"裏モノ設置店の常連さん”
- 2023/09/24
- 18:53
・・・当ブログの以前の更新では
僕が4号機時代に趣味打ちをする時は”裏モノ”と呼ばれていた
違法改造機を打っているというお話をしましたね。
関連記事:4号機の裏モノ”ビッグシオ”のお話
・・・いやあ、懐かしい。
スロゲーセンでも良いので裏モノを打ちたくなってきました。
・・・今回の更新でも、裏モノの話題を紹介しようと思うのですが
今回は4号機時代に僕が通っていたお店の客層の話をして行きたいと思いますので
お時間がよろしい方はお付き合いください。
・・・4号機時代のホール事情
取り分け、裏モノ設置店のお話になると
『当時はパンチパーマの店員さんが~』
ですとか
『客も香ばしい人が多くて~』
なんて話題になりますよね。

※イメージ画像
・・・たしかに、4号機時代のほとんどの裏モノのシマには
どう見てもサラリーマンには見えない風貌のお客さんが沢山居ました。
・・・しかし、僕が通っていたホールは
”競争という言葉とは無縁の過疎店”
でしたので
本来ならば殺伐としがちな裏モノのシマながらも
そこにはまったりとした空間が存在していたのでした。
・・・僕が通っていたお店の常連さんは
全ての人間が行儀が良い、本当に紳士的な人たちでしたので
シマ内で怒声や台を強打する音を聞いた事はほとんど有りませんでした。
きっと、常連さん達は身なりが小綺麗でしたので
金銭的にも余裕のある人たちだったんでしょうね。
・・・僕が通っていたホールの常連さんはそんな感じでしたので
自分以外のお客さんが天井間際で台を打つ事をヤメてしまっても全く気にしませんでしたから
そのホールのハイエナは僕の独壇場と言いますか・・・
・・・とにかく行儀の悪い、浅ましい打ち手は僕しか居なかったんですよ。
お陰で良いお小遣い稼ぎをさせていただきました。
・・・そんなマナーの良い常連さん達の中でも
ホールで”タブー”とされている禁止行為は横行していました。
・・・これは”過疎ホール&裏モノ設置店”のあるあるかな?
なんと彼らは
いつも数台の遊技台を掛け持ちして打っていたのです。
・・・そして、その様な禁止行為を見た店員はどうするのかと言いますと
簡単に言うと黙認ですよね。
そのホールは過疎が進んだホールという事もあり
常連さんが掛け持ち遊技をしても他のお客さんの迷惑にならないどころか
お店にとっては売り上げの向上にも繋がりますので
その様な事情から、本来ならば禁止行為である掛け持ち遊技も
店員の裁量で黙認されていたんだと考えています。
・・・まあ、彼らは”マナーが良い客”という名の通り
お店が混んでいる時間帯などには掛け持ちも自制していたんですけどね。
・・・そんな某ホールの常連さんは裏モノが好きという事で
彼らの習性は”根っからのギャンブル狂”であると推測する事が出来ます。
そんな彼らのギャンブル狂いっぷりを象徴するものとして
”ゲームセンターのビンゴゲームでさえハードベットを繰り返す”
というエピソードが有ります。
・・・当時の僕はパチスロと同じくらいゲームが好きで
生きている時間の全てをホールかゲーセンで過ごしていたんですよ。
そんな中、僕は
ゲーセンのメダルゲームに見た事がある人物を発見します。
・・・その人物とは裏モノ設置店でよく見る
”営業を抜け出しパチスロに興じている”
と思われる二人組の中年でした。
そして、彼らは店に着くなり大量のメダルを借り
ビンゴゲームの巨頭”ビンゴギャラクシー”に腰を据えます。

・・・ビンゴギャラクシーというゲームは対戦形式では無いものの
一度に大勢がビンゴゲームを楽しめる大型筐体のゲームになっていまして
たしか、このゲームには
”他の人が得たメダルの枚数が発表される”
という機能が付いていました。
・・・で、パチンコ屋の常連でもある二人組は
大量にメダルを借りていながらも2~3ゲームおきにメダル貸し機に行ったりですとか
その反対に、配当を得た時には大量のメダルをゲットするという行為を繰り返し
最後にはメダルをゼロにして帰るという立ち回り(?)を毎回見せてくれていました。
・・・これは大変な事ですよ
なぜなら彼らの症状は完全にギャンブル依存症のそれですからね。
ちなみに、ギャンブル依存症の末期は
”持ち金がゼロになるまで満足出来ない”
という完全に報われない行為というか
きっと彼らは”張る”事に生きがいを感じすぎてしまうあまり
お金が増えたりする事には無頓着になっているというか
「張れるなら閉店時間まで張り続けよう!」
という思考になっているんでしょうね。
・・・そして、この事象をパチンコに当てはめると
「パチンコで勝っても次の軍資金になって終わり。」
という人は依存症にどっぷり漬かってしまっているので注意が必要です。
・・・ただ、僕が普段から感じている事は
パチスロも趣味の範疇なので
人様に迷惑を掛けなければ負けても良いのではとも思うんですよ。
ほら、よく見かける寒い人種は
「通算で勝ち越しているの?」
みたいなことを言うじゃないですか。
・・・でも、よく考えてみると
趣味でお金が減るのって当たり前ですよね?
僕がパチンコで遊ぶ時は
適度に当たってくれる事はもちろん大事だと思うのですが
絶対に勝たなければいけないと考えるのは違うんじゃないかなと。
・・・そりゃあ、勝ちが付いてくれば大儲けですけど
遊ばせてもらっておいてお金まで取ろうとするなんて欲張りが過ぎると思います・・・
・・・きっと、裏モノ設置店の常連さんもその様な気持ちでパチスロと向き合っていたので
貧乏人から見ると致命的な負けを喰らったとしても
”光っていないハイビスカスランプ”
を楽しそうに見つめ続ける事が出来たのでしょう。
・・・今回はこんな感じ。
次回は裏モノ設置店の常連との間に生まれた
心温まらないエピソードを紹介していきます・・・
- 関連記事
スポンサーサイト


人気ブログランキングへ
