前兆が無に近いはず






・・・そして、ストリートファイター2の内部ボーナス成立確率は



【内部確率】


全設定共通 1/238.3


全設定共通 1/438.3



・・・上記のようになっていますので

高設定と低設定の実際のボーナス出現確率を決めるのは


”ボーナスストック後の強制放出確率”



”BIG成立時の即放出確率”

に委ねられていたのです。




<小役別RT解除確率>

・チェリー
設定1  1/4.0
設定2  1/3.8
設定3  1/3.7
設定4  1/3.1
設定5  1/2.4
設定6  1/2.0

[角チェリー出現率]

通常→1/184.0
RT中→1/205.2
前兆中→1/205.2





・即放出RTへ

設定1  62.50%
設定2  67.19%
設定3  70.31%
設定4  75.00%
設定5  79.69%
設定6  87.50%


・ロングRT(天井899G)へ

設定1  37.50%
設定2  32.81%
設定3  29.69%
設定4  25.00%
設定5  20.31%
設定6  12.50%




・・・そして、ボーナスをストックしている時はボーナスの抽選をしないので

必然的に、通常時にRT滞在中の時間が長い低設定のREG確率は低く

BIGの即放出が多い高設定はREG確率が高くなるのですが


これは、展開にかなり左右される数値でしたので

ストリートファイター2を打ち慣れている人でなければ

見た目のボーナスで設定を判別する事は難しい台だったのでした・・・







・・・ストリートファイター2のゲーム性はこんな所でしょう。


そして、肝心の演出面は? 

と言いますと・・・



一言で言えば


”ほとんどのキャストが左門豊作”


と言えば分かりやすいでしょう。




⇩参考動画







・・・特にエドモンド本田とザンギエフは地獄です。

スロゲーセンなどに行ってストリートファイター2を見かけた時には

是非、1回BIG引くまで打ってみて頂きたい。



・・・レインボー演出の概念が崩れ去りますよ。






・・・今回はここまでとします!


それでは!
関連記事
スポンサーサイト



ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

元ゴト師

Author:元ゴト師
FC2ブログへようこそ!

人気記事

軽量 ページネーション

スポンサーリンク

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
ギャンブル
5位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
パチンコ/パチスロ
3位
サブジャンルランキングを見る>>

過去記事へ飛べるカレンダー

11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

スポンサーサイト