FC2ブログ

記事一覧

4号機時代の思い出 『幼馴染からノリ打ち仲間へ』 その63 続 4号機時代の朝イチの立ち回り 




※ヒラ打ちとサクラ活動のお話を並行して進めていきますので

時間軸が多少前後する事もありますのでご了承ください。


⇩過去のお話はこちらからどうぞ

リンク:前回までのお話



⇩登場人物の紹介はこちら

リンク:主要登場人物まとめ





・・・4号機時代の後期はストック機がホールに蔓延していましたので

前日の連チャンの残りを頂いたり

設定変更に伴うモードやRT解除ゲームの再セットを狙った立ち回りが有効でした。




そして、当時のパチスロ専門誌でも

ストック機で立ち回る際のお勧めの立ち回りとして


”低設定濃厚台、かつハマり台という

リセットでも据え置きでも美味しい状況の台を狙う”



という、一見すると理にかなった立ち回りを推奨していましたが


パチスロの設定状況が芳しくない僕が住んでいる地域では

もしもの時の為に保険を掛けることが出来るような台には

高設定が投入される事はありませんでしたので

そんなものは”絵に描いた餅”のような物だったのです。




・・・皆さんがお住まいの地域はどうでしたか?






・・・そして、当時のホールに設置されていたストック機には

キングパルサーや吉宗のように


パチスロ画像 吉宗姫
©大都技研 吉宗



”設定変更をするとRT解除ゲーム数を再セットする”


という仕組みの台が多かったのですが


中には設定変更をしてもRT解除ゲーム数を再セットしない台がありまして


そんな台たちはお店がストック飛ばしをしない限り

安心して狙う事が出来ました。








・・・設定変更をしてもRT解除ゲーム数を再セットされない台と言えば

アリストクラートの”巨人の星”が有名ではないでしょうか?



パチスロ画像 アリストクラート4号機 ストック機 巨人の星
©アリストクラート 巨人の星





【BIG放出確率】

設定1   1/310
設定2   1/299
設定3   1/285
設定4   1/266
設定5   1/244
設定6   1/221

【REG放出確率】

設定1   1/375
設定2   1/362
設定3   1/344
設定4   1/321
設定5   1/295
設定6   1/268


【機械割】

設定1   95.2%
設定2   97.2%
設定3   99.9%
設定4  103.9%
設定5  109.1%
設定6  115.6%




・・・当時、巨人の星は辛い事で有名でしたね。


そんな訳で、僕が住んでいる地域では

設定6投入イベント時には巨人の星の設定6がゴロゴロしていました。




・・・しかし、辛い事で有名だった巨人の星ですが


ゲーム数によるボーナスの放出と

通常時のリプレイ3連チャンで抽選される

ボーナス放出確定の”特訓モード”がうまく嚙み合うと

時に、とんでもない出玉を吐き出すこともありました。





・・・・そして、特訓モードには

”ゲーム数解除が64G以内に選択されている場合潜伏する”

という特徴がありましたので


特訓モードの突入率が高い高設定の台でリプレイ3連チャンをたくさん引く事が出来ると

なかなかのループを見せてくれました。




<リプレイ3連チャン時 特訓モード突入確率>

設定1  1/4.0
設定2  1/3.6
設定3  1/3.4
設定4  1/3.2
設定5  1/2.9
設定6  1/2.6

※リプレイ4連チャンはボーナス放出確定





・・・巨人の星の高設定は夢がありますよね。


その代わり

リプレイ3連チャンのヒキが弱いと簡単に死ねますけどね!




巨人の星の高設定は

低設定よりも128G以内のゲーム数解除確率が高くなる上に


64G以内の速いゲーム数での連チャンが多くなっていますので

特訓モードの邪魔をしないような仕様になっているのです。




・・・さらに、特訓モードは高設定になるにつれ突入率が高くなる上に

選択される連チャン数も高設定の方が多いという特徴がありました。



【特訓モード 連チャン数】

設定1

単発   97.7%
3回    1.95%
5回    0.39%


設定6

単発   54.7%
3回    45.3%
5回    0.00%





・・・巨人の星は上記の様な仕様の台でしたので

色々な攻め方が出来たんですよ。



まあ、イベントの時以外はハイエナばかりしていましたけどね。


しかし、もともとが辛い設計の巨人の星は

非イベント時にも高設定が投入されていることが多々ありましたので


ハイエナの途中に引いたリプレイ3連が

特訓モードの3連に繋がり

簡単に高設定をゲットするなんて事もありました。






・・・反対に辛い事もあるんですけどね。



巨人の星は内部的に”多ライン機”の上に

JACゲームが2回しかないBタイプの台でしたので


内部ボーナス確率が高く

ストック切れや、ストック飛ばしの影響を受けることは少なかったのですが・・・

※内部ボーナス確率はBIGとREGともに1/118





・・・皆さんって、巨人の星の天井ゲーム数を知っていますか?


巨人の星のBIG時の獲得枚数はおよそ400枚ですので

大量獲得タイプには分類されませんから


他のAタイプのストック機と同様に

1280Gが天井で然るべきなんですよ。





・・・事実、巨人の星の設定6の天井は1280Gです。


しかし、巨人の星の設定5以下は

1280Gを突破する確率が1.5%あるんですよね。

※最終天井は1536Gです




・・・まあ、喰らいましたよね。


あれは寒い冬の日の事でした

その時の僕はホールを周り、出玉状況などの調査をしていたのですが


開店後30分ぐらいたった時に

当日のゲーム数が300Gほど回っている台が空いていたんですよ。


そして、僕はその台の前日のゲーム数を

ボーナス履歴と総回転数から逆算しました。




・・・計算をしてみると

たしか、前日と合わせてボーナス後680Gくらいになったのかな?



・・・とにかく、やってもやらなくても

どちらでも良いようなゲーム数の台だったんですよ。


※複数人で稼働をしていたら飛びつきますが

他に良い台が空く可能性が有る時に無理をするゲーム数でもないですね。





・・・しかし、その時の僕は

何故かその巨人の星に手を出したんですよ。


さらに、その時の僕は

お店の調査をしに来ていただけでしたので

財布には2万円ほどしかお金が入ってなかったんですよね。





・・・しかし、僕は考えが甘かったので

”2万円あれば1280Gまでは回せるな”

”むしろその前に当たるかもしれないし”

と考えたのでした。



・・・マジで見通しが甘かったと思います。


なんなら、放出されたボーナスがREGなら

連チャンゾーンである128Gを回すのは無理ですよね。





・・・お察しの通り

その時に打っていた巨人の星は1280Gを突破しまして

僕は銀行へ行くハメになったのです。



そして、銀行から帰ってきた僕に待っていたのは

”最終天井+REG単発”

という、考えられる最悪の展開だったのでした。




・・・まあ、もっと最悪なのは


”128G付近でREGの連打”


という展開ですが

さすがにそこまで運が悪くはなかったようです。






・・・そして、巨人の星を狙うライバルが少なかったので

設定狙いでもとてもお世話になりました。



当時、僕が行っていたホールで一番人気の台は

”アントニオ猪木という名のパチスロ機”

でしたので



パチスロ画像 4号機 アントニオ猪木という名の
©平和 アントニオ猪木という名のパチスロ機




・・・ほとんどの打ち手が猪木の高設定を狙う中

悠々と巨人の星を確保できたのでした。



それもそのはず

”アントニオ猪木という名のパチスロ機”

は、設定6の判別が

巨人の星と比べると段違いに簡単だったんですよ。




巨人の星の設定判別は

”通常時にリプレイ3連チャンを複数回引く”

という

運の要素が絡み過ぎる上に

たとえ特訓モードが3連チャンしても設定6が確定しない曖昧なものだったのですが



猪木の設定判別は

”低確率状態時にREGを数回引き、押し順ナビが発生すればほぼ設定6”

という強い判別要素がありましたので


猪木の高い機械割と、判別の難易度を併せると

巨人よりも猪木を狙う方が効率が良かったんですよね。






・・・ただ、それ故に競争率は高かったんですけどね。


当時の僕は猪木の判別の簡単さよりも

”巨人の星の高設定投入頻度と競争率の低さ”

を取ったという訳です。




・・・色々なスタイルがあるって訳ですな。






・・・そして、巨人の星は

20003年に阪神タイガースが長い沈黙を破り

セ・リーグを制したことによって、祝勝パネルがリリースされました。



パチスロ画像 巨人の星 優勝パネル
©アリストクラート 巨人の星 優勝パネル



・・・さらに、それに併せて

巨人の星の機種限定イベントが各地のホールで開催されましたので

そういった面でも僕の稼働に貢献してくれたのでした・・・





・・・その時はホールの設定師の贔屓の球団を調べたりと

当時のパチスロの立ち回りでは珍しい事もしましたね。


今ではtwitterなどで情報が発信されたり

パチスロのキャラの誕生日に合わせてイベントを開催するホールも多いですが


当時はその様な試みは少なかった上に

twitterなどの情報発信ツールも少なかったので

情報の収集には苦労をしました・・・



・・・しかし、苦労して得た情報は

他の打ち手と差をつける要素になりましたので


闇雲に巨人の星のイベントを追いかけていた人よりも

遥かに高い収支を上げることに繋がったのです・・・





今回はここまでとします!

それでは!



関連記事
スポンサーサイト



ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

元ゴト師

Author:元ゴト師
FC2ブログへようこそ!

人気記事

軽量 ページネーション

スポンサーリンク

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
ギャンブル
7位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
パチンコ/パチスロ
4位
サブジャンルランキングを見る>>

過去記事へ飛べるカレンダー

08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

スポンサーサイト